
これといった就職に役立つ資格のない34歳女性です。やはりこの先ずっと続けていける仕事に就きたいと思い何らかの資格を取得することを考えています。自分の家族や周辺で介護施設を利用している人が多いこともあり、介護の仕事に興味を持っています。しかし腰痛の持病などのため、ヘルパーなどの現場業務は続けていく自信がありません。それで事務なら・・と思っているのですが、介護事務か医療事務か調剤薬局事務かで悩んでいます。パートタイムで働きたいのですが、求人の需要など考えると私にはどれが一番合っているんでしょうか?これらの職種の方、詳しい方アドバイスしていただけると嬉しいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
介護事務、医療事務、調剤事務の資格一応持っています。ただ介護事務は他の回答者様も書かれていますが、事務だけの募集はあまりないのでヘルパーの資格と抱き合わせで取った方が良いと、かつて受講していたところの先生からアドバイスを受けた事があり、実際ヘルパーと一緒に資格を取得した人もいました。多分忙しい時はヘルパー業務もやってという事だと思いますので、腰痛をお持ちなら大変だと思います。また以前応募した時にそこの人事担当の人に「殆ど経験者しか取らないと思いますよ。いきなり一人で大金扱いますからね~」と言われて、ビビッてすごすごと退散した事があります。最初は誰でも未経験だと思うんですが、やはり何人も介護事務を置かないので、いきなり大変な事になるようですよ。同僚で介護事務から転身した人がいますが、未経験で入ってものすごく苦労したそうです。医療事務は働く病院によって、例えば大規模病院なのか個人の無床クリニックかによっても違います。もちろん大規模だから大体同じという訳でもありませんが、例えば大規模病院なら派遣をおいている所も多いですし、担当も決まっている所もあります。例えば医療事務として一番専門性を問われる点数計算ばっかりする人や、総合受付、会計業務、入院業務など役割分担が出来ている所もあります。会計など一日たちっぱなしなので、結構辛いものがあります。個人クリニックならそれこそ何でも屋のようにお掃除や秘書的業務もこなしたりする所もあります。ただし大きな病院の方が求人数が多く、個人クリニックは少数精鋭が良いので経験者しか雇わない傾向が多いです。ただし大規模病院も経験者が優遇される事は一緒ですが。
調剤事務はすみません、資格しか持っていないので分かりません(>_<)。ただし3つともレセプト業務があります。パート勤務でもレセプトをする所もありますし、時間ですぐに帰る所もあります。だいたい月末から月初8日までは残業ですし、お休みも取れませんのでそちらの面も考慮して下さい。月末から月初ということはお正月もGWも同じです(もちろん病院によって差がありますが)。
ご参考までにm(__)m。
なるほど・・。経験者の方のご意見、大変参考になりました。経験者優遇、残業事情など当たり前のことなんでしょうけれど現実は本当に厳しいですよね。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こちらのサイトに、医療事務、介護事務、調剤事務の資格について詳しく書いてありますよ!ヘルパーのことについても載っています。
よかったら参考まで。▼サイトトップ(医療事務のこと全般を紹介するサイト)
http://iryojimu-index.jp/
▼資格のページ(医療事務+介護や調剤とか関連資格も)
http://iryojimu-index.jp/shikaku/kind/
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
介護事務はケアマネや福祉士などの上位職との兼任というパターンが
多いと思うのです。介護事務だけなら仕事につけるのか微妙じゃない
かと思ってみました。
医療事務は医師や看護士にイジメられる(語弊があります。命に関係
することがあるので、間違いに非常に厳しいです)ことがあるという
認識があります。仕事自体はあると思いますが。
調剤薬局事務は身の回りにいないのでパスということで。
以下雑談
うちのグループホームの事務員、ヘルパー2級の資格をもっててかつ
実務経験も数年あるそうな。事務員より経験少ない実務部隊って立場
ないよね。。
介護施設で事務員としての募集はほぼないみたいですね。後から気がつきました。いずれにしても未経験でというのは大変ですよね。最初はみんなそうでしょうけれど・・。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お子さんはいますか?
小さいお子さんがいるならまずどれも採用されないかも。
未経験者で資格取って就職するなら土曜日出勤可能とか、平日でも幼稚園のお迎え時間以降の3時から夜8時くらいまでは勤務可能とか、融通が利かないとまず採用されないと思う。たいてい人が少ないのってその時間帯だから。
お子さんが大きかったりしてその辺がクリアできれば未経験でも資格がなくても可能性はあるかもしれないけど。
30歳でとなれば、ニチイとかの職業斡旋してる所の方が地元の就職状況を調べてから始められるから通信教育とかよりはいいのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療事務・調剤薬局事務 調剤事務(医療事務)を学ぼうと思ったきっかけについて考えたのですが添削をお願いしたいですm(_ _) 1 2022/06/08 15:47
- その他(悩み相談・人生相談) 医療事務か保育士か 私は通信制高校に通う20歳です。卒業は今年の10月になると思います。祖母の介護が 5 2022/07/04 10:59
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 私の介護福祉士登録番号のコピー複製で介護福祉士を名乗る人達 2 2023/06/22 04:14
- 医療事務・調剤薬局事務 専門学生 23卒です。志望動機の添削お願いします。 医療事務の資格(医科、歯科、調剤、クラーク、介護 1 2022/07/28 15:51
- 会社・職場 23歳社会人三年目です。短大を卒業して就職しました。 転職を考えています。現在は病院で看護クラークと 5 2023/02/09 18:43
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 実務者研修を取るタイミングについて 1 2023/02/23 18:30
- 介護 介護の時代 4 2023/08/08 06:31
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
介護の資格について
-
何度受けても試験に合格しない...
-
失礼な方は発言しないでくださ...
-
介護福祉士って
-
訪問介護での身体1・2人と身...
-
隣の高齢者
-
鬱が悪化し、 ヘルパー代金月5...
-
ヘルパーさんに聞きたいです。...
-
ホームヘルパーが利用者宅の備...
-
常勤換算計算方法
-
独居で、介護度1の父の月当番...
-
なぜ一部の高齢者は普通に考え...
-
兄弟へ嫌がらせをするキーパー...
-
「ページヘルパー」の使い方を...
-
ヘルパーの仕事ぶりを把握する...
-
介護の資格のない人間にバイタ...
-
電子レンジでの温め直しは、生...
-
ヘルパーさんの早帰り
-
訪問介護でヘルパーが餅を食べ...
-
タクシー勤務の方に質問です。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性一人で生きていくには・・・
-
介護士の資格を取り障害者施設...
-
介護職初任者研修て元ヘルパー2...
-
これから介護助手につきます。 ...
-
ヘルパー2級
-
介護事務か医療事務か調剤薬局...
-
明日は介護の面接を受けに行く...
-
一人暮しの障害者や高齢者の生...
-
ホームヘルパー2級の資格取得...
-
ヘルパー1級は無駄になる?
-
介護をやりたいと思っているの...
-
介護福祉士になる事を考えてお...
-
資格 ヘルパー2級を取得後17年...
-
こんにちは。はじめまして。 私...
-
ヘルパー2級の仕事について ヘ...
-
ガイドヘルパー
-
ヘルパーとセクハラ
-
男性でもヘルパーとして就職で...
-
おはようございます。家事代行...
-
介護施設で、働いている方
おすすめ情報