プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在某国立大学院修士課程に在籍中の2年生です。

先日公務員試験に合格・内定し、来年4月から某町役場に勤務することになりました。
卒業要件には遠く満たないので、来年2月か3月に退学してからの就職となり、役場にも面接や履歴書でその旨は伝達済みです。

ところが今回大学院の後期授業料が経済的な事情で払い込めるかどうか不透明で(期日は今月下旬)、最悪の場合未納のまま年明けを迎えることになります。

大学事務に確認したところ、未納者の退学届は受理されないということで、更に調べたところ未納者は2期分溜まると大学から除籍の処分を下されるようです。

退学であれば証明書も発行されるため、辞令が出て勤務を始めてから退学証明を要求されたら困るので何とかバイト等金策に走っている最中ですが、このまま未納者になることも十分考えられます。

大学院に在籍したまま公務員として勤務し、除籍の処分を待つということは可能なのでしょうか?
また、勤務が始まってから大学院を退学した証明を要求されることはあるのでしょうか?

ちなみに大卒区分の試験で合格し、無論大卒の資格はありますし、学部時代の卒業や成績に関する証明書は提出済みです。

A 回答 (3件)

全ての大学で認められているかは分かりませんが、大学によっては「学生が在学中に就職し、引き続き就学を希望する場合の申合せ」をして、承認されれば、就職しながら大学院に籍を置く事も可能です。


余分な出費が発生しますが、院に籍を残した状態で4月から勤務に就き、未納の学費を支払った時点で退学手続きをとると言う方法もあるかと思います。
所属研究科の指導教官と教務課に、上記のような申請が可能かどうか、確認されてみては如何でしょうか?

しかし折角院に在籍しているのですから、可能であれば、就職後にも研究を続け、頑張って修論を書き上げて、きちんと修了する。一度は研究を目指して始めた事です。大変な事ではありますが、ご自身で決めて始められた事。最後までやり遂げる事は、生涯をかけて大きな自信になると思います。
現在は、職種にもよりますが、公務員で修士号や博士号を取得している方は非常に多いです。将来的な事を考えた時、在籍可能期間ギリギリまで時間がかかっても、論文を仕上げて修了する事は、決して無駄ではないと思いますよ。
また、中退も除籍も院を辞める事には変わりはありませんが、自分の意思で辞めるのか、何か問題があって除籍処分となったのか(学費未納という事は、調べられればすぐにわかります。)、ご自身にとっても就職先にとっても、良い印象はない事態だと推察します。
後々ご自身が悔いを残されないよう、良い解決方法が見つかるといいですね。頑張って下さい。

参考URL:http://www.gsst.kumamoto-u.ac.jp/kisoku/files/99 …
    • good
    • 0

大学には就職が決まったからいずれ払えます、と相談されてはいかがでしょうか?



近くの信用金庫か信用組合で教育ローンを申し込んでみては?保証人を立てれば借りられる可能性があると思いますよ。

せっかく院に行っているんですから、除籍なんてもったいないと思います。

授業料は数十万なのでしょう?誰かに借りられませんか?

アルバイトでもなんとかなるかもしれませんが、たかだか数十万のために、将来があるのだから、体を壊さないようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ありがたい助言ですが、どのような形であれ金を借りることだけは絶対にしたくないので、私には厳しいかと思います。事務にはまだ相談の余地がありそうですね。アドバイスに感謝します。

お礼日時:2012/12/17 18:55

>大学院に在籍したまま公務員として勤務し、除籍の処分を待つということは可能なのでしょうか?



 全然問題ありませんよ。しかし、給与の問題がありますから大学院を除籍されたことは報告しなければなりません。
 院修了者は一般に大卒より二号級上の給与が支給されるのですが、修了できなかったとなると大卒と同じか、一号級上の給与になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、修了していなければ退学にしても除籍にしても同じなのですね。特別問題はなさそうで安心しました。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/17 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!