
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
Gです。
また誤字がありましたので訂正させてください.>インターネットを信じ、人事多肥とがまたホームページで書く、それを読んだ人がまたほかの人に言う. 最終的に、カージャックは和製英語だという「事実」が出来上がって染むんですね
は
インターネットを信じ、信じた事をまたホームページで書く、それを読んだ人がまたほかの人に言う. 最終的に、カージャックは和製英語だという「事実」が出来上がってしまうんですね
もう一つありました.
>日本語として電波ジャックと言う単語が使われているのであれば、日本語として通用するのでは泣きでしょうか.
は
日本語として電波ジャックと言う単語が使われているのであれば、日本語として通用するのではないでしょうか.
となります.
念のためにですが、#6さんは冗談を言って新しい「事実」を作ろうとしているのかもしれません. あくまでも冗談を回答として載せたということですので、「間違わないように」と注意をいれて欲しかったですね.
でも、楽しい回答だと思いました.
では私からの冗談です. 回答ではありません. ちょっとどころでなく間違っていますから十分気をつけてくださいね.
英語で知られている乗っ取りは少なくとも187個あります. したのURLを参考にしてください.
参考URL:http://www.onelook.com/?w=*jack&ls=a
No.6
- 回答日時:
他にもありますね。
skyjackとか。うーむ、考えると色々あるかも。
例えば…
リンゴ酒を乗っ取る:apple-jack
博打を乗っ取る:black-jack
ディスカウントショップを乗っ取る:cheap-jack
お菓子を乗っ取る:cracker jack
高層ビルを乗っ取る:steeplejack
木材を乗っ取る:lumberjack
イギリスを乗っ取る:Union Jack
DJを乗っ取る:Wolfman Jack
ちょっと違うか…(^_^;)
ところでdata jackはいかにもデータを奪い取る感じがしますが、実はデータケーブルのコネクタだけだったりして(笑)
一番イケてるjackなら、ザ・ローリング・ストーンズのジャンピン・ジャック............フラッシュかな?古いけど…(^^)/
No.5
- 回答日時:
Gです。
いつ頃から使い始めたかは私にはわかりません. 1980年代には私は聞いていますが. 実際にはもっと前の事だと思います.
しかしひどいですね、カージャックが和製英語田なんて断言するなんて. これは、インターネットを信じ、人事多肥とがまたホームページで書く、それを読んだ人がまたほかの人に言う. 最終的に、カージャックは和製英語だという「事実」が出来上がって染むんですね.
今では、インターネットに書いてあるから事実だと言える時代ではなくなりました. これは日本だけの事ではなく、Americaでも他の国でも同じ事です. 気をつけなくてはいけないことだと思います.
Webjack
busjack(schooolbusjack)
seajack
等は全て英語として使われています.
日本語として電波ジャックと言う単語が使われているのであれば、日本語として通用するのでは泣きでしょうか.
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
No.4
- 回答日時:
アメリカに35年半住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。
Carjackとhijackとは異なる物と考えてください. Highjack/Hijackは乗っ取るですが、普通、どこかへ行く為に乗っ取るわけです.
Carjackとは、駐車している車を盗むのではなく、運転手がいるのにもかかわらず武力で車を盗む事を言います. 普通運転手は力ずくで車の中から出されてしまいます.
信号のある交差点などがよく狙われるんですね. また、駐車場で車の中にはいりかけた時にも起こります.
よって、護身術の中には、これに対する防御方法と言う物が入っているわけです. 例えば、車にあるいてきた時には既に鍵を使える状況にしていたり、入ったら、イグニッションにキーを入れる前に、シートベルトをつける前に、ドアをロックする.と言うような事ですね.
これをやる事によって、駐車場や交差点でのカージャックの被害を少なくする事ができるということになります. ほんの一例ですが、こう言うことが既にアメリカでは一つの常識になりつつあるわけです. また、私たちは常識にさせようと教育しているわけです.
なお、普通の駐車している車を盗むのと違い、カージャックはFederal Crimeと言って、所轄警察の問題ではなくFBIの管轄になります. それほど、重大な犯罪なんですね. これは、1990始めに連邦法律で連邦犯罪になりました. (ま、それ自体問題にはなっているんですが)
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
この回答への補足
あとすこし補足質問させてください
・Carjackという言葉は昔から使われていたんですか?
・タレントや歌手が宣伝のため各放送局をハシゴ出演したときにスポーツ新聞に「電波ジャック」→(放送局を乗っ取った)、というような見出しが使われますが、こういうのは完全に間違った言葉なんですか?
詳しい回答ありがとうございました
カージャックという英語はない、という話を何度か聞いたことがありましたが、実際アメリカのニュースや映画、ドラマ等でよく耳にしてたのでずっと疑問に思っていたのですが、これですっきりしました
No.2
- 回答日時:
そうですね、ハイジャック=hijackとは乗り物や荷物を乗っ取る事ですよね。
carjackingとかcar jackとかいう英語はあったように思います(自信がありません)。
バスジャックや、シージャックは和製英語とか。
面白いページがたくさん見つかりました。カージャックについてや、どうしてハイジャックと言うようになったかという秘密が書いてあります。
いわれは色々あるようです。
http://gabacho.reto.jp/whims/whim0018.html
http://www3.ocn.ne.jp/~takeko/mejiro.html
http://chez-sugi.net/saq/000692.html ←もっともらしいですね。そうかも。
http://www.tok2.com/home/okazima/room_1/BBS_MSG_ …
↑色々な説があるのですね。
数え切れないくらいヒットしました。
下記は英英辞典です。
参考URL:http://www.wordreference.com/english/definition. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 中古車の販売にシステムについて オークションなどで仕入れて利益を乗せて販売と思いますが、同じ様な年式 4 2023/06/18 23:31
- 出会い・合コン 先日、「タイタニック」のデジタルリマスター,ドルビーサウンド,3D版を、小1の女の孫と観に行きました 7 2023/02/27 20:10
- 声優 ジャック・スパロウの声優が昔見た何かのアニメか映画の吹き替えかの人な気がしますが思い出せません。。 1 2023/01/27 22:50
- 文学 「花束みたいな恋をした」という映画で 麦が「電車に乗る」を「電車に揺られる」と表現したシーンがありま 3 2022/10/10 01:32
- 歴史学 右側通行 3 2023/04/25 13:23
- その他(車) 車にかかる費用とは? 5 2022/07/17 21:01
- その他(ニュース・時事問題) 今のアメリカって韓国に乗っ取られてますよね?エンタメ、映画、音楽、ミスコン、文化などで。 ミスコンで 3 2022/04/16 22:30
- 中古車 200万で中古車を考えてます。 クラウンアスリートハイブリッドか70かムリに絞っています。 カー情報 5 2023/01/11 16:28
- バイク車検・修理・メンテナンス スバルディラーは今でも… 1 2022/04/01 21:26
- 国産車 28年ほど前70スープラ2.5のMTに乗っていました。 速い車でしたが、操縦性やハンドリングはやはり 3 2022/04/23 11:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
covered with とcovered inの違い
-
見ず知らずの人とでも、同じ本...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
ムカつくを英語でなんといいますか
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
agree withとagree that
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報