
一ケ月前に中部地方から九州に引っ越してきたのですが、退職して暇な義理の親が隣の県からお泊り目的で遊びに来たがりました。引っ越してきたのが妊娠9ヶ月になった頃で、のんびりと片付けていたら、早く泊まりたいと催促され、いきなり電話で出産予定日の一週間前か三週間前のどちらかに泊まりにくるとので、どちらか選ぶようにとのことでした。初めての出産と知らない土地への引越しが重なって、ただでさえ疲れ果てていたのですが、あわててお客さん布団や義理の親を泊める部屋のクーラーを買いに行くはめになりました。泊まりに来た日は疲れを隠して、布団を運んだり、食事の準備と後片付けをがんばったのですが、義理の親は何一つ手伝ってくれなかった上に、元気そうねと帰っていきました。出産予定日の三週間前に、ただ自分が暇だからという理由でお泊りしたがる義理の両親をどう思うかご意見お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大変でしたね・・・
ちょっと気になったのは、御主人はどうしたんですか?
普通、御主人が「ムリするな」って言いませんか?
義理のご両親も酷いとは思いますが、
農家の嫁は産後すぐに働かされてたくらいですし、
そこまでヒドイことはしてない。
体を動かした方が子供が下りてくるからかえって良いくらいにしか考えてないと思いますよ。
まあ、上に子供がいたら世話しなきゃいけないし、
3人目、4人目の場合はさぞ大変でしょう。
私も直前まで上り坂を2キロ歩いたりしてましたから・・・
ただ、布団の上げ下げはまずいかも。
だから、やっぱり御主人はどうしたんですか?
あなたじゃ断れなくても御主人なら
「今回は遠慮してくれ」くらいのことは言えるでしょうに。
義理のご両親よりも御主人の愛情を感じないんですけど・・・
私の気持ちをわかってくださってありがとうございます。義理の両親にばかり気を使う主人に、私への愛情を感じないのが一番辛かったのです。
No.4
- 回答日時:
「自分の親だったら引越し直後に泊まりになんてこない。
きてもちゃんと手伝ってくれる、むしろ楽させてくれるのに」
と思っちゃいますね。
まあ私のような第3者からすると
・泊まりに来る前にいつがいいか(一応)希望を聞いてくれた
・帰るときに「元気そうね」といってくれた
だけでも良かったと思いますけど。
所詮旦那の親と嫁の間にはなんの関係もない(育ててもらったわけでなし、好きあっているわけでもなし)他人のようなものですから、悪意なく普通に暮らしていても「遠慮しない」「気配りが足りない」「ちっとも手伝わない」などと文句がそれこそ泉のように湧き出てくるわけです。
その文句については小出しに旦那様に言った方がいいと思いますよ。(一度にぶちまけるてご主人の機嫌を損ねても困りますので)
特に布団の上げ下げなどは妊婦にさせてはいけません。
その代わり、義理の親の前ではいつも笑顔で「いい嫁」を演じてあげてください。
あと、この勢いだと出産後もすぐに遊びに来そうですが、あらかじめご主人に「親の泊まりは無しでお願いします」と伝えておくことも肝心かと思います。

No.3
- 回答日時:
どう思うかと言われれば、ムカツク!の一言ですね。
非常識ですし、思いやりの欠けらも無い行動です。
でももう済んだ事ですし、赤ちゃんが生まれてから押しかけて来られるよりは良かったと思って、割り切ることです。
でもあなたはいいお嫁さんですね。
私が同じ立場なら、絶対に泊めません。
体調が悪くて、医者から安静にと言われている、と嘘をついてでも、断ります。
可愛げのない嫁ですね^^
義両親に親孝行したと思って、早く忘れて下さいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 一部共有型の二世帯住宅ですが、ストレスで帰りたくなくなります… 5 2022/11/29 14:35
- その他(家族・家庭) 義理関係について思うこと 1 2022/08/29 00:44
- 出産 孫が生まれたら、見たい一心ってどんなだろう? 2 2022/05/24 19:21
