
歯科の受付で2年働いている者です。
現在、病院内に先生1人、衛生士1人、受付助手1人の状況です。
患者さんの予約は常にいっぱい‥忙しいです。
あまり先生が合わないらしく
衛生士は入ってもすぐに辞めてしまい、わたしが入ってからでも7人ほど辞めて
います、受付もわたしになるまでは、一ヶ月単位で変わっていたらしいです。
入ったばかりの頃は衛生士が2人、開業したてとあって患者さんも
少なくゆとりがありましたが、最近はまったくありません。
受付助手で、先生の補助、院内のそうじ、洗い物、受付、カルテ整理、両替
買い物、最後のそうじも1人でやります。
ちなみに患者さんの印象や石膏つぎ、レントゲン‥すごく忙しくいつも駆け回るのは自分ばかりで少し疲れてしまいました。
先生は衛生士が辞めるといけないので、
衛生士は大変だからとスケーリングいがい手が空いていて
なにもしなくてもなにもいいません。衛生士もなにもしようとしません。
受付で患者さんと予約のお話しをしていても、治療中の先生に呼ばれて
話しすらまともにできない(他に補助がいないので私しかいないんです)
患者さんも、中と外で態度を変える方(中にいる時は私にも、先生と同じ対応)
時間に毎回遅れる方(遅れると先生の機嫌が悪い)
何度も何度も同じ事を聞いてきたり、口調があらい患者さんが
とても多いです。先生にはしないので先生はしりません。
先生も、機嫌が悪いとすぐに周りにあたりだし(これは衛生士にもします)
患者さんにも荒くなります。
愚痴ばかり書いてしまいましたが、こうゆう普段のイライラが重なっている
事で、上記のような患者さんに優しくできなかったりします。
そして、イライラしすぎて普通の患者さんにも素っ気ない
態度をとる自分にイライラしてしまいます。
最初と最後くらい患者さんに丁寧に接したいと考えているのに
忙しさにかまけて冷たい受付になってるなって自分でも分かります。
それが、すごく悩みです。
私は体を壊して、前職を辞めているので歯科の資格はもって
いないし、皆より仕事をしないと行けないのは分かっています。
でも、気持ちより感情がでてしまい後から後悔する事が、あります。
なにかいいコントロール方法はないでしょうか‥
再来年には、看護学校に行こうとお金を貯めていて辞めるつもりですが
いる間はしっかり仕事がしたいです。
イラっとしたときの感情のコントロールの仕方、口調や態度があまり良くない方と
接する時の気の紛らわし方を教えていただきたいです。
まとまりのない文書ですが、回答いただけるとありがたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
今、接客のバイトをしていますが、態度の悪いお客、財布を出すのが遅い客、イライラする毎日です。
すると、普通のお客さんにも愛想良く接することができないことがあります。
お気持ちよく分かります。
「まずいな!!」と思ったときは、口角を少し上げるようにしています。
目は笑ってなくても、とりあえず口で見せかけだけの(笑)笑顔を作る!
すると、頬も反射的に少し上がります。
すると、目もパッチリ開き、眉間の皺も伸びてくる・・・
すると、「心」も笑顔になる気がして、イライラが少なくなることがありますよ。
試してみて下さい。
後は、仕事以外の時間でどれだけリフレッシュできるかも大切かと思います。
質問者様のお仕事状況、本当に忙しそうだし大変ですよね。
くれぐれもご無理をし過ぎないようにね。
ありがとうございます。
気持ちを分かっていただけてありがたいです。
口角をあげる‥最近意識できてなかったです
素晴らしいですね!見習います!
明日から少しずつ意識してみます!
No.4
- 回答日時:
熟す(こなす)って言葉知っていますか?当たり前の仕事をすることは当たり前なのです。
創意工夫・改善提案・無駄を省く・整理整頓・RMS(レコーディングマネーメントシステム)・・・・これを実行することで仕事は随分楽になります。何故衛生士が辞めると思いますか?先生と合わないと書いてありますが,ここで提案するのです。1ヶ月に一度でいい会議の席で先生と衛生士のコミュニケーションをもう少し,スムーズになるようお願いするのです。勿論あなたは,まだ2年目先輩や先生に引け目を感じるでしょう?でもね誰かがしなければ改善出来ないのです。皆がいい子になっていては理想な職場はできっこない。
上記の事が上手くいった時は必ず,あなたは,おほめにあずかります。よく犠牲と云う言葉を聞くことと思いますが,最近は臭い物に蓋をし,嫌な事から遠ざかる。これではいつませたっても花は咲かないのです。
私が東京の四谷支社に赴任したとき,あなたと,同じ雰囲気の職場に悩みました。何を尋ねてもいい加減な返事しかしない。会社規定何処にありますか?って聞くと○○さんに聞いて,ABさんに聞いて,このような事で仕事が遅れるのです。
私は冒頭に書いた事を会議の席で上司に促しました。ところが最初は,よそから来たやつ何をたわけた事を云うやら,と陰口を言われました。ところがある日同僚が突然退社しました。その後任者きましたが,RMSを渡したら殆ど一人で前任者の仕事をやり遂げました。
この時上司はこういいました。私が提案したRMS「このとこは引き継ぎ書をしっかり書かせていたのです。」は無駄な時間短縮と新人に補助なしの事で残業もせず経費節減になりました。このように私達を評価してくれました。つまり上司も勉強したのです。
このように数年後を考えた時の事を考慮して物事を考え実行するのです。これが踏襲・継承されたら3年後5年後には,あなたは立派な先輩になる筈です。
ありがとうございます。
頭の良い方ですね、素敵なお仕事をされてるんだなと
思いました。
ただ、私の今の立場だと会議とゆうか話し合いをしたいとも
いい出せない立場です、先生は臭いものには蓋まさにそのタイプで
要らないと思うとすぐに切ってしまいます。
今までもそうでした‥。
再来年には、看護学校にいく予定ですし
今はただ我慢しようと思っています。
教えていただいた事は次の職場に生かしたいと思います!
