dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠中に義家族が遊びに来ます。

現在妊娠7ヶ月(26週)です。
2月に2泊3日で義家族(義母、義姉、義弟、義姉の娘)が遊びに来るそうです。

私の相談もなしに勝手に決められました。

義家族は車で2時間の場所に住んでます。

義姉の娘(8歳)が私たち夫婦が住んでる地域の冬祭りに行きたいと言っていたそうですが、体調のこと考えると行きたくありません。

おもてなしや掃除もしないといけないとなると体にも負担かかるし、気を遣うのでストレスが溜まりそうです。

旦那に話しても、「嫌なら断るよ」と逆ギレ。

嫌とかじゃなくて、お腹も大きくなって最大限のおもてなしが出来ない!と言ってもわかってくれません。

ケンカして1日経ちますが、一切口も利いてません。

先日、お酒を切らして旦那にキレられてケンカしたばかりでした…。

私自身体調崩して寝ていることが多く、元気に動く赤ちゃんのこと考えるとこれ以上ストレス溜めたくありません。

気遣いの出来ない、自分勝手な旦那に呆れてうんざりしてます。

私がわがままなだけでしょうか…。

質問者からの補足コメント

  • コメント返信で一部の方にスタンプが反映されてないことに気付きました…。
    申し訳ありません。

      補足日時:2019/01/14 23:18
  • みなさま、回答ありがとうございます。
    義家族がとんでもなく非常識だということ、私以外の方も感じるとわかって安心しました。
    旦那は義家族が来ることを嫌がってる私が非常識でおかしい。という感じで今でも怒って口を利いてくれません。
    義家族が来る当日、「そんなに嫌なら実家帰ればそれで済む話でしょ?」とのお言葉を頂いたので、喜んで帰ることになりましたが…。
    いつまでも怒る旦那にストレス感じます。
    接し方がわかりません。
    このまま放置でいいのでしょうか…。
    近くに居るだけでお腹張るし胃痛が…。

      補足日時:2019/01/16 00:00
  • チリペッパーさんすみません。
    先日に引き続き回答ありがとうございました。

      補足日時:2019/01/16 21:30

A 回答 (15件中1~10件)

補足読ませていただきました!



質問者様の、
気持ちは、ほとんどの、
義両親をもつ、夫婦は、
悩む点なんですよ。
みんな同じ思いですよ。
みんな、そこで
いらぬ喧嘩や、はたまた
離婚にまで発展するんですよね。

お互い、
自分の家族は、
全然平気なんですよね(笑)
でも、妻も、夫も、
義両親・親戚
苦手ですよ。

20年近く共に過ごした
であろう、
義家族の輪に入る・・
なんともいえない、疎外感は
あるし、
なんといっても、
赤の他人だった人達と、
過ごすって、
よほど、人慣れしてる人間しかできないですよ。

同居を選んだ方なんて、
凄すぎますよ。

同居するしかない方達だって
いるなか、

まだ、別居で暮らせて
たまに現れる義家族
といるだけですから。

これは、我慢するか、
実家に帰るか、
でいいと思いますよ。

嫌な気持ちで会っても
良い結果はなかなか、
うまれないですから。

また、結婚生活5年以上とかになると、
慣れてきたり、

子供が生まれたら、
また、会話がたくさんできたりで、
義家族に、近づきやすくなりますよ。

時間が解決してくれますよ!
頑張って!
お嫁さん!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
そうですよね、義家族との関わりで悩む方たくさんいますよね。
確かに別居で滅多に会わない私は他の方より幸せかしれません。
この程度で悩んではいけませんね。
頑張ります。

お礼日時:2019/01/16 21:05

ようはホテル代わりですよね。

旦那さん共々 あなたに相談も無しに図々しい。しんどいですから 何もしなくていいでしょ。当日は体調が悪いからと実家にでも避難しとけば? 旦那も家族もおかしいでしょ。旦那に10㎏のお米くくりつけて家事をさせてみれば? 思いやり無さすぎで腹立ちます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
義家族はなぜかゲーセンで遊ぶ金はありますけどね(笑)
当日は実家へ帰る予定です。
義家族は旦那も含めて片付けや掃除、ゴミの分別も出来ないので、散らかされて私のイラつきが増すと思います。
旦那の散らかしすらも腹立つのに。
お米くくりつけて家事やらせたいですわ(笑)