- 失恋・別れ 結婚前提の同居から別れる場合、費用はどこまで負担してあげるべきですか? 結婚相談所で知り合って10か 7 2023/06/27 21:58
- 夫婦 夫への不満です 6 2023/08/20 23:32
- その他(家族・家庭) 1、私の不注意で、交通事故を起こしてしまいました。 義理両親と二世帯同居のため、事故のことを話しまし 5 2023/05/20 23:43
- ホテル・旅館 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス 2 2023/08/17 14:42
- その他(家族・家庭) 一人暮らし先に当たり前のように来ようとする親 4 2022/04/25 23:13
- 親戚 義理姉家族が遊びにくる(急に泊まる事もある)について悩んでいます 義理姉家族は小学3年、1年、年少と 5 2022/08/30 23:33
- カップル・彼氏・彼女 お泊りするかしないかで彼氏と喧嘩 8 2022/03/29 11:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
妊娠中に義家族が遊びに来ます。 現在妊娠7ヶ月(26週)です。 2月に2泊3日で義家族(義母、義姉、
夫婦
-
出産直前、義両親が遊びに来たいと言っているのですが
出産
-
旦那の発言について 先日、「妊娠中に義家族が2泊3日で遊びに来ます」と質問した者です。 たくさんの回
夫婦
-
-
4
妊娠中に泊まりにきた義家族。うまく断れない。。。
父親・母親
-
5
臨月で、人がくるのは辛いんです・・。
その他(妊娠・出産・子育て)
-
6
赤ちゃんが2人いる家に泊まる?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
7
妻が臨月で父の泊まりについて。
父親・母親
-
8
お嫁さんに嫌われたようです‥‥ 長文になりますが、お付き合い願います。私は50代後半で、3人息子がお
その他(妊娠・出産・子育て)
-
9
息子夫婦が家にこなくなりました。
子供
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
兄夫婦の妊娠を喜んであげられ...
-
じいじ、ばあばになつかない
-
娘の旦那の両親との付き合い方...
-
【関東の方のみ】夫実家から妻...
-
出産後1ケ月で夫の実家に泊ま...
-
出産用品、親にどれくらい頼り...
-
孫に会いたい気持ちさえわかり...
-
私の知り合いに父親159cm42歳、...
-
赤ちゃんの性別ってそんなに大事?
-
子どもが産まれて、旦那さんの...
-
息子の初節句に、新たな五月人...
-
里帰り出産。義両親に実家に来...
-
安産祈願、夫の両親も誘った方...
-
新生児の実家宿泊について
-
じいじと呼ばせたくない
-
保育園行事にどちらの祖父母を...
-
妻が夫の両親を避けたがり孫の...
-
義両親に敬老参観の事話すべき...
-
妻の両親も、一緒にお宮参り行...
-
気持ちをわかってもらえない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
じいじ、ばあばになつかない
-
妻が夫の両親を避けたがり孫の...
-
出産準備に伴ってベビー用品を...
-
娘の旦那の両親との付き合い方...
-
子供が生後3ヶ月のときに義父母...
-
妻の両親も、一緒にお宮参り行...
-
A型とB型の両親からは何型の子...
-
里帰り出産。義両親に実家に来...
-
孫の行事に義母はいつまで関与
-
兄夫婦の妊娠を喜んであげられ...
-
出産の際、遠方に住む妻の両親...
-
出産用品、親にどれくらい頼り...
-
義理の両親にお祝いを頂いたら...
-
娘が私の実家に行きたがらない
-
義両親の来る頻度が多いという...
-
【関東の方のみ】夫実家から妻...
-
実家に子供(孫)を預けることは...
-
義両親が泊まりに来るのが嫌…心...
-
息子の初節句に、新たな五月人...
-
昔からの習慣で、子供が生まれ...
おすすめ情報