No.1ベストアンサー
- 回答日時:
石油化学工業では、石油を精製して得たナフサを熱分解してエチレン(ガス)をつくり、塩(しお)を電気分解して塩素ガスをつくり、二つのガスを反応(エチレンに塩素を付加)させて1,2-ジクロロエタンをつくり、これを熱分解して塩化ビニルモノマー(別名:クロロエチレン)をつくり、塩化ビニルモノマーを重合させてポリ塩化ビニル(樹脂)をつくっています。
実験室で石油と塩から出発してポリ塩化ビニルまでつくれるかを考えると、まず、石油が雑多な成分の混合物であることから、エチレンガスをつくるところで失敗すると思います。塩素ガスをつくるのは比較的簡単ですが、毒ガスですので、扱いが難しいです。さらに、ガスとガスとを反応させる操作は、温度や圧力といった反応条件の管理が難しいです。
途中を飛ばして、実験室で塩化ビニルモノマーを重合させてポリ塩化ビニル(樹脂)をつくれるかを考えると、まず、塩化ビニルモノマーは、液化ガスとして購入しますが、明確な発がん性があるため、防毒マスクなどの全身の保護具の使用が不可欠です。プロでないと扱えないです。さらに、重合には、懸濁重合、乳化重合又は塊状重合という技術が用いられますが、いずれも専門的な設備が必要になります。
ポリ塩化ビニル(樹脂)の自作は、あきらめてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VACの乳化重合中の薄青蛍光発色...
-
ラジカル重合の再結合と不均化...
-
高分子の合成の収率の求め方に...
-
開始剤、促進剤について
-
シスー2-ブテンとトランスー2...
-
Mw/Mnについて
-
共重合体について
-
数平均重合度はなぜ、(反応前の...
-
ラジカル重合における連鎖移動...
-
有機化合物の命名(例外みたい...
-
重合反応と分子量
-
メバロン酸経路と非メバロン酸経路
-
重合について
-
酢酸ビニルの塊状および乳化重...
-
化学について質問です。 ポリエ...
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
【医学・肛門にアルコールを注...
-
「当量」“eq”の解釈について
-
女性がマスク外した時可愛い顔...
-
副生成物
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VACの乳化重合中の薄青蛍光発色...
-
高分子の合成の収率の求め方に...
-
エチレンからポリエチレンが出...
-
ポリ酢酸ビニルの懸濁重合で少...
-
化学について質問です。 ポリエ...
-
酸クロリド使用時の、界面重縮...
-
スチレンの洗浄
-
数平均重合度はなぜ、(反応前の...
-
ラジカル重合の連鎖移動剤について
-
PVC(塩化ビニール)
-
ポリビニルアルコールのモノマ...
-
重合反応と分子量
-
開始剤、促進剤について
-
ラジカル重合の再結合と不均化...
-
アルドール縮合について
-
AIBNを使用した重合
-
ラジカル重合における連鎖移動...
-
Mw/Mnについて
-
ジベンザルアセトンとフェニル...
-
酸化重合反応
おすすめ情報