dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

forとagreeの違いの違いを教えてください!

A 回答 (3件)

forというのは「支持する」的な意味合いが強く、agreeの同意すると若干感じが違う。


Are you for or against...?という表現があります。「を賛成するのしないの・・・」とか「を支持するのしないの・・・」という意味です。
    • good
    • 2

うーん、賛成して、という意味では共通していますが、


かたや前置詞、かたや動詞ですので、用法がまったく違ってきます。

for だと、I'm for ~. 「人・意見に賛成だ」としたり、
vote for ~「~に賛成票を投じる」のように動詞と組み合わせることもあります。
前置詞ではありますが、この意味では強勢がおかれます。

agree は動詞で、agree with 人・意見「~に賛成する」、
agree to 提案「提案に同意する」などのように用います。
    • good
    • 0

前置詞 for よりも、動詞 agree の方が意味が強くなります。

前置詞は意味が多くありますので、個々の意味は強くなりません。しかし動詞は「賛成する」の意味が前面に出てきます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!