電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在妊婦ですが、もうすぐ子どもが誕生します。
そこでお聞きしたいのですが、祖父母のことをどう呼ぶべきでしょうか。世間一般には”おじいちゃん””おばあちゃん”なのでしょうが、実家の両親は年齢的に、まだ抵抗があるようで、絶対に”おじいちゃん””おばあちゃん”は嫌だというのです。それに主人の両親を”おじいちゃん””おばあちゃん”と呼ぶつもりなので、混乱を避けるためにも、孫の立場からは、どう呼ぶのがいいのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

 3歳ぐらいまでは、「おじいちゃんおばあちゃん」と口がまわりません。

そして、おじいちゃんとおばあちゃんがそれぞれ2人いるという事実も理解できません。
 
 ですから、1,2歳のうちに「じいじ、ばあば」と呼ばせて、だんだんおじいちゃんおばあちゃんと呼ばせるパターン(ご主人のご両親用に)。
 
 年齢的に抵抗がおありになるのでしたら、他の方もアドバイスなさっていますが、「グランパグランマ」はいかがですか?我が家は主人の両親が海外に住んでいるため、このように呼んでいます。最初は、「ランパランマ」でしたが、いつの間にか「グランパグランマ」になってました。
 
ちなみに、ばあばのことを、アメリカでは、 ナ(ン)ナ、ミミと呼ぶ事があります。小さい子が呼んでいると、とてもかわいらしいですよ。「どうして?」と、聞かれた時に、こういう理由があると楽しいですよね☆
    • good
    • 0

私は母方の祖父母を


「ダディ」「マミー」と呼んでいます。
その当時ではえらくハイカラな祖父母だったので、
(海外生活が長かったからかもしれません)
おそらくおなじく「おじいちゃん」「おばあちゃん」はいや!
ということでの呼び名であったろうと思います。
まったく違和感なく、娘達も孫達もそろって
「ダディ」「マミー」と呼んでいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様多くの回答ありがとうございました。
実家の両親とも話し合って、呼ばせ方を検討したいと思います。

お礼日時:2004/02/18 09:56

うちの母は、


「まだ現役で、仕事をしてるんだからおばあちゃんじゃないよ!!」
と言って、4人いる孫全員に、「○○さん」と、名前にさん付けで呼ばせています。
おかげで、うちの娘は、最初はおばあちゃんだとは、思っていませんでした。今は、ママのお母さんだからおばあちゃんだと言うことは判ったみたいです。
・・・ただ、この話を義母にしたら、「私もそうすればよかった。」と、後悔していました。義母の事は、おばあちゃんと読んでいます。
いつまでも女なのよねぇ。
    • good
    • 0

うちは、じーじ、ばーばです。


私の母が、おばあちゃんはまだ嫌!!といいます(54歳)ので。
もう4歳になってじーじ、ばーばもどうかな?という思いも多少ありますが、今はそんな感じです。
初めからおばあちゃん、おじいちゃんとも言いにくいので、自然に、じー、ばーになるんじゃないかな?と思います。
個人的に祖父母を名前で呼んだりするのは嫌いなので、やはりその人の立場とかをはっきりさせるのに、私はじー、ばーが妥当だと思いますよ。
    • good
    • 0

こんにちは。

二人の娘を持つママです。

夫方の両親には4人、私方の両親には3人の孫がいます。ウチの長女が双方にとって初孫だったのですが、当時ジジばばとも50才弱で、もうおじいちゃんおばあちゃんかぁ。と言っていました。

現在は「じっちゃん」「ばっちゃん」と呼んでいます。私の母が「ばっちゃんですよ~」と話し掛けていたのがきっかけだったと思います。

で、私達夫婦の祖父母を「おじいちゃん」「おばあちゃん」とよんでいます。

じゃぁなんて呼んで欲しいの~。なんて聞いてみるのもイイかもしれませんね。今はすっかり抵抗無くおじいちゃんおばあちゃんだと受け入れてくれているようですよ。孫の顔を見た途端、「おじいちゃんですよ~」なんて言ったりするかもしれませんし。

ではでは、失礼します。
    • good
    • 1

我が家は母の事を「よっちゃん」と呼んでいるので


必然的に甥っ子(私は子供がいませんので)も
おばあちゃんの事を「よっちゃん」と呼んでます。
しかし姉の旦那さんの両親の事は「おばあちゃん、おじいちゃん」と言ってますよ。こちらだけ「よっちゃん」では向こうの人に悪いでしょうかね~。
    • good
    • 0

同居している主人の母は「おばあちゃん」と呼んでいます。

私の実家の両親は「大パパ」「大ママ」です。実家の母の方が「おばあちゃん」には抵抗がありました。妹のところの子どもも同じように呼んでいます。

ただし、小学校の低学年の頃は人間関係がよくわからないせいか、「大パパ」「大ママ」は「おじいちゃん」「おばあちゃん」ではないと思っていました。説明をしても、見た目が若いので(見た目だけなんですが)納得しませんでした。高学年になった今はちゃんとわかっていますが。

初めは私達のことも「パパ」「ママ」だったのでわかりやすかったみたいです。(お父さん、お母さんを経て現在は父ちゃん、母ちゃんになりました。)

ご両親に抵抗のないものをお勧めしたいです。「おじいちゃんおばあちゃん」に慣れて、老け込まれてはさびしいですし。ただ、孫は可愛いのでご両親の反応も変わるかもしれません。伯父は「おじいちゃん」に抵抗があって「○○(名前)さん」と呼ばせると息巻いていましたが、生まれたら豹変して自分で「おじいちゃんだよー」とか言っています。
    • good
    • 0

自分の知人夫妻は、子供に「パパ・ママ」とよばれていたので、若かった祖父母にあたるご両親は「おとうさん・おかあさん」と呼ばれていました。


個人的には、英語の「grandfather・grandmother」の「グランパ・グランマ」とか、可愛いと思っています。
    • good
    • 0

実家のご両親にはあきらめてもらって、おじいちゃん、おばあちゃんと呼ぶのが一番じゃないでしょうか。

それ以外で、祖父母の意味を持たせた呼び方だと、グランパ、グランマぐらいしか思いつかないです。素直に呼んだほうが、子どもが混乱しなくていいと思いますが。
主人の両親との区別は、済んでいる地名を上に付けて、「港区のおじいちゃん」と呼んだり、実家の苗字を上に付けて区別しています。
    • good
    • 0

ウチは例に漏れず「ばぁば」ですね。

じぃじは他所の家のお父さん(離婚して父だけ再婚ウチの子より小さい子供がいる)なので生まれてから2・3度しか顔をあわせてないのですが一応「じぃじ」と呼んでます(笑)
義両親の方は「おじーちゃん・おばーちゃん」です。ウチの子が生まれる前から孫たちに囲まれてそう呼ばれていたので。上の子は「御宿のおばあちゃん」と住んでいる場所を必ずつけます。私や主人がそう説明していたからだと思います。(なぜかおじいちゃんにはつけない)
私が母に向かって「お母さん」と呼ぶと、子供が「お母さんが何でお母さんって呼ぶの?」と突っ込まれるので最近は「ばぁばちゃん」ですね(笑)もちろん子供が離れていて2人で話す時は「おかーさん」って呼んでますが…それを聞いているので、下の子は「ばぁばぁちゃん」です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!