電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Shufti(シュフティー)利用初心者です。
予算ぎりぎりで見積りを提出しているのですが、発注される気配が無く困っています。
Shuftiで実績の無い者が、仕事が発注されるための、コツみたいなものがあれば教えてください。

A 回答 (1件)

BigCats_2012さま



初めまして♪
2012年11月初旬に登録を済ませたものです。
コツと言えるものかどうかはわかりませんが、ご参考となりましたら幸いです。

私のケースでは、直ぐにお仕事をいただくことができました。
当初は、もっと単価の高いお仕事をしたいと思ったのですが、募集締め切り(業務サンプル提出)の見落としで、そのお仕事はいただくことができませんでした。
しかし、諦めきれずサンプルだけは提出しました。
その後、嬉しいことに先方から次回の募集も行うとの別件のご連絡をいただき、初受注となりました。

私のパーソナルデータには、
・Word、Excelがどれくらい使いこなせるのか
・これまでやってきた業務内容(特に得意としている分野中心)
・見積提出の際には、よりパーソナルがわかるブログなどの資料も添付

ちなみに、テストは未だ受けていません。
テンキーテストとかになると、ノートブックなので打ちづらいので。
いずれ受けるつもりです。

見積額ですが、発注者の方からすると「安い」ほど良いわけですが、見積件数の多いお仕事だと
価格に関わらず、決定しにくい傾向はあると思います。

もし、BigCats_2012さまがスマホなどをお持ちでしたら、shuftiに登録しているメールアドレスを
アカウント同期にさせて、新着のお仕事をいつでもどこでも閲覧できるように整えて、すぐに見積を提出するなど、誰よりも早く見積もるという方法もアリだと思います。
私はそれで常にチェックするようにしています。

何度も発注されている、テストを受けていることも目安かと思いますが、その見積もっているお仕事がご自身のパーソナルデータと合っているのかというのも発注者の方の目安にもなると思いますので、あれもこれも盛り込むというよりは、自分の得意分野を中心にパーソナルデータを変えてみるもの一手かと思います。

良いお仕事を受注できますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
良い仕事が受注できるよう頑張ってみます!

お礼日時:2012/11/22 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!