dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、前輪の片方がパンクしてしまいました。その時はスペアタイヤを履いてその場をしのぎましたが、スペアタイヤを履いておくのがいやで、知り合いにパンクしたタイヤが修理できそうかどうか見てもらいましたが、どこも穴は開いていないと言われ、その場でスペアタイヤを脱いでパンクしたタイヤに戻して空気を入れなおし2キロほど走りましたがまた空気が抜けることなく家に戻って来ました。
こんな事ってあるんでしょうか?
確かに昨日はタイヤはぺったんこになっていました。タイヤの空気をいれるキャップ?もちゃんと付いていました。
実は新しい車に来週乗り換えるので新しいセットのタイヤを買うのも・・・・・と思いこのまま引き渡したいですが、あと1週間のらなくてはならないのでビクビクしながら乗るのもと思っています。
ディーラーの人にはパンクした事は知らせていますが、あちらの都合で納車が遅れているので承諾して頂いています。
このような経験された方がいたらお知らせ下さい。

A 回答 (5件)

NO.1です、タイヤの空気入れる部分の付け根の事です。

どこもパンクしてないのに空気が抜ける。 バルブの劣化だったと言うのは良くある事です。 普通タイヤを入れ替える時に空気が漏れる原因になるからと交換してくれる業者もいます。1個 50円位の部品です。まずは空気を入れて大丈夫であれば様子を見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。詳しく教えて頂いて有難うございました!!

お礼日時:2012/11/26 00:15

一週間してから、もう一度空気圧を測ってください。


そうすると、結構「圧」が減ってることがあります。
こういう場合は、普通の「水に突っ込んで空気が
漏れるのを見る」方法では、発見できません。

これは、「本当に小さな穴」があいてる場合にそう
なるんだそうです。大概、空気注入口の「ムシ」の
異常なんだそうですが、ごく稀にタイヤの小さな穴
とか、ホイールの傷とかが原因のこともあるそうです。

いずれにしたところで、こういう場合は、重量を掛け
ないと抜けないとか、回転してないと抜けないとか
なので、原因不明なままタイヤごと交換・・・って
ことになります。

あまり良いことではないのですが、圧が大きく抜けて
いないなら、バックレて無視するのも手かもしれません。
専門のタイヤショップでも「原因不明」と片づけられる
そうなので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
なるほど・・・・。
その知り合いの人は「水に突っ込んで空気が漏れるのを見る」方法で見てくれました。
とりあえずディーラーと相談して本当は数週間前に納車される予定だったのにこういう事になってしまったので、どうすれば良いか聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/26 00:22

その知り合いさんはタイヤに関してプロなのでしょうか?



ユーザーさんから毎日のようにある依頼が

「パンクしたかと思ってスタンドで見て貰ったが、何処もパンクしてないんだよ、、」

と言う依頼です。
この場合、ほぼ100%パンクしています。

そのディーラーさんへ行ってみて下さい。
わかっている人間が見ればパンクを見つけてくれますし
そうでない場合も必要な処置を行って貰えます。

新車待ちであれば、安価でやって貰えたりするかもしれませんしね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
その知り合いの方はプロではありません。ただ車に詳しい人?です。
もう一度ディーラーに相談してみます。
有難うございました。

お礼日時:2012/11/26 00:17

経年劣化でバルブの付け根から漏れている時があります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・・・。アドバイス有難うございます。そのような場合は今も漏れているという事ですか?
車は全く分からないので申し訳ないです・・・。この車は今年で5年目でタイヤは今まで変えた事がありません。走行距離もそんなに走っていないので・・・・。

お礼日時:2012/11/25 23:04

いたずらで抜かれたことはあるけどね。



駐車中なら可能性はあると思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな事があるんですかぁ・・・・。その日は一晩家の前に駐車していました。
だれでも近寄れる状況なので可能性としてはありますね・・・・。
アドバイス有難うございました。

お礼日時:2012/11/25 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!