
理科の実験として、ミョウバンの再結晶を行おうと思っています。
しかし、そもそもミョウバンが溶けてくれません。
・大洋製薬さんの焼ミョウバン100gを使用
・水は水道水
・200mlの水に10gすら溶けない
・10分弱沸騰させても溶けない(鉄製鍋で)
問題になりそうなのは上ぐらいだと思いますが、焼ミョウバンや水道水だからと言ってこれほど溶けないのはおかしい気がします。
沸騰時間が短いとも思えなくて・・・・。
何か根本的にやり方が違うのかもしれませんが、ネットで検索しても溶かす事について解説はありませんでした。
原因を教えていただきたいです、よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
単に、焼ミョウバンと水が馴染んでないだけでは?
水に入れてるうちに、水となじんで溶けていくんじゃないですか。
この回答への補足
馴染むとはどういうことなのでしょうか?
ちなみに、粉末なので水とはしっかり混ざっていましたが、白濁するだけで溶けることはなかったです。
単純に沸騰させて溶かそうとする時間が短かったということでしょうか?
No.1
- 回答日時:
何故でしょうかね・・・。
100gを一度に入れたから??? 塊が溶けにくい・・・このサイトにやり方があるのでもう一度挑戦してみたらいかがでしょう。
http://www9.plala.or.jp/teduri/myouban/index.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
ミョウバンの溶ける量は温度によって違うのはなぜでしょう
化学
-
生のミョウバンはどこで買えますか
化学
-
何で食塩だけ溶ける量が増えないのですか?
化学
-
4
ミョウバンの結晶は、今売っている「焼きミョウバン」でできますか?
その他(自然科学)
-
5
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
6
鉄のフライパンにミョウバン水って?
食器・キッチン用品
-
7
中学3年です。ミョウバンの結晶ができる理由を「水の温度が下がると」と「溶解度」という言葉を使って
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
氷水に塩 なのに お湯にも塩...
-
5
グリセリンを捨てたい
-
6
純水と清水
-
7
低コストで、容易に毛細管現象...
-
8
片栗粉は、水には溶けないが、...
-
9
生薬の抽出について
-
10
ヨーロッパの水で石鹸が泡立た...
-
11
高吸水性ポリマーは食塩で分解...
-
12
水が腐るので、防止方法を教え...
-
13
高1 化学 リービッヒ冷却器の水...
-
14
Cannizzaro反応について
-
15
何故エタノール加えると水と油...
-
16
なぜアメやジュースなどの糖を...
-
17
トマトに塩
-
18
フェノールは水溶?
-
19
塩が混じった溶液から塩分を取...
-
20
水に溶けない粉ってなんですか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter