
授業中に子どもが突然大量に吐いてしまったようで、
教科書・ノート・洋服・バッグなどたくさん汚し、
先生に大変ご迷惑をおかけしてしまいました。
もちろん、迎えに行ったとき、先生には何度もお詫びしました。
先生は大丈夫ですよ、お大事に、と言ってくださったのですが、
処理するのはものすごく大変だったと思います。
洋服やバッグなど、軽く拭いてくださったみたいで、
すべてビニール袋にまとめておいてくださいました。
通学できるようになったら、
改めて先生にお詫びしたいと思うのですが、
連絡帳でお詫びの気持ちをお伝えするほかに何かできることってあるでしょうか?
菓子折りはやりすぎな気がして、
今のところ、新しいぞうきんを3枚くらいお渡ししようかと思っているのですが・・・。
何かアドバイスお願いします(>_<)
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
教員です。
お子さんはその後、体調はどうなのでしょうか? 熱は上がっていませんか? 食べれていますか?
授業中と言うことですので「食べ過ぎによる嘔吐」ではないと思います。
現在、胃腸性の風邪とノロウイルスが流行しています。
もし、お子さんが体調を崩されているのならば、病院を受診してください。
また、「嘔吐物の付いた服」は念のため、他のものとは別に洗濯してください。
カバン・教科書なども可能であれば、ハイターなどを薄めたものを噴霧してください。
そして、明日、体調が悪そうならば、学校をお休みさせてください。
たんなる子ども時分の「はしゃぎすぎての嘔吐」ならば、これらの事はしなくてもいいとは思います。
>今のところ、新しいぞうきんを3枚くらいお渡ししようかと思っているのですが・・・。
それよりも、家庭での様子や、その後の対応法などを連絡帳に記入してもらった方がうれしいです。
ご参考までに。
参考URL:http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/yob …
No.5
- 回答日時:
教員です。
お子さんはその後、体調はどうなのでしょうか? 熱は上がっていませんか? 食べれていますか?
現在、胃腸性の風邪とノロウイルスが流行しています。
もし、お子さんが体調を崩されているのならば、病院を受診してください。
また、「嘔吐物の付いた服」は念のため、他のものとは別に洗濯してください。
カバンなども可能であれば、ハイターなどを薄めたものを噴霧してください。
そして、明日、体調が悪そうならば、学校をお休みさせてください。
たんなる子ども時分の「はしゃぎすぎての嘔吐」ならば、これらの事はしなくてもいいとは思います。
>今のところ、新しいぞうきんを3枚くらいお渡ししようかと思っているのですが・・・。
それよりも、家庭での様子や、その後の対応法などを連絡してもらった方がうれしいです。
ご参考までに。
No.4
- 回答日時:
ほいほい・・・元教師が回答しますね
おそらく小学生低学年だと思いますが、(それ以外ならちょっと検討の余地はあるかも)
まず、迎えに行った際に口頭でお礼を述べているようですから、最低限は礼節があると思います。
同時に、連絡帳において言及するのであれば、それは望ましいことでしょう
お詫びの気持ちを伝えるのは嬉しいことですが、それよりも、吐いた原因などの方が気がかりです
早く言えば、再発防止の方が重要であって、教師は嘔吐物の処理したことなどは「どうでも良い」のです(基本的には)
再発した場合をもっとも恐れている、と考えてください
(所詮は、処理はそれっきりです。しかし、再発した場合の周囲の影響は相当に深刻なのですよ)
したがって、
お詫びの気持ちがあるなら、事後の症状や今後の対策などについて、連絡帳で見解を提示される方が良いでしょう
再発しないような配慮についての今後を言及されるなりの防止策の方が、教師は学校教育と家庭の連携として嬉々とするでしょう。
むしろ、教師側からすれば、お詫びよりも、そちらの方が有り難いですし、有意義です
その有意義さは、体面ではなく、当人や学級全体にとっての有意義であるわけで、教師や質問者の体裁よりもずっと意味があること・・・と理解してください
なお、それでも足りないと思うなら、連絡帳とは別に手紙を送ってください。宛先は学校長でも良いですから
おそらくその担任教師は、嘔吐に関係する学級の動揺・当人の今後のケアの方が気になっているはずです。
下手すれば(標準とも)児童の嘔吐を見抜けなかったことを自責する教師もいます。(質問者・当人を責めるものではないですよ)
少なくとも小学生レベルでは、担任教師は健康状態が最優先であり、嘔吐させてしまったことは、ある種の管理能力の欠如なわけですからね。
嘔吐原因などを報告書に整理する学校もあるでしょうから(おそらく報告書を書いている)家庭の食事などの要素も含めて報告書のために情報提供してくださいな
嘔吐なんて気にしないですよ。(個人差はありますが)
小学校教諭は大概はそういう現場を経ているし、そのような状況を想定した訓練はしています。
なお、学校教材の嘔吐物の悪臭が取れない場合の対処作を言及しておきますね
原則的には、嘔吐物の匂いは簡単には除去できませんから、屋外で乾燥させてください。
布製品などについた場合は、少し柔軟剤を多めに洗濯してください。洗剤多めはNG
で、吐いた当人のケアも忘れないでください
特に学級で今後吐いたことに対する対人関係が変わるでしょうから、その類での当人のケアは大変になります
この部分を非常に、教師も恐れているでしょうから、連絡は丁寧・慎重に
PS
雑巾の件ですが、PTA総会なりの折りで良いと思います。
前述した手紙を送付されるなら、その”ついで”でも良いでしょう。
形式ばったものは、教師・学校も面倒だと思ってくださいな
当人に「お大事に」と伝えてください・・
嘔吐した事実ではなく、今後を含めて大変になるので
No.3
- 回答日時:
そんなことって、よくありません・・? 自分が子供の頃も、学校で突然戻す子って時々いましたよ。
