
No.4
- 回答日時:
実際はどこかしらから空気が入るので、あくまで仮定のお話ですが、
面白そうなので真面目に計算してみました^-^
空気の量:25平方メートル、高さ2.5メートルと仮定した場合の空間容積は62.5m3、
家具などで3割少ないとしても40m3はあります。
二酸化炭素:「人の呼吸する空気の量は一日8.6m3です。また人の吐く息の中の二酸化炭素の容量は4%」だそうです。
http://www.mizumirai.net/chikyu/co2-0602.htm
大気中の二酸化炭素濃度は0.04%と小さい値なので今回は無視します。
体への影響については、「3~4 % を超えると頭痛・めまい・吐き気などを催し、7 % を超えると炭酸ガスナルコーシスのため数分で意識を失う」そうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E9%85%B8% …
酸素:酸素は大気中に21%あり、18%以下になると身体症状が出てきて、10%で窒息死するそうです。
http://mh.rgr.jp/memo/mv0124.htm
呼吸による二酸化炭素の増加と酸素の減少はイコールと考えられるので、
危険な二酸化炭素濃度7%の時の酸素濃度は14%。
ということは、二酸化炭素の方が先に限界に来ることになります。
予想される結果:以上のことから大雑把に計算すると、40m3の空間の空気を一日8.6m3のペースで呼吸すると、
4~5日で二酸化炭素の濃度が4%を超えると共に酸素濃度も17%程度となり、頭痛や吐き気などの症状が現れ、
さらに数日で二酸化炭素中毒で昇天、と見積もってみましたがいかがでしょうか?
家具なしの25m2の部屋で頑張っても、せいぜい10日くらいでしょうか。
最後に一言:これ書いてて換気したくなりました(笑
これ読んでて寒いけど換気しました笑
確かに5日間も窓を開けないって今までの人生でないです。
科学的に考えるとこれは結構面白いですね。
No.1
- 回答日時:
ご心配せずとも普通の住宅では中で何かがすを発生させたりしない限り、
酸欠で死にいたることなどありません・・・
最近の一般の住宅は気密性が高いと言っても、窓サッシの隙間やサッシレールにある排水用切れ目、
玄関ドアの隙間など隙間風を感じるほどでなくとも多少の隙間はあります。
また、木材を使った内装や壁の素材によっても、それ自体がいわゆる「呼吸する」と言われるように、
素材にも酸素も含まれています。
一般の住宅だと、空気が呼吸できないほどどうにかなるというよりも、湿度の上昇で息苦しさや不快感、
またにおいがこもることでの息苦しさや不快感などの方が先だと思います。
学生時代、入口ドアと窓一つ(キッチンがなく換気扇がない)の部屋で
冬休みの間、寒いので出かけずに窓も締切って一週間過ごしても、特に何も・・・
そんなもんです。。。
なので、心配せずとも大丈夫!!
ありがとうございます。
私の部屋は鉄骨鉄筋コンクリートなので機密はすごいですね。
サッシの隙間の風は確かにありそうですが、中の圧力で風がすぐに外に押し戻されているような時があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 人間のお腹の中の臓器がない部分は空気が詰まってるんですか? 4 2022/08/08 12:44
- 環境学・エコロジー メタンガスと炭酸ガスを反応させ、炭と水を取り出すことは可能ですか? 1 2022/08/26 01:10
- 物理学 CO2二酸化炭素の次世代利用にまつわる etc. 0 2023/03/08 17:26
- その他(住宅・住まい) 夏は暑く 冬は寒い だから冷暖房費が高くなる そうならないためにどんな家が理想? 7 2022/09/27 16:17
- 一戸建て 部屋の空気を入れ替えないと二酸化炭素が増えますかよろしくお願いします。m(_ _)m 2 2022/04/26 08:02
- 中学校 中2(化学変化と物質の質量)の問題です 1 2022/07/04 11:19
- その他(応用科学) 衛生管理者の試験問題で 事務室内の二酸化炭素1,000ppm以内に保つためにそこにいられる最大人数は 1 2022/10/01 11:20
- 中学校 プロパンの特徴について 1 2022/10/23 13:27
- エアコン・クーラー・冷暖房機 石油ファンヒーター使用時の換気について教えてください。8畳部屋で石油ファンヒーターを使用していますが 6 2023/01/27 21:21
- 化学 化学基礎 中和滴定の溶液の体積の変化について 3 2022/09/26 17:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は性行中、喘ぎ声じゃなくて...
-
運動効果が出るにはどのぐらい...
-
人工呼吸器と酸素療法の違いに...
-
なぜ
-
大きな声を出すとふらつくので...
-
最近呼吸が浅い気がしてお腹が...
-
相手に口臭いと思われたくない...
-
明日学校に行きたくないです。...
-
部屋の中の酸素空気だけでどの...
-
浅い呼吸を治すには。
-
うちの夫(40歳)なんですが、お...
-
呼吸音が異常にうるさい人がた...
-
ソープ嬢でマン臭のする嬢は病...
-
男性の咳払いの意味
-
ネカフェで「いびきうるさい」...
-
新型コロナ騒動も終止符を打っ...
-
ねこの
-
夜、寝られないのと、疲れると...
-
新型コロナは好きですか?
-
鼻くそを防ぐメンソレータムが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は性行中、喘ぎ声じゃなくて...
-
部屋の中の酸素空気だけでどの...
-
酸欠空気で即死
-
笑いすぎたり、泣きすぎたりす...
-
一酸化中毒で死ぬ場合は苦しい...
-
浅表呼吸
-
無意識に息を止めてしまいます...
-
最近呼吸が浅い気がしてお腹が...
-
こんばんは。
-
ひゃっくりがお昼からずっと止...
-
寒い日に出る白い息…
-
普通に息止めても苦しいだけな...
-
大きな声を出すとふらつくので...
-
肥大目的 筋トレでの呼吸法
-
明日学校に行きたくないです。...
-
身体のバランスをよくしたい
-
ひゃくりがとまりませんどうし...
-
腹式呼吸を意識すると 酸欠に...
-
話す時の息の仕方について教え...
-
午前中のあくび解消法を教えて...
おすすめ情報