dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前ここで相談して電源ユニットを交換してしばらく正常に動いていましたが、
またパソコンが起動しなくなりました。
電源ユニットはテスターを使って故障してないことを確認済みです。

状態としては電源を入れると、電源ユニットは動いてる音がしてファンも回っていますが、
モニターには何も表示されない状態です。
異音のようなものはありません。
電源ランプとHDDランプは点灯しません。
その状態で電源ボタンを押しても反応なしです。
長押ししても反応なしです。
ドライブは開きます。

起動しなくなる2、3日前から、起動に時間がかかるなという感じでした。
最後に正常起動したときは、起動後ログインしてすぐにフリーズして
電源ボタンを長押しして強制終了をしました。
その後は今と同じ状態です。

コンセントを抜いて時間を置いてから電源を入れたり、
USB機器を外したり、ケーブルの接続チェックはしました。
予備のメモリはないので、メモリを1枚にしたり、スロットを変えてみたりしました。
できることはやりましたが状態は変わりませんでした。

電源ランプもHDDランプも点灯しないのが気になる所なんですが、
原因がわかれば自分で交換したいと思ってます。

マザーボードの故障なのかなと思っていますが、
またここで相談しようと思いました。
よろしくお願いします。

OS Vista Home Premium 32bit
CPU Athlon64 X2 5200+
メモリ 2GB(1GBx2) [CFD/DDR2/PC6400/CL5]
マザーボード BIOSTAR TA780G M2+
ハードディスク 500GB [SerialATAII/7200rpm/16MB]
ビデオカード オンボードビデオ
モニター iiyama E2003WS
電源ユニット FSP300-60SNT

A 回答 (7件)

・電源ボタンで電源は入る


・その状態で電源ボタンを押しても反応なし
・長押ししても反応なしです。
・ドライブは開きます。

上記症状であれば、マザーボードの故障でしょう。
電源ボタン長押しで電源断、はマザーボードのBIOSで管理をしており、BIOSから電源断の命令が出ます。
それが動かないのであれば、マザーボードの故障ですね。

代替のマザーボードですが、新品はもはや入手は不可能に等しいかと思われます。
価格.comであればSuperMicroのH8SSL-i2かH8SMA-2の2点しかありません。
いずれも2万円以上する高価なもので、費用対効果的にはもったいないかと思われます。
中古のマザーボードを捜されるのが適策かと思われます。
参考(一例)http://www.sofmap.com/search_result/exec/?mode=S …

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございます。
マザーボードから電源ボタンに命令行ってるんですね。
わかりやすい説明で納得しました。
中古か、CPU・メモリごと変えるか迷いどころです。
参考URLも親切にありがとうございます。

お礼日時:2012/12/05 18:08

CMOSクリアは試されました?


私のPCも弄った後はCMOSクリアしないとBIOSすら立ち上がりませんが、CMOSクリアを実行すると何事もなかったかのように立ち上がります。
それでもダメならママンの交換ですかね。

私は逆にマザーだけ交換することを提案します。なぜなら今、質問者さんが今のPCの性能に不満がないからです。
たしかにこれを機にママン、メモリ、CPUを総とっかえしても2万ぐらい、これはリーズナブル!というのも考え方のひとつですが、中古のママン買うなら2千円~4千円ぐらいで買うことができます。
中古なら耐久性が~という問題もあるかもしれませんが、仮に一番高いママンを購入して、それが毎年壊れて毎年交換するハメになったとしても2万円分修理するには5年かかります(4千円のママンを5回壊す計算)。
なので、一度でも2千円マザーを買ったり、買ったマザーが1年以上もったりすれば、さらにお得になる計算です。

CPU、メモリ、マザーの総とっかえは今使っているPCが性能的に限界だと感じた時に、今まで中古マザーで節約してたPC購入資金をつぎ込む形でおこなったほうがいいんじゃないですかねぇ。

参考URL:http://used.dospara.co.jp/sale/search.php?shop=& …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
CMOSクリアはしました。
マザーボード故障で間違いないですかね。

中古マザーでつなぐ考え方もありますね。
でも今は何に買い換えようかなと考えてわくわくしてます。
年末セール利用して買っちゃうおうかなとかなり傾いてます。
josyuaさんの考え方今後参考にします。

お礼日時:2012/12/07 20:42

マザーを諦めて 新しいパーツを買ってはどうですか?


取り合えず使える物は使い回して CPU 5000円 マザー 7000円 メモリ4GB 2000円ぐらいで有ると思います
1万円ちょっとで 最新型 考えようでは お得感が有りますけどね。

この回答への補足

早速回答ありがとうございます。
電源ユニットを交換するときに、他も交換しようかとあれこれ考えたんですが、
とりあえず使える状態になったので、保留にしてました。
スリムパソコンなので300Wの専用電源しか使えないので、
電源供給は大丈夫かなと不安もあったので。

今回は電源ユニットを買ったばかりなので、故障箇所だけ交換できるなら騙し騙しもう少し使ってから、
ミドルタワーに買い換えようかなという考えでした。
マザーのみ交換は選択肢が少ないならTOTO2011さんの提案も魅力的ですし、
電源大丈夫ならやりたいですね。
スリムパソコンと専用電源に振り回されてる感じです。

補足日時:2012/12/05 18:28
    • good
    • 0

>マザーだけ交換したい


事実上無理です。Athlon 64 X2 5200+がささるのはソケットAM2/AM2+のマザーに限られますが、少なくともネット通販で新品を探す限りmicroATXの製品は存在しません。
中古に耐久性を期待するのもアレな話ですし。

足で稼いで新品を発掘できれば話は別ですが、素直に考えれば諦めて基幹部一式買い換えるべきではないかと思います。時間コスト対効果が悪すぎる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございます。
新品はもうないんですね。
中古も有りかなと思ってたんですが、
どの程度使えるのかよくわからないので、
手を出さないほうが無難ですかね。

お礼日時:2012/12/05 18:04

やっぱり電源がおかしいと思われます。


「電源ユニットは動いてる音がしてファンも回っています」とのことですが、ファンはACで駆動されています。肝心の直流が出ていないです・・・・何らかの原因で、直流がマザーボードに供給されないので「電源ランプ」が点灯しないです。
電源ユニットはテスターを使って故障してないことを確認済みです・・・とのことですが、コネクター・配線までチェックされましたか?マザーボードまで電圧がかかっていれば、このような症状は起きないと考えます。
良くあるケースが電源スイッチの接触不良です。電源ユニットをチェックされた時、実装状態でしたか?(ファンが回っているので、正常なのかなぁ?)

この回答への補足

早速回答ありがとうございます。
電源か電源スイッチの不具合ということですか。
テスターには24ピンと4ピンを接続してシリアルATAはそのまま繋いだ状態で、
コンセントに繋いでテストしました。
電源スイッチは押せば電源ユニットは動き出したの問題ないかと思いましたが、
そういうことではないんでしょうか。

補足日時:2012/12/05 17:52
    • good
    • 0

>ドライブは開きます。



この時点からマザーかHDDを疑い、

マザーさえ生きていれば(あくまでも)電源は入るので、

マザー南無南無って感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございます。
マザーボードですか。
HDDじゃなくて良かったです。

お礼日時:2012/12/05 17:49

「マザーがもともと低品質の安物なので ご臨終」 に一票

この回答への補足

早速回答ありがとうございます。
マザーボードの寿命ですか。
それならマザーボードだけを交換したいんですけど、
2年か長くて3年ぐらい現状維持で働いてくれる安物で良いの有ります?

補足日時:2012/12/05 16:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!