cafesakiさんはありませんでした?前の方もおっしゃる通り、おもらしや嘔吐くらいは先生も想定内ですよ。もしかしたら「cafesakiさんの子供に、もっとなんとかして欲しいこと」はもっと他にあったりするんじゃないですか。(これは冗談半分です。)少なくとも、しつこく詫びて欲しいのは「嘔吐の処理をさせられたこと」ではないと思います。
また同じことが起きそうになった時は自分1人ででも対応出来るように、子供に準備させておけばいいんじゃないですか。ビニール袋を持たせるとか、水場に走らせるとか。それがお詫びの気持ちでは。
本当に詫びたいなら、cafesakiさんの罪悪感を軽減することよりも、「何が相手の助けになるか」を考えた方がいいと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
ご迷惑をお掛けしました。
の一言で十分。突然吐くなんて尋常じゃない。
内臓もしくは精神的にも何かが有るのかもしれない。
そんな事より子供の事を心配してあげてね。
No.1
- 回答日時:
体調不良でモドしたり、トイレに間に合わずに粗相したり・・・子どもを預かる立場としてはその程度は織り込み済みです。
ですから先生はもう過ぎた事として流しているでしょう。
菓子折りなどは受け取ると校長から注意を受けることにもなり、先生も辞退されるはずです。
古タオルのぞうきん3枚ならまだ受け取ってもらえるかな。
先生に渡すように、連絡帳と一緒に子どもに持たせればよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 縁切った友達にお詫びの菓子折を郵送するのは迷惑でしょうか 先日、私が相手の発言に誤解して事情があり心 5 2023/03/03 18:03
- 飲食店・レストラン 至急回答お願いします。 20歳です。 先程ホテルのレストランで初めて日本酒を飲んで、飲みすぎたのか合 3 2022/04/01 22:15
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 皮膚の病気・アレルギー 小学校でのアナフィラキシー 小学2年生の子供です。 昨日給食後に嘔吐があり学校から連絡後30分後位の 6 2023/05/16 09:30
- スーパー・コンビニ どうすべきか 16 2022/09/18 20:35
- 哲学 文学と哲学と――無限なるものをめぐって―― 5 2022/11/13 04:03
- 大学・短大 指定校推薦 退学 6 2022/08/26 19:38
- その他(悩み相談・人生相談) 今月の17日(土)から親指の第二関節(利き手)の 骨折の為バイトをお休みしました。(完治してない) 4 2022/09/28 01:07
- 子供 今日保育園から呼ばれました。 理由は子供がいきなり先生をおんぶして先生がバランスを崩して腰を打って病 8 2023/04/25 18:36
- 大人・中高年 謝罪する立場なのに、気持ちが冷めた 3 2023/06/13 19:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
嘔吐物をかけられて
幼稚園・保育所・保育園
-
小学生 電話で相手の親への謝罪はどの程度までですか?
小学校
-
よその子に持ち物を汚された場合の対応
幼稚園・保育所・保育園
-
-
4
お詫びの品の相場はいくらでしょうか・・・?
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
幼稚園行事で息子が友達に吐かれた後の対処について
幼稚園・保育所・保育園
-
6
子供がアクシデントで他人の衣類を汚した場合の責任
その他(法律)
-
7
幼稚園から借りた服を返す際のマナーについて質問お願いします。 幼稚園に通う息子がおります。 幼稚園で
幼稚園・保育所・保育園
-
8
子供が幼稚園で服を汚してしまい、幼稚園の服を貸していただきました。 返す際に簡単な手紙を添えたいので
幼稚園・保育所・保育園
-
9
他人の服を汚してしまった時の賠償について
その他(法律)
-
10
授業中に嘔吐してしまいました…
中学校
-
11
飲食店で食事中に私達の席の横で知らない子供が突然嘔吐しました。 席の横で立ち止まって口を押さえて 吐
その他(社会・学校・職場)
-
12
食べ放題に行って食べ過ぎてしまい、帰宅の際レジ付近で吐いてしまいました。 初めてのことで、また気が動
飲食店・レストラン
-
13
他人の車での嘔吐に対する弁償について
金銭トラブル・債権回収
-
14
また学校で吐いてしまいました。中2です。汚くてすみません。 私は、今までに学校で二回吐いています。一
いじめ・人間関係
-
15
連絡帳、あまり何度も書きすぎるのは良くないでしょうか・・・
小学校
-
16
学校で嘔吐してしまったことありますか?
小学校
-
17
あて名の書き方
その他(家事・生活情報)
-
18
加害児の親からの謝罪について
子育て
-
19
バイトの飲み会で嘔吐。お詫びはどうすれば?
飲み会・パーティー
-
20
スーパーでの嘔吐
葬儀・葬式
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が学校で吐いてしまった時...
-
母親が、酔いつぶれるまで飲み...
-
嘔吐する人の背中をさするのは...
-
食べすぎで嘔吐?
-
腹筋吐きをどうか伝授してくだ...
-
病院で使う舌圧子が苦手です・...
-
一生、底辺の作業所で働いてて...
-
ダイエット中ですが、食べ放題...
-
器官に唾液や飲み物が入ったと...
-
先日、消費期限切れのパンを食...
-
スーパーでの嘔吐
-
AVについて
-
過食嘔吐をすると埋没法は取れ...
-
飲み過ぎで駅のホームで我慢で...
-
皆さんはもし授業中に吐きそう...
-
「嘔吐して、畳についた匂いを...
-
肉じゃがが痛むとどうなりますか?
-
指を突っ込んで吐ける人と吐け...
-
コンビニに嘔吐物が!ノロだっ...
-
今朝水筒に暑いお茶を入れた時...
おすすめ情報