
こんばんは。26歳女性です。
私は、高校を卒業して、大学に進学しましたが、挫折して中退しました。
その後、1年ぐらい心を休めて、専門学校に入学しました。
来年卒業し、4月から就職します。
自業自得ですが、4年遅れてしまったことがツラいです。
今から働いて1人前になるころには30歳です。
こんなことを書くと暗いかもしれませんが
普段はポジティブな方です。
大学をやめたこと、後悔してません。
回り道したけど、頑張ってきたつもりです。
ゆっくりだけどこれが私の人生だ。と思います。
だけど、たまにふとツラくなります。
周りと比べてしまって焦りがあるのだと思います。
26歳でやっと社会人になり
貯金もありません。
恋人と別れて、好きな人もいない。
結婚できるかもわからない。
ダメな人間だと思ってしまいます。
社会人になれば少しは自信が持てるでしょうか?
いつになれば出遅れた4年の焦りが消えるでしょうか?
くだらないかもしれませんが
アドバイスお願いします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>いつになれば出遅れた4年の焦りが消えるでしょうか?
自己満足でもなく、経験としての実績を自分で作り上げたら。
そしてその実績が他人から評価された時にです。
だってまだ何もしてないですよね。
大学いって、挫折して専門いって今度就職する。
こんなんで勝手に自信つけられてもしょーもないし、自信ってのは自分で生き方を後悔しないことじゃない。
ましてただ、社会人になって自動的に自信が持てるなら、しょぼい自信ですよ、それは。
その仕事でプロとして飯を食えるようになったら、自信もっていいんじゃない?
出遅れても、その仕事でプロになる。
それが自信です。
No.7
- 回答日時:
大学院まで行った人も、社会人になるのは同じぐらいの年齢なのでは?
大学に落ちて専門に行った者です。
全て本人の資質によると思います。
50代のベテラン社会人でも、今まで何やってたんだと思う人はいるし、
高卒で働き出した20歳ぐらいの人が、驚く程頭がよかったり、
30過ぎて職場で泣き出す人とか、ごく普通な人とか。
のんべんだらりとやっていればそれなりに
努力していればやはりそれなりになるものだと思います。
数人に仕事を教えてて、痛感します。
>いつになれば出遅れた4年の焦りが消えるでしょうか
分かりません。しかし努力すれば必ず報われます。それなりに。
私は15年ぐらい職人をやってて、やっとこの頃
「自分って結構優秀じゃね?」と思うようになったかな。
え?道のり長過ぎ?
だって自分に厳しくしていないと停滞するばかりだもの。
No.6
- 回答日時:
ほかの方々も親身に回答を書いていただけているようですので、
私から一言言わせていただきますと、
もっと気楽に、堂々と自信を持ってという感じでしょうか。
私も就職が遅かったので、職場に年下上司がいますが、それがどうしたという感じです。
高卒で就職した方などに比べれば、こちらはかなり社会人になるのが遅くなるのでどうしても仕事上は遅れが出てしまいますが、それが何かという感じです。就職はしていませんが、その分いろいろ学んできたつもりですし。自分の得意分野では負けないつもりです。
自分の得意分野を生かして、自信を持っていかれてはいかがでしょうか。
No.5
- 回答日時:
私は今40歳です。
なんと7年も大学に行きました。就職は誰もが知っている名の通ったところに就職しましたが10年目に退職、アルバイトを1年、現在就職し7年目むかえています。
今の就職の後、結婚、子供も授かりマイホームも建て、幸せな生活を送っています。
私の場合、25歳で社会人になりましたが、自分のペースで仕事を覚え、5年たった頃には私の右
に出るものはないくらい業績を上げ、名前も売れ、一目置かれる存在になっていました。
アルバイトでも社長に気に入られ強く正社員入りを希望されました。
今の会社でもまわりの人から頼りにされています。(少し自意識過剰気味に書いたので恥ず
