プロが教えるわが家の防犯対策術!

債券と市場の利回りの計算法が分からなくて困っています。
問題は、以下のとおりです。宜しく、お願いします。



利回りは、債券への投資金額に対する利息の割合である。例えば、一年後に10,000円が償還される債券があるとする。この債券を現時点で9,000円で購入すると利息が1,000円になるので、利率は11.1パーセントとなる(税金・手数料は捨象する)。逆に、市場の利率が10パーセントであるとすれば、先ほどの債券の現時点での価格は9,091円(1円単位に四捨五入)となる。市場の利率が20パーセントになれば価格は8,333円となる。利率と債券価格は反対に動くのである。また、10年後に10,000円が償還される利率10パーセントの債券は、現在の価格が3,855円となる。

分からないのは以下のとおりです。
1.債券を現時点で9,000円で購入すると利息が1,000円になるので、利率は11.1パーセントとなる計算法。

2.市場の利率が10パーセントであるとすれば、先ほどの債券の現時点での価格は9,091円(1円単位に四捨五入)となる計算法

3.市場の利率が20パーセントになれば価格は8,333円となる計算法。

4.10年後に10,000円が償還される利率10パーセントの債券は、現在の価格が3,855円となる計算法。

A 回答 (1件)

おかしなテキストですね。



いきなり1行目ですが、
>利回りは、債券への投資金額に対する利息の割合である。

もう駄目ですね。

まず2行目
>この債券を現時点で9,000円で購入すると利息が1,000円になるので

利率の説明もない・・・。上記は利息ではなく償還差益なんですけどね。
利息は額面に対して払われるものですので。
もうこの時点でそれ以降の文章もひどいことがわかります。

不勉強の教師が私的に作ってるプリントとかではないですか?


したがって問題文自体も破たんしているといえましょう。

いちおうその出題者が意図しているであろう考え方は以下ですが、間違いですので正しい教材・教師のもとで学びましょう。

1. 10,000 ÷ 9,000 × 100
(正しくは、買い付け時の単価によって変動するものは利率ではなく、利回り)


2. 10,000 ÷ 1.1
(市場の利率という表現がそもそもおかしい)

3. 10,000 ÷ 1.2
(同上)

4. 10,000 ÷ ((1+0.1)^10)


※全般的に、

・利率と利回りの混同
・利子と償還差益の混同
・市場金利の扱い方

などに問題がありそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご回答、有難うございます。

言われるとおり、よく読んでみると問題の作成者が利率と利回りを理解していないですね。

お礼日時:2012/11/11 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!