dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今朝立ち寄ったコンビニで、誰かが吐いてしまったらしく嘔吐物の処理中でした。

嘔吐物そのものはなかったのですが、床を拭いている最中らしくトイレットペーパーやモップがおいてありました。

臭いで気づきすぐ店をでたのですが、嘔吐物と気づいて店をでるまで数分あり、処理現場の近くを何回か通ってしまいました。

もし吐かれた方がノロだったら…と考えてしまったのですが、そうだった場合うつる可能性は高いでしょうか?!

一応マスクはしていたのですが、不安です…
教えて下さい!

A 回答 (2件)

ノロの飛散は、乾燥した段階で、飛散します


ですから処理方法を間違えなければ書かれている段階では移りません
只処理がシッカリしていないと、トイレのドアの部等についていて、それから移る事は有りますが
嘔吐物に直接触らなければ、感染しません、
ノロが飛沫感染するには、嘔吐した物が乾燥するか、処置がシッカリしていなくて、ノロウイルスが床に残って居て、それが
乾燥するとほこりなどと一緒に飛ぶ為に、飛沫感染と言う形に成ります
ただ気をつけなければならない事は、靴底についているのに気が付かず、家庭に帰ってそこで飛散して移る事が考えられます
念のために、次亜塩素酸ナトリウムの漂白剤を、指定の希釈濃度にして、靴底や、手を洗ってください
衣類などは念のために洗濯をしてその時にハイタ―などをいれて少し浸けておいてから洗濯してください
ノロウイルスの場合にはアルコール消毒は効きませんので、次亜塩素酸ナトリウム系の漂白剤を使ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答をしていただき、感謝いたします!

参考にさせていただきます!

お礼日時:2013/01/24 19:59

あんたの周りには、よく嘔吐物があるね。



毎日毎日嘔吐物に合うもんだ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/24 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!