dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

築年数15年の家にすんでいます。
私は40歳で60代前半の親と未婚の姉妹とすんでいます。

地震の影響からか、一つの窓がゆがみ、閉まりきらなくなりました。
また、壁にも二ヶ所ヒビが入りました。

中古で購入したため、建設した工務店はもうありません。

どこか探して修理を頼みたいと思っていますが、こういった修理をする場合、いくらくらい費用がかかるものでしょうか?

曖昧な質問ですみません。詳しい方、大体でいいので教えてください。

もう一つ質問させていただきます。

将来的に築年数がもう少し経ったらリフォームを考えています。

間取りなどは変えず、老朽化したところをリフォームしたいと思っていますが、一般的に最低限のリフォームはどういった所をするものでしょうか?

またリフォーム用にお金を貯めようとおもいますが、いくらくらい準備したらよいか悩んでいます。

素人ですみません。

詳しい方、経験者の方、教えてください。

A 回答 (3件)

問題はアルミサッシのゆがみの原因です。

躯体が歪んでいるなら修正の必要もあります。
地震の大きな揺れで歪んでしまった建物のリフォームは現物を見てみないと分かりません。
工務店、設計事務所数社に見てもらって原因を特定して工務店から見積を取って下さい。
壁のひびぐらいなら、U字カットシーリングで直るでしょう。これも建物のひずみの解明が必要です。

将来のリフォーム費用については私が薦めているのは最低月1.5万を積み立てる事です。
10年で180万貯まる勘定です。これぐらい見込んでいると、設備を含む将来的なリフォームに対応できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門的な知識を教えていただきありがとうございます。
早速、業者さんに見てもらいたいと思います。

リフォーム代も具体的にアドバイスいただきありがとうございます。

お礼日時:2012/12/16 00:16

>一つの窓がゆがみ、閉まりきらなくなりました。


また、壁にも二ヶ所ヒビが入りました。

1.窓のゆがみ
大工の手間賃を1日2万5千円として、3日仕事で、部材費を2万円加えて、9.5万円+消費税。

2.壁のひび
左官の手間賃を1日2万3千円として、2日仕事で、部材費を1万円加えて、5.6万円+消費税。

大工や左官を知っていないと頼めませんし、工務店などに頼むと取次と、施工図作成、契約書作成、瑕疵担保責任のリスク、代金回収のリスク、そして営業マンの人件費などが50万位の上乗せするでしょうか。

2000万円単位の商売ばかりで、TVコマーシャルをやってるホームメーカーなどに依頼すれば 100万円は乗せるのじゃないでしょうか。


>間取りなどは変えず、老朽化したところをリフォームしたいと思っていますが、一般的に最低限のリフォームはどういった所をするものでしょうか?

1.畳替え、20畳として、40万円
2.襖、障子 30万円
3.壁紙、壁塗り 30万円
4.外壁塗装80万円
5.屋根塗装50万円

合計230万円ですが、日本瓦の家であれば、5が要らないので180万円となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます。

窓と壁は…痛い出費です。

お礼日時:2012/12/12 22:20

>地震の影響からか、一つの窓がゆがみ、閉まりきらなくなりました。


また、壁にも二ヶ所ヒビが入りました。

築15年でその状況では基礎や躯体に問題があるのではと思います。前の住人は気が付いて売り逃げたと思われます。

基礎にひび割れはありませんか。床が傾いてビー玉が転がるということはありませんか。ドアや戸に隙間がありませんか。専門家に診てもらうしかありません。

「新築そっくりさん」なら無料で診断してもらえると思います。

この回答への補足

捕捉です。

中古と書きましたが、近所一帯の土地を持ち主が売り出した際に、土地購入者が同じ工務店で家を建てました。

その時に売れ残った一角にも、家を建てました。

その建て売りを築年数七年で新しい状態で購入しました。

購入に当たっては、細かくチェックしました。気になる所は治してもらった上で購入しています。

窓、ヒビは震災後になりました。

説明不足で申し訳ありません。

補足日時:2012/12/12 17:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/12 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!