
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1.動物性です
2.やり方は合っています、冷やした生クリームを振る。
乳化剤、安定剤の入ってる生クリームは1時間振っても固まりません。
固まらないように乳化剤が入ってるんですから (^_^;
無添加100%の生クリームを入手しましょう(スーパーで売ってる)
そうなんですか!私が見た本にはそこまで詳しく書いてなかったので…ただ「生クリームを冷やして振れば固まる」くらいしか…ものすごく不親切な説明文ですよね…無添加100%ですね!よく表示を見て買うようにします!ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
前の方がおっしゃっているように、乳化剤が入っていると、バターにするのは難しいです。
あと、振る前によく冷やす、振る時は、思いっきり、短時間でを目標に再度チャレンジしてみて下さい。頑張れ!!!乳化剤…そんなことは本には一言もかいてありませんでした…
それどころか動物性じゃないといけないとかも書いてなくて、最初分からないから植物性ので塩入れて振っても固まらないからここで教えてほしくて質問しました
植物性ので塩辛いホイップクリームができてすごく悲しかったんです(T_T)
No.4
- 回答日時:
クリームを振ってバターを作ることはできますし、使用しているクリームも問題ないですが、10℃程度の低温でかなり激しく(男の私が力任せにやっても)振っても10分ぐらいでは無理ですよ。
このように激しく攪拌して固めることをチャーニングといいますが、専用のバターチャーンという機械を使っても結構重労働です。別の方法としてはハンドミキサー(電動式が良いが普通の泡だて器でもいい)で普通にクリームを立てるようにあわ立てます。ホイップクリームの状態になってもさらにあわ立て続けると、だんだんボロボロと塊ができてるようになるので、塊と水分に十分分離するまで続けて、キッチンペーパーなどの上にとり水を切れば出来上がりです。このときも温度が上がらないように大きなボウルに氷水などを入れて、その中に一回り小さなボウルを入れて、とにかくホイップしまくります。電動のハンドミキサーなら5分程度で塊ができ始めますので7分~8分で出来上がりでしょう。
手作りバターは楽しいですよね。ガーリックパウダーを入れて作ったり、パプリカのパウダーや、マスタード入りとか色々できますし、塩加減も自由ですからね。それに新鮮なバターって売ってるのと一味違いますよ。オムレツなどでたっぷり目に使ってもコクがあるのにくどくならないんですよね。
なるほど!
ハンドミキサーですね!
動物性のと乳化剤が入ってないのをよく確認してミキサーで作ってみます
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>原材料名はクリーム(乳製品)、乳化剤、
乳化剤が入っている場合は、死ぬ程時間が掛かります。
固まるまで時間単位で振り続ける必要があるでしょう。数時間とか、10数時間とか。
たぶん、出来上がる前に腐ります。
以下にも「乳化剤を使っていない生クリーム(純乳脂肪)のご使用を」って書いてます。
http://www.meg-snow.com/customer/faq/butter.html …
数時間か10数時間ですか…
それは腐っちゃいますね(ToT)
乳化剤の入ってないのですね…
よく表示を見て買うようにします…
ほんとに私の見た本は不親切にもほどがありますね!!
「生クリームを冷やして振れば固まる」くらいしか書いてなくて、動物性のじゃないと固まらないとか、乳化剤が入ってたら固まらないとか一切書いてなかったんですよ
植物性ので塩入れて振っても一切固まらなくて…塩辛いホイップクリームが出来て…ものすごく悲しかったです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ アイスについて 手作りアイス作りたいのですか、市販のアイスみたいに滑らかにならずシャリシャリしてます 2 2022/04/17 21:44
- お菓子・スイーツ バニラアイスの作り方 5 2023/01/18 19:42
- クラフト・工作 サドルレザーのケア法を教えてください 1 2022/04/03 03:26
- お菓子・スイーツ アイスクリームを作りたいのですが色んなレシピがあって迷ってます。市販のハーゲンダッツ、スーパーカップ 3 2022/07/28 21:17
- お菓子・スイーツ このお菓子名は何になるのですか? 3 2022/09/03 22:37
- お菓子・スイーツ 半透明クリームの名前 1 2023/02/04 17:33
- お菓子・スイーツ ホットケーキミックスを使用したおやつ、どんなのがありますか? 11 2022/05/04 12:44
- お菓子・スイーツ 明日テリーヌショコラ作るんですが、乳化がめちゃくちゃ不安です チョコと卵混ぜた後にもう一度湯煎しても 1 2023/02/12 01:06
- 食べ物・食材 豆乳バターって作れませんかね? 大豆には脂肪分が含まれています。では、牛乳からバターを作るように、大 4 2022/07/09 23:13
- お菓子・スイーツ 生クリームにゼラチン入れたら柔らかいババロアみたいになってしまいました。 レシピで、植物性生クリーム 1 2022/04/28 03:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
米について 美味しい米のメー柄...
-
自宅で作るカレーライスの隠し...
-
豚骨ラーメンがあるくらいです...
-
朝食は、何を食べますか? どん...
-
バナナミルクスムージーは女子...
-
生ニシン切り身(オスで立派な...
-
ある冷凍のアップルパイがオー...
-
納豆のたれはどのような料理と...
-
【生まれも育ちも関東に住む人...
-
温泉たまごのだしはどのような...
-
旦那さんや息子が 外の現場仕事...
-
納豆に玉子を混ぜていますか?
-
皆さまお弁当おかずどんな物い...
-
炒り大豆。生豆を炒っちゃダメ...
-
カレールーのみでカレーライス...
-
カレーにプリンって合いますか?
-
進化系ラーメンのレシピを誰で...
-
コメ研ぎ、水切り、浸水。水切...
-
納豆に一番よく合う薬味は、長...
-
こんなスープの作り方を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米について 美味しい米のメー柄...
-
みなさんはこのような朝ごはん...
-
寿司
-
納豆に玉子を混ぜていますか?
-
他の人も質問してたけど(この言...
-
「絶望丼」が思いの外美味しか...
-
料理酒、みりん
-
コンソメスープを使って簡単に...
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油...
-
ロッキーは生卵を一気飲みして...
-
ハンバーグ作り方
-
ゲテモノ料理を食べたことはあ...
-
街の定食屋でトマトときゅうり...
-
自分で作るパスタソースの作り...
-
ジャガイモとウインナーの炒め...
-
茹でて3日のパスタ、ナポリタン...
-
あさりの味噌汁ですが貝殻があ...
-
唐揚げでこのように皮がたくさ...
-
子持ちカレイの煮付けを絶対に...
-
専門学校のお弁当について質問...
おすすめ情報