電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は現在田舎の小さな会社でプログラマとして2年間経験をつみました
そろそろプログラミングも慣れてきた頃なので
客先に行って要望を聞きシステム設計をしたいと思う様に
なりました。しかし、客先に行くのは先輩だけで私は毎日
プログラミング作業と雑用しかありません。
こんな、私がシステムエンジニアの仕事を任せてもらい
客先にいってシステム設計をするにはどうすれば
いいでしょうか
プログラマ3年目ではまだ早いでしょうか
社長になんて言えばチャンスをもらえるでしょうか
一人で要望を聞きに行くのではなく先輩社員と練習も含めて
要望を聞き設計に落とし込めればと思います。要は客先に私も連れて行って欲しいのです
しかし、以下の点で無理だと思っています。
・会社の主力製品のパッケージ開発を現在行っている
・主力製品の要件を客先に聞きに行くのは社長のみ。交通費の関係で無理県外の客
・他の業種(私が全くと言っていい程かかわっていないシステム)は
 先輩社員等が客先に要件をヒアリングしに行っています。これは県内のお客
・ヒアリングに同行できるのは私の関わっていない業務

A 回答 (4件)

こんばんは。

フリーのシステムエンジニアーです。
私の回答はいつもくどいので、今回は簡潔明瞭に答えます。

あなたを客先に連れていかなければならない状況にすればいい。


方法としては。

> ・他の業種(私が全くと言っていい程かかわっていないシステム)は
>  先輩社員等が客先に要件をヒアリングしに行っています。これは県内のお客
> ・ヒアリングに同行できるのは私の関わっていない業務

その全くと言っていいほど関わっていないシステムや業務に興味を示して、先輩たちが嫌がってやらないようなこと、たとえば、既存コードの解析とか、冗長なテストをやりたいと言う。そうすれば、先輩や社長が見えない部分が見えるようになって、あなたでなければわからないことができたならしめたもの。そんなチャンスは訪れない、タイミングがわからない、というのなら、システムエンジニアとプログラマの決定的な違いは、能動的であるか、受動的であるか、という言葉を進呈します。意味を、よく、かみしめてください。
 
 
    • good
    • 0

一足飛びにSEになるのは難しいでしょう。



今作っているプログラムの仕様の不備を発見したり、更に良いアイデアを出したりし、検討ミーティングを持って貰ったりしていると、実力が評価されてSEの仕事も回ってくるようになるでしょう。

顧客の要望を聞いていると分かるのですが、論理的に辻褄が合わないこと、予算に見合わない要求など色々おかしな要望が出ます。
それらを整理整頓して、顧客に最も有利になるような要件にまとめて行かなければいけません。

…つまり私が言いたいのは、どのような仕事をしていても、常に上位工程の結果の妥当性を自分なりに検討して、より良い方法を考えていれば、自ずと上位工程の仕事に呼ばれるようになるということです。

また机上の学習も当然ですが必要です。
    • good
    • 0

>>一人で要望を聞きに行くのではなく先輩社員と練習も含めて


要望を聞き設計に落とし込めればと思います。要は客先に私も連れて行って欲しいのです
しかし、以下の点で無理だと思っています。

プログラマからSEになるってことは、「会社の先輩が質問者さんにSE教育をする」ってことですよね?これは、PG->SEに限らず、初心者がPGになるときの教育についてもいえることと思います。

教育は、その人を育てるための企業の投資であり、経営者の考えが「人材を人財として育てたい」と思うかどうかにかかっていると思います。
もし、経営者にそういう考えが無い、あるいはマンパワー的、資金的な余裕が会社に無いとなったら、どうしようもない気がします。もちろん、SE的な仕事がこない下請け企業であれば、SE教育なんて不用です。
そして、私の乏しい経験からすれば、そこそこの大手あるいは、その子会社で体力と資金力のある企業に転職しない限り、SEに同伴しての丁稚奉公などの修行の機会って無いかもしれません。それを得るには、転職ってことですね。

ちなみに、パナソニックは来年3月末で1兆5千億円の赤字見通しらしいです。シャープもソニーも大きな赤字になって苦しんでいます(もう、品川のソニー通りにソニーは無い・・)。その原因は、優秀な技術者を大量リストラして開発能力が低下したという分析があります。(最近のパナのCM見て、その説に納得してしまいます)
もちろん、リストラ直後には、利益が大きくなったとは思いますが、何十年もかけて育てる必要のある技術者を簡単に削ってしまって「黒字が出た」と喜んだツケが時間が経って出ているってことだと思います。

「予算が無いから、現在ある人材を育てるための投資はしない」というのは、「子供を育てられる給与が無いから、結婚しないし、子供も作らない」という考え方に似ていますよね?そして、1世代の時間が経てば、もうそれは滅ぶしかない・・・。
    • good
    • 0

そうですね。


今、担当しているパッケージについて社内で一番詳しくなることです。
内部のプログラム構造は当然として、業務仕様についてもです。
例えば、パッケージに新しい機能を追加する開発をしているとき、どういうニーズがあって、この機能を追加しようとしているのか、そういった業務での使われ方も含めて理解する必要があります。
ただ言われたことだけ、作業していてはSEになれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!