お礼日時:2019/01/15 23:50

大変ですね。

自由の効かない身体とお母さん的な部分が、男性には理解不能かもね、頑張って下さい後二か月⁉️位でお子様と対面しますから!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
妊婦の大変さ、男は全然理解してくれないですね…。
体調悪くて寝てるのに、寝てばかりと嫌味言われます…。
お義母さんと義姉も子供産んでるなら大変さわかりますよね。
それなのになぜ姪まで連れて来ようとするのかわかりません…。
この地獄を乗り越えれば我が子に会えるので、とても楽しみです♪
旦那に、数日間の希望休の時に産まれてくれないと、それ以降の立ち会い無理だわと言われました…笑

お礼日時:2019/01/15 23:39

持参してまで泊まるって...ビックリですね(゜ロ゜)


無理のないように!
元気な赤ちゃん生んでくださいね♪ヽ(´▽`)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

昨日に引き続きコメントありがとうございますm(_ _)m
そこまでして家族で泊まりに来たいの!?と思います…。
他の方にもコメントしましたが、旦那に話したら実家へ帰っていいとのことなので、喜んで帰ることにしました( ; _ ; )
これを乗り越えれば4月に赤ちゃんに会えるので、頑張ります!
ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2019/01/15 11:38

とっても非常識な家族ですねm(_ _)m


そんな時に体もムリしたくないでしょうし 暖かい部屋でゆっくりと過ごしたい時だとお気持ちご察し致します。ましてや、冷える冬祭りにいくなど、、、
インフルエンザでも風邪でももらっては困る時期できでしょうし
お腹も張るし狭い家で気を使うし
きちんとしたおもてなしができない。
と伝えあなたはご自身のご実家へ帰ってはいかがですか?

そんなこともわからないご主人とこれから先 やっていけるのでしょうか(>人<;)?まぁそこはあなた自身の我慢、忍耐だとは思いますが、、今はお腹のお子さんのこともありますし
少々いざこざあったとしてもご実家へ帰ってゆっくりしてみては??

常識のない向こう家族へあなたのまともな意見を言っても通用しないことはあなた自身もわかっているのでは(;o;)?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
インフルエンザのワクチン接種はしてますが、最近体調がすぐれないのでゆっくり過ごしたいですね…。
寝てばかりだと旦那に嫌味は言われてますが…笑

昨日、きちんとしたおもてなしは出来ないということを旦那に話したら、「家族が来るからなにかして欲しいとか思ってないんだけど。その時だけ実家に帰ればそれで済むでしょ」と言われました。

お腹の張りもひどいので、赤ちゃんのことも考えて、実家へ帰ります。
結婚して2ヶ月ですが、旦那の家族が来れないということで、両家のあいさつもまだしてないんです。
新居へ引越しの時も、私の両親に頼みなさいと言ってたそうです。
その時に非常識な家族だと思いましたが、嫁に行った以上諦めます…。
今は自分の体と、赤ちゃんのことを最優先に過ごそうと思います。

お礼日時:2019/01/15 10:50

非常識ね、


お義母さんだけならまだしも。

あなたの旦那さんもちょっとおかしい
まず、あなたに聞くべき
勝手過ぎます

だから、嫌ならあなたも
実家に帰ってしまえば?
もちろん、ギリギリまで言わないで
お腹がはるから心配だとか何とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
非常識過ぎますよね。
妊娠30週の妊婦が冬祭り行けないのわかって、それでも来るとは…。
それを承知した旦那もおかしいですが。
他の方の返信にも書きましたが、2LDKのやや狭い空間に義家族に囲まれて2泊3日なんてさすがに耐えられません。
私1人でご飯支度を想像しただけでぞっとします。
布団を持参してまで泊まろうとする神経が無理です…。
義家族が来ると聞かされてから胃痛と吐き気がひどいので、赤ちゃんのことも考えて実家帰省を検討します。

