重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

学生です。
営業職につきたいと考えています。
今までの学生生活では活発に活動をしてこなかった。バイトもしていない。
就職活動の自己アピールで書くことが見当たらない

それで何かいえるようなことやりたいと思いました。何かいいアイディアないですか?
とりあえず電化製品を売るバイトでもはじめようかと思いつきました

A 回答 (4件)

ホントに今までの大学生活、何もないのですか?


別に「バイトリーダーをやった」とか、「海外ボランティアにたくさん参加した」とか
大それたことを書く必要はありません。
学生は皆バイトリーダーやらサークルリーダーをやって責任感がついた等と
書きたがりますが、面接官にとっては耳にタコができるぐらい聞き飽きた自己PRです。
学生の本文である勉学(ゼミ)などでアピールする方法もあります。


ホントになにもない!というのであれば、
短期のアルバイトでもボランティアでもよいので経験し、それから学んだことを
深く掘り下げ、考えていくしかありません。
電化製品を売るバイト(ビックカメラなどでしょうか?)ならば、
たとえば、「自己を高めるために努力を惜しみません」。
→お客様のどんな質問にも答えられるように、あらゆる製品の知識を
得ようと、インターネットや先輩に聞き、その結果、貴方はなんでも知ってるねと
お客様からほめられました  などなど

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます
ありがとうございます

お礼日時:2012/12/06 18:19

就職するためのアピールのために何かをするというよりは、


こういう営業職になりたいから、こういう経験をしたい、だからこんなことをしたい、
というように考えてはどうでしょう?

なぜ営業なのですか?
どんな営業さんになりたいですか?
そのために貴方に足りないこと・もっと伸ばしたいことは何ですか?
それが販売のバイトで得られそうだったら、始めてみればいいと思います。
もしこの業界、というのがあれば、なるべく近い業種のバイトがいいかと。

まず行動してみるというのもいいですが、
もう少し何がしたいか、どんなことができそうか考えて調べてみてもいいのでは。

たぶんそのほうが実際就職でも役立ちますし、
きっと、その後の人生のためにもなりますよ。

質問者さんのことがわからないのであまり具体的に書けないのですが、すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます
ありがとうございます

お礼日時:2012/12/06 18:19

とりあえず、バイトを始めてみるのはいいと思います。


ただ、ダラリとやっていると書くネタは見つかりませんので…。

No.1の回答者様の意見に付け足しですが、ゼミやバイト、サークル等で「企画をやりました」も同じであまりいい印象はありません。

がんばって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます
ありがとうございます

お礼日時:2012/12/06 18:19

ところで成績はいかがでしょうか。

優秀な成績か普通以上の成績は取られているでしょうか。
就職の自己PRというと、クラブ活動、アルバイト、短期留学などが殆どですが、本当は学業成績が一番重要なのです。
私は新卒の面接をしたことがありますが、面接の相手があげるのが誰もクラブ活動、アルバイト、短期留学のどれかで、たまには勉強でがんばったと言う人がいないかと思ったものです。
と言うことでもし何かの学科で特に目立った勉強をしたとか、教授にほめられたことがあればそれが一番だと思いますよ。
面接官は付け焼刃の自己PRは見抜きますよ。それよりは学生本来のことに集中すべきだと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます
ありがとうございます

お礼日時:2012/12/06 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!