dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

現在の人間関係に影響して精神的にキツイです。

昔から私は人の悪いところばかり見つけるのが得意です。

今まで付き合ってきた嫌いな人と今付き合ってる方に似てるところ(名前、性格など)
があると、途端にその嫌いな人と姿が重なり嫌いになってしまいます。

精神科で診ていただいた時に先生に話した時は、いくら何でも一緒にし過ぎ。薬も出しようがないよ。皆似てるところはあっても個人は個人で別だからね。
と当たり前の事を言われ(実際それが答え?と言うか当たり前だと思います)、その日は先生の言葉も飲み込めスッキリしたのですが、
やはり考えてしまう事があります。

このままでは人に近づくのが怖いです。

どうにかして個人、個人、皆一人一人違う人だと思いたいです。

どうすれば、そう認める事が出来るアドバイス、もしくは書籍を教えて下さい。
人付き合いでビクビクしたくないです。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

私も小学生の頃そうでした。

嫌いな男子と同じ短所を持った人は、嫌いな男子と同じに見えて嫌いになります。嫌いな女の子が好きなキャラクターは嫌いだし、それをかわいいと言った人も嫌いになりました。尊敬していた先生でもあっという間です。過去の嫌な出来事と同じ条件が整うだけで何もかも上手くいかない、憂鬱な気分になりました。

でもこの考え方は長くは続きませんでした。ある日、嫌いな人の条件が自分に当てはまったんです。屈辱でした。そして初めて認めました。自分の悪いところは全て棚に上げて生きてきた事を…知ったけど。よく分からない敗北感ですっかり自分に自信がなくなりました。

そして色々と分けのわからない事を考えた結果、人には良いも悪いも無いと思うようになりました。同じように見えるけど、同じようなAとBといった感じで個体として別々に認識出来るようになりました。それから人間関係で悩んだことはありません。なんかもうすっかり別人になった気分です。生き物が嫌いになって、小動物も見ると殺したくなるので飼わなくなりました。一生懸命築いてきたはずの人間関係も全崩壊です。

p_nostalgiaさんも人の短所が自分に当てはまった時、自然に改善されるんじゃないでしょうか。短所のないものなんてないからすぐに気付くと思います。そしてその時、これまで感じてこなかった苦悩を味わうことになるんです。ククク…
    • good
    • 0

そうですね


人の欠点を見つけるのは
自慢になりませんね

いえ、悪口を言っているのでは
ありません

人は「批判精神」と「創造精神」とが
ありますが
批判精神ってほっといても
いくらでも伸びるものなのです

大人になればなるほど
いくらでも伸びます

ですから大人でうるさい人や
批判的な人が多いのです

ところが
批判的だったりすることを
自分の成長だと勘違いするんですね

政治を批判したり
他人を批判する

これは成長ではなく
自分の精神のコントロールをほおっておいた人の
結果なんですね

誰にでも出来るのが「批判精神」なのです

やはりむずかしいのが「創造精神」です

政治の批判は誰にでも出来ますが
ではその悪い政治をどうしたら良く出来るか
これは今の政治家だってむずかしいですよね

「創造精神」の欠如なんですね

わたしは基本的には
「創造」出来ないことは
「批判」しないようにしています

と言っても、なかなかできるものでは
ありませんが‥

質問と答えがうまくかみ合っていませんが
あなたは
自分は違うけどほかの人は
みな似ていると言うことですか?

好きな人なら
名前が似ていても好きになることはありませんか?
新聞でも本でも
好きな人に似た名前があれば
うれしくなりませんか?
ちょっとドキッとしませんか?

そのバランスだと思いますけどねえ

バランスの取りかたが悪いのかな?
    • good
    • 0

 すいません書き間違いでした。


 
 あなたは人の欠点を見つけるのが得意だから人が恐いんじゃない。
 人が恐いから欠点を見つけようと無意識にしてしまうんのでは。

 と言いたかったのです。


 
    • good
    • 0

 精神科とかの専門知識があるわけではないですが、ど素人ですけど回答させていただきました。



 
 人の欠点を見つけるのが得意とおっしゃるのは、人のことを敵と思っているからではないですか?
 
 誰だって敵がいれば欠点を見つけようとするし、自分の子供とか、好きな人とか、愛情を注いでいる人物に対しては欠点が見えない状態になってしまうと思います。

 あなたは人の欠点を見つけるのが嫌いだから人が恐いんじゃない。
 人が恐いから欠点を見つけようと無意識にしてしまうんのでは。

 

 
 
    • good
    • 0

ネガティブさんなんですね。


得意と自負するなら
人の良い所を見つける努力をしてみては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!