かしいですが、仕事に関してはプライドをもっています。)
仕事にしても何にしてもスタートは当然早いにこしたことはないのですが、重要なのは中身です。
仕事に対する考え方や応用能力が高ければ何の問題もありません。
この応用能力を高める方法は、色々なことを苦労とともに経験することです。
質問者様は色々回り道をされた、これだけでも他の人とは違った経験をされています。
色々悩まれあせっている、このことでも何の悩みももっていない人より確実に伸びる素質を持た
れています。
今すぐ自身を持ちなさいと言っても無理かも知れませんが、少なくとも私は、何の悩みもなく
敷かれたレールの上を歩んできた人よりあなたのような方と一緒に仕事をしたいですね。
あとこれは非常に重要な問題なのですが、26歳で結婚がどうのと悩むのは、世の独身中年にぶん
殴られちゃいますよ。(笑)
No.4
- 回答日時:
確かに、現役で大学を卒業して就職している人に比べれば出遅れているかもしれませんが、人は人、あなたはあなた、ですよ。
これから貯金できるのか、結婚できるのか… 未来のことは誰にもわかりません。
だから、みんな頑張るんですよね。
●●できるかわからない、だから何もしないのか。
それとも手を尽くして結果を待つのか…
何もしないのは楽ですが、良い結末は望めません。
じゃあ努力すれば何でも手に入るのか?それもわかりません。
いくら努力しても望むような結果が手に入らないことも山ほどあります。
その上で、質問者さんが何をどう選択していくかはご自身が決めることで、自分が決めたことであれば後悔はないはずです。
そうやってひとつずつ選択を繰り返していくうりに、焦りも消えていくと思いますよ。
自分に厳しく、時に優しく。
その時にできる精一杯をやっていけば良いと思います。
頑張って下さい!
No.3
- 回答日時:
>いつになれば出遅れた4年の焦りが消えるでしょうか?
働いているうちに自然と焦りも消えて行くと思いますよ。
多分最初が1番キツいと思います。
比較したく無いと思っていても比較してしまうし
仕事も初挑戦なら新卒で働いた年下の人が先輩になる可能性もあったりして、色々落ち込みやすい要素はあると考えられるからです。
でも結局は質問主さん次第なんですよね。
質問主さんの苦しみは、残念ながら過ぎてしまった過去の決断なので
今更どうする事も出来ません。
しかしこれからの事は自分の気持ち次第でいくらでも明るく考える事は出来ると思います。
貯金はコレから貯める事が出来ます
収入がゼロだった自分が自分の力でお金を得る事が出来るのです。
これは今までより確実に状況が良い方向に行ったと言えるでしょう
好きな人もまだ26歳ならどんどん新しい恋に目を向ける事が出来ます
これからもっと素敵な男性に出会えるかもしれないと思うとわくわくしませんか?
結婚も別に質問主さんに限らず恋人が居ない人はみな同じ不安を考えているでしょう。
理想の結婚年齢を過ぎてしまったかもしれなくても、逆に言えば経験をした事によって結婚に対して慎重な目線を持つ様にもなったと言えます。
ダメな人間だと思って下を見ればダメだと思う部分は沢山見つけられるでしょう。
しかし逆に「なーに言ってんの仕事が見つかっただけ良いじゃない!」とも言える状況です。
自信を持つ事は周りの評価も関係しますが、自分自身が自分の成長を認める事でもあります。
質問主さんがずーっと人と比較していたらどんなに周りが認めても卑屈な心は残ってしまいます。
ちょっとで良いので「挫折も経験したけど、諦めなかった自分は偉い!」と思ってあげてください。そういう積み重ねが自分への自信の一番の特効薬にもなりますよ。
・・・と偉そうに言ってますが私もそういうの苦手なので辛い気持ちはよく分かります(笑)でも結局は自分次第なので、諦めないで欲しいなと思いました。頑張ってください。
No.2
- 回答日時:
自分は 専卒後
就職し 一年で
入院の為退職
ようやく退院後
専入し
卒業では23ですが
いくつでも 良いんじゃないですか?
