dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日のことなのですが、忘年会があり店を出て歩いている時に急に吐き気がして吐いてしまい、前を歩いていた女性のコートなどを汚してしまいました。

その時3人の方に被害があり、そのうち2人の方はコートを一旦預らせてもらってこちらでクリーニングをして送る、またその日の帰る際のタクシー代も後日領収書を元にお払いするという事で納得いただいたのですが、後1人の方がそれでは納得いかないという事で、かなりもめているのでお知恵をお借りできないでしょうか?

相手の方の要求としては、嘔吐物がかかってしまったコートとズボンはクリーニングしたとしてももう着たくないのでメーカーに確認して新しいものを用意してほしい、またその時ビデオカメラを袋に入れて持っていて、それにもかかったような感じなのでそれも新しいのと替えて欲しいと言われています(カメラについては私の友人が代表として確認しましたがついていると言っている所も確認できるようなものではなく機械的な故障は考え難いと被害者の方も認めていますが、匂い等が気になるのでいやとのことです)。

私としては迷惑をかけた事に間違いはないので出来る限りのことはするという事で、他の2人の方と同じような対応でお願いしているのですが平行線のままでどうにも対応が決まりません。
一般的な話としてここまで全て弁償すべきなのでしょうか?

A 回答 (4件)

 誠意を見せる事も必要ですが、原状回復をすることで


賠償義務を果たせると思います。
 第3者100人に聞いてほとんどの人が「問題ない」と感じる事で原状回復になります。
一人だけ「問題だ(元通りでない)」と言う場合は、
それが法的に認められるか否かを基準にします。
平たく言うと、メーカーに分解・清掃・消毒を依頼すれば
クリア出来ると思います。

PS 余談ですが、火災保険や積立傷害保険の特約の様な
   個人賠償保険に入っていませんか?
   masa8322さんか同居のご家族が加入していたら
   使えるかもしれませんね。
   masa8322さんが未婚の場合は、実家で入っていても使えます。
   (ご両親からみた場合の、別居の未婚の子に該当)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まずカメラのほうは教えていただいたメーカーに出す話で何とかならないか切り出してみます。
後服の件はやはり新しい物を用意する必要はあるのでしょうか?
確認してみたら住宅の火災保険の内容に個人賠償の特約が付いていたのでまずそれも確認してみようとおもいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/13 11:26

こんばんは。


大変でしたね。

法的に考えると、クリーニングをすれば原状回復が済むので、それで十分です。
ただ、心情的には、相手側の気持ちも判らないではないですね。

それと、クリーニングですが、コートの素材によれば金額は大きく変ってきます。 
ドライクリーニングで済むだけなら問題はないのですが、シミ抜き等はクリーニング業者の中でも専門業者の分野ですから、そうなれば、けっこうな金額になることもありますので、それも考慮に入れて判断してください。
水洗いの出来る素材のコートならいいんでしょうけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただいた皆様ありがとうございました。
最終的に個人賠償の保険を使っての弁償、クリーニングで対応と言う形でおわりました。後は保険屋さんの方で手続きしていただく事になりました。
皆様の回答大変参考になりました。ここでまとめてお礼させていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/15 11:14

後の1人はタカリみたいですね。

車ぶつけて買い替え迫るタイプの人ですね。ビデオカメラについては、機械的には問題ないのですから、新品に替える必要は無いと思われます。話がこじれるようでしたら1度弁護士に相談されたらいかがでしょうか?
    • good
    • 1

大まかに言って、クリーニングできるのものは、クリーリングすれば、弁済はと考えられます。



気になるというのは、その方の気分の問題ですね。どうしても服の交換というのなら、交換された服は頂いてください。

カメラなんか関係ないでしょう。においってアルコールかなんかで拭けば取れるし、まったく気分の問題です。直接かかったわけでないんでしょう?

直接かかったなら、メーカーでの分解清掃できれいないなすが、お話の範囲ではそこまでやる必要性はないと思います。(個人的意見です)

世の中自分が被害者になったらとことんワガママをいう方もいらっしゃいます。なんとか問題をこじらせずに済むといいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とりあえず皆様に教えていただいた方向で話をすすめようと思っていますが、まだ連絡がとれないのでとりあえず保留しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/13 13:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A