

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
チューブが手に入るかどうかも問題
乗用車ではほとんどチューブレスですし・・・
当方。腰痛のために天井付近に固定したロープの先に自転車のチューブを付けてそれを背中に廻して脇の下にはさみぶら下がって見ました。
果たしてどこまで伸びるのかと思うほど体重を掛けるに比例して伸びてしまいます。
ほとんど 腰が地上に付く頃に均衡を保てましたので、今度は二重にして使っています。
ゴムの長さが短くなる分足元には椅子を用意しました。
70KGの体重を支えるためにはそれでも、足をを曲げなければ空中に停止してもらえません。
ちなみに20インチ用の自転車チューブ(新品)
エアーを入れて脇の下への食い込み防止のための策です。
ここで、改めてタイヤの役目が重要なのかが判りました。
ちなみにタイヤですと、50トン級の小型ボートの船側にぶら下げて、岸壁などで波による衝撃防止のために緩衝材として使ってます。
このタイヤだけでも、使い方によっては恐らく質問の手助けになるのではないかと思います。
ただ タイヤの中にはワイヤーが入っていますのでチューブのようには絶対に伸びません。
ただ 円形が楕円形にはなります。それ以上は伸びません。
No.3
- 回答日時:
メーカーにもよるでしょうが、ブチルゴム相当でしょうから、引張強さは50~150 kg/cm²ってところ。
温度によっても変化しますし、ここは安全を見て40kg/cm²と見れば良いかな。これにタイヤチューブの断面積を掛ければ、1本あたりの「耐久限界値」が出せるでしょう。もっとも、老朽化していたり粗悪品だったりするともっと弱いって事は十分考えられるので、実物で規定荷重に実験するのが確実でしょうね。
先の指摘にあるように、ゴムによる反発力ってのはだいたい伸びに比例するものですから、仮に添付図のようなクレーンで持ち上げるのを補助しようというなら、地面から持ち上げるほどにアシスト力が弱くなることにご注意を。
つまり添付図の装置で50kgの荷物を持ち上げ力を発生させようというなら、まずは50kgより重いものをフックにひっかけて「クレーンを引っ張り下ろす」必要がある。更に地面から荷物を持ち上げていくとゴムが縮んで補助力が小さくなっていくため、結局持ち上げるほどに力が必要になる。だからこの構造で高く持ち上げたいならバネの代わりに重しを付ける方がマシですね。

No.1
- 回答日時:
>タイヤのゴムチューブで重い物を持ち上げたい
↑タイヤのゴムチューブとは?
自転車タイヤのゴムチューブですか?
それとも、自動車タイヤのゴムチューブですか?
そもそも、ゴムチューブは伸びてしまうので、持ち上げる用途には向かないどころか「危険」です。
重量物を持ち上げるなら「玉掛ワイヤー又はベルト」を使って「チェーンブロック又はウインチ」等で持ち上げないと危ないです。
1トン以上の重量物を持ち上げたいなら「クレーン」や「フォークリフト」を使った方が安全ですが、玉掛にゴムチューブは危険です。
なお、100kg程度の重量物なら「ハンドリフター」が手軽で便利です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。漕いだりブレーキをかけたりで、タイヤ?チューブがずれ 3 2023/04/24 23:25
- スポーツサイクル 23Cのタイヤの規定空気圧より1Bar少なく入れると 4 2022/09/05 20:54
- 自転車修理・メンテナンス 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。タイヤ?チューブがずれるのか?チューブのバルブの根本 2 2023/04/25 19:22
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のチューブだけネットで買って取り替えましたが、空気入れで空気を入れても柔らかいままです。 考え 10 2022/06/23 03:19
- その他(車) タイヤの価格差 7 2022/05/08 09:42
- 自転車修理・メンテナンス 自転車屋さんにタイヤ交換を頼む時、自転車のメーカー名と車種名を言っても、デフォルトでどのタイヤがつい 8 2022/05/07 03:28
- カスタマイズ(車) スタッドレスタイヤならば 7 2022/11/19 20:24
- その他(メンタルヘルス) 過食嘔吐のチューブ吐きについて質問です。 指吐きから移行を考えているのですが 面取りしたチューブを飲 2 2022/07/20 21:18
- 自転車修理・メンテナンス クロスバイクの空気が入らない原因は? 6 2023/05/15 21:39
- 自転車修理・メンテナンス 電動アシスト自転車のメンテナンス 2 2022/03/29 11:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
合わないチューブサイズを使用...
-
車のタイヤのチューブの入手方法
-
自転車の空気入れ 空気が出て...
-
車は何センチのクギを踏むとパ...
-
写真のように自転車のタイヤの...
-
度々折れる自転車のスポークの...
-
ママチャリのスポークが折れた
-
手組み用?ハブはなぜ32Hが多い...
-
リムテープの選び方
-
ホンダマグナ50のタイヤをチュ...
-
自転車のタイヤは大きい方がい...
-
駐輪場の設置スタンドでスポー...
-
26☓1.95マウンテンバイクのタイ...
-
AC100V 1.5KWモーターを欲しい
-
道に落ちている針金は何ですか...
-
砂利道はタイヤによくない?
-
アラヤ RM-20に付けられる一番...
-
650B×38のタイヤチューブ
-
MTB リムサイズってどこを測る...
-
推奨サイズ7jのタイヤを6,5jの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
合わないチューブサイズを使用...
-
クロスバイクで28cのタイヤに25...
-
自転車タイヤの互換性
-
ロードバイク、622×15cで使える...
-
チューブサイズが合わないとだ...
-
700cタイヤのチューブについて
-
28Cのタイヤに32Cのチュー...
-
クロスバイクのタイヤの太さを...
-
ロードバイクのチューブサイズ...
-
タイヤ交換するならチューブも...
-
タイヤパウダーの効果とは!?
-
【磨り減った自転車のタイヤの...
-
車のタイヤのチューブの入手方法
-
ビットリアのチューブとオスス...
-
自転車のチューブのサイズ 26"...
-
サイズ合ってるか不安です
-
ブルーノ ミニベロ20ロードの...
-
チューブレスタイヤからチュー...
-
MTBのタイヤチューブが欲しいの...
-
BRIDGESTONE cylva f24のGIANT...
おすすめ情報