私なんて 入院しすぎて退学の危機で
卒業できるかです
自分らしさが大切です
No.1
- 回答日時:
こんばんは、あなたよりほんの少し年上の一意見です。
出遅れた4年の焦りをこれから良い方向に転換していくのはあなた次第です。
社会人になる事の中身が大切です。そこで一生懸命誰かの役に立つ、そこで自分がどう感じるかで自信が湧いてくるかと思われます。
不幸自慢ではありませんが、私は在学中に病気になり、今はフリーターと呼ばれる身です。
ずるばかりして得する人間、真面目にしたのに損する人間も見てきました。
これから就職できたとしても、病気・経済等の悩みも絶えず先を考えると不安になりますよ。
でも、あなたはまだ若いし来年3月に専門学校を卒業して就職の内定を頂いている。
まずその事に、自信を持ってみてもいいのではないかと思います。
ご参考になれば幸いです、良い人生を歩んでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
30歳から人生の挽回は可能ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
大学時代の青春をやり直したくて仕方がないです。もう何年も、ほぼ毎日悩み続けてます。
大学・短大
-
人生に失敗しました。逆転の目は?
その他(悩み相談・人生相談)
-
4
38歳で
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
人生、今まで何をしてきたのだろう・・・。
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
25歳フリーターが医学部へ!
就職
-
7
初体験が遅かったなー…という方、聞かせて下さい。
不感症・ED
-
8
10年遅れの私
心理学
-
9
夢を諦める事で幸せになった人って、本当にいるんでしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
29歳からの公務員受験
その他(行政)
-
11
27歳で人生はやり直せますか?毎日が不安です。
出会い・合コン
-
12
無能な自分。努力するだけの余裕もなく、行き詰っています。
出会い・合コン
-
13
27才から人生を変えられる?
出会い・合コン
-
14
何もできない人は、どうやって生きていく?
出会い・合コン
-
15
自分を生んだ親を恨むのはいけないこと?
失恋・別れ
-
16
若い頃に恋愛経験を積めなかった男
モテる・モテたい
-
17
30歳で恋愛経験なしってヤバいですか?
片思い・告白
-
18
病気で10年遅れ、自信がない。
退職・失業・リストラ
-
19
息子を家から追い出す方法
その他(家族・家庭)
-
20
精神的に10年遅れてる
その他(悩み相談・人生相談)
関連するQ&A
- 1 ☆こんばんは☆ 24歳になったばかりの、ほのかです。 今後の人生について悩んでいます 高校卒業後、介
- 2 生きる価値がない人間、古賀学26歳 こんばんは 私は26歳の男です。 早く死にたいです。 人生に何も
- 3 会社を無理やりにでも辞めること こんばんは 私は社会人三年目の男です。(26歳) 今年の初めに退職届
- 4 人間関係に疲れてしまいました。 一人で孤独と感じるようになり、寂しさを感じる毎日です。 私は、人生の
- 5 何かいいアドバイスは… 職場の後輩の女性とのメールのやり取りの中で「人生やり直したい、人生を終わりに
- 6 18歳はもう大人ですか? 18歳は未成年卒業してますよね?笑
- 7 こんばんは。 ここに相談するのは初めてなので、至らないところがあったらすみません。 26歳女です。
- 8 秘密主義の友達とのつきあい方 こんばんは。私個人の悩みで恐縮ですが、聞いてください。 先日、人生で初
- 9 19歳の派遣労働者です。 高校を卒業すると同時に1度は大学へ進学した私ですが、夏休み前に中退してしま
- 10 すみません、年齢が近い女性先輩(30歳)についての相談です(私は26歳)私は女性先輩と仕事をする機会
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
事務パートで採用され3日目の主...
-
5
「注意されるうちが華」って本...
-
6
教諭を退職。後悔ばかりです。
-
7
職場での可愛い子への男性たち...
-
8
「半日」って何時間?
-
9
家の事情で仕事を休むというの...
-
10
産休明けの人と仕事で関わるの...
-
11
職場で全然しゃべらない人
-
12
アラフィフです、パートの仕事...
-
13
今日、職場で爆発してしまいま...
-
14
思いっきり寝坊して会社休む時...
-
15
50歳独身女性、彼氏なし、友...
-
16
仕事ができない40代です。
-
17
「平準化」と「標準化」の使い...
-
18
私にだけ冷たい人が職場にいま...
-
19
契約社員は職業欄に会社員とか...
-
20
インスタのdmに美容関係の仕事...
おすすめ情報