No.3
- 回答日時:
貴方がいないと病院は困るわけで, 理想的な職場環境だと思いますよ
職場は忙しくて, 当たり前なんですよね, 動きに無駄があるのは仕事とはいいません
つまり, 余裕がないのは貴方が仕事をしている, 立派な実績ではありませんか
仕事でストレスがたまるのは, 人間として当然です, それを例えば外食で
ストレスを解消するとか, 人それぞれに, 楽しみがないと ,体が持ちません。
ありがとうございます。
わたしも、必要とされたいと思い頑張っています。
ただ、資格がないので私の代わりはいくらでもいると思って
しまうと立派な仕事に思えなくなってしまってました。
立派といっていただけて嬉しいです。
自分にあったストレス発散をできるようがんばります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯科衛生士・歯科助手 歯医者の歯科助手として5年ほど働いています。 今の院はドクター2人、歯科衛生士3人、助手2人です。 2 2022/08/26 13:56
- 歯科衛生士・歯科助手 病院での対応について 4 2022/04/21 14:41
- 会社・職場 転職するべきか 8 2022/05/30 20:58
- 病院・検査 不衛生な歯科医院 否定的なコメント、冷やかしはご遠慮願います。 下記、先日行った歯科医院で私がありえ 5 2023/01/30 00:19
- 病院・検査 最後にお会いしたのは三年前の元主治医が異動した新しい赴任先にお礼の手紙を書きたいが、迷惑ですか? 2 2023/04/05 15:09
- 会社・職場 向いていない仕事を克服するか、転職すべきか 4 2022/04/11 02:58
- 会社・職場 私は歯科助手で働いてるのですが、1年半経った今院長との相性が悪いのと、少人数でやっているのに患者さん 7 2023/03/01 09:39
- その他(法律) 生活保護者の不利益待遇は、憲法14条に反しますか?民法709条を問えますか?(長文です) 9 2022/08/25 14:58
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の入学志望動機の添削をお願い致します(400~800字以内) 2 2022/07/17 14:39
- 病院・検査 がんの経過観察終了で他院紹介されたが、受診終了した病院の先生に相談したいことがある。受診しても良い? 3 2022/08/24 20:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
末期腎不全で、入院していた時...
-
仕事辛いです、、 看護職です。...
-
レポートでの呼び方
-
クリニックの受付で患者から連...
-
日本語になってない会話
-
患者さんからギフト券を…お返し...
-
「在院患者延日数」とは、どう...
-
小さなクリニックで患者と受付...
-
看護の 対象の尊厳を尊重し自立...
-
病院での身体抑制について
-
私接骨院のアルバイトをしてま...
-
ソーシャルワーカーの機能(仲...
-
精神病棟の白色について
-
未経験で入った医療事務。泣け...
-
仮病と診断書
-
散髪時に誤って耳をハサミで切...
-
お薬に詳しい方お願いします
-
特別入院基本料ってなんですか?
-
インフルエンザと嘘をついたの...
-
療養型病院から急性期病院に転...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「在院患者延日数」とは、どう...
-
レポートでの呼び方
-
精神病棟の白色について
-
面接の際に、『患者さん』では...
-
患者さんからギフト券を…お返し...
-
ソーシャルワーカーの機能(仲...
-
ボジケって何ですか?
-
ALS患者も使用可能な、ナースコ...
-
クリニックの受付で患者から連...
-
右半身麻痺の患者の寝衣交換と...
-
病院の受付スタッフさんは患者...
-
看護師に対する苦情を聞かせて...
-
頭を打って倒れた傷病者の方は...
-
精神科の先生が患者を好きにな...
-
明治初期から現在にかけての日...
-
通院中の診療所から転医した方...
-
歯科の受付
-
患者さんからのラブレターの断り方
-
患者様? or 患者さん?
-
新世紀エヴァンゲリオン なんで...
おすすめ情報