お礼日時:2019/01/14 23:16

>義母と義姉親子は生活保護受給者


うーん 悩ましいな 生活保護者はある意味で自分勝手なので、今後とも面倒をかけるかもしれません。
旦那さんも収入が少ないのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが…私旦那の収入を全く知らないのです。
明細もwebなのですが、見せる必要ないと言ってきて、見せてもらったことが1度もありません。
妊娠中に在宅ワークで稼いでほしいとか、産後3ヶ月ぐらいから働いてほしいなど…。
労働を強要してきますね…笑
結婚決まった時義母はあまり喜んでなかったそうなので、援助が無くなるとキツイからなのかな?と今でも勝手に思ってます。

お礼日時:2019/01/14 18:27

2月ってまだまだ寒いよね!


布団だって用意しなくちゃいけないし、大変だ!
その辺のとこ旦那さんに言ってみたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
布団は義家族が持参してくるそうなので、こちらでの用意はありません(笑)

お礼日時:2019/01/14 18:12

>2泊3日で泊まりに来るのです。

  最初の方に書いてます。
でしたね すみません。
だとすれば 非常識な義家族ですねえ。 
ホテル代を浮かしたいのかもしれませんが、2LDKのアパートに4人も転がりこまれたらたまったもんじゃないですよ。 ましてや、新婚家庭でしょ。 そりゃ、あなたが怒るのも無理ない。

せめて食事は外でたべてもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タイトルに遊びに来ると書いていたので、顔見せだと思われても不思議ではないです。
こちらこそすみません。

義母と義姉親子は生活保護受給者なので、ホテル代はもちろんないと思います…。
義弟は運転手ということで来るそうなので…。
結婚して今月で2ヶ月ですね(笑)
リビングも縦長の8畳なので本当に狭くて…。
小さめのこたつとソファーが置いてあるので、大人5人+子供なんて狭すぎて苦痛でしかないです(笑)
冬祭りは義家族で行かせて私は留守番をして、食事も外で済ませるよう頼んでみます。
いくらなんでも居心地悪いので…。

お礼日時:2019/01/14 17:21

2時間程度のところなら あなたの家に泊まることもないので ほんの顔見世だけでしょう。


 そもそも新婚家庭にずかずかと入り込んでくるのは非常識なので やっぱ顔見世だけじゃないですか 
 顔見世だけなら 型付けはしなきゃいけないけど お茶を出すくらいでいいのではないでしょうか
  「食事も」というなら「近くのレストランに一緒に行きましょう」と提案しましょう。
どれくらい滞在するかは旦那さんとは相談してもらうほかはないな。
  と思ったら”布団を持ってくる”ですか こりゃやめてもらいましょう あなたの家はそんなに広いのですか?
   そうじゃないでしょう まぁ いまさらホテルが取れないのかもしれないか...
   2時間くらいのとこなら日帰りせよ ですね。

>旦那に話しても、「嫌なら断るよ」と逆ギレ
それは逆ギレではないでしょう  「断らなくてもいいけどお茶を出すくらいにしてもらえるかしら」と提案すればよかったのではないでしょうか。
 理由が「お腹も大きくなって最大限のおもてなしが出来ない」であれなんであれおなじこと。
 もうすこし双方とも”折衷案”という物を考えるようにしましょう。

>お酒を切らして旦那にキレられてケンカした
これは旦那が悪いな あなたはお酒を飲まないでしょうから「お酒の管理はあなたがやって」と提案しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
顔見せではなく、2泊3日で泊まりに来るのです。
最初の方に書いてます。
我が家は2LDKのアパートですが、そこまで広くはありません。
隣の部屋で大人3人と子供1人寝れなければ、私たちの寝室にも誰かが寝ないと狭いと思います。
きちんと理由も話した上で逆ギレされたら、思いやりのない私が悪いのでしょうか?
これでも抑えてる方です。
しばらく旦那と会話しないと思うので、落ち着いた頃に同じように話してみます。

お礼日時:2019/01/14 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A