アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

generalを辞書で引くと一般的と全般的という意味がでてきますが、これは何が違うんですか?また、どうやって使い分ければいいんですか?

A 回答 (4件)

一般的と全般的は日本語でも意味の違いがはっきりしませんが、どちらにせよ英語ではgeneralでよいです。

対立するのはspecificで、特異的という意味でっす。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまってすみません。

お礼日時:2012/12/24 14:54

一般的


http://thesaurus.weblio.jp/content/%E4%B8%80%E8% …

全般的
http://thesaurus.weblio.jp/content/%E5%85%A8%E8% …

共通する意味もありますが、全てにわたって同意語ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなサイトがあるんですね。
今まで、ネットで単語を検索したことがなかったので知りませんでした。
以後、活用させていただきます。

お礼日時:2012/12/24 14:56

「一般的な」「全般的な」という日本語の差があまりしっくりきません。

このような時は、辞書中の例文を比較して、その差を確認するといいと思います。

(1)
general opinion 「世間一般的な意見」
general public 「一般人」
general viewer 「一般視聴者」
※ある一定の範囲内での人達の中では、『ほぼ全員か大多数の人達』の意味

(2)
special consensus 「全体的合意」「総意」
general anesthesia 「全身麻酔」
general informaion 「全般的な情報」
※文字通りでは「完全な」(=universal)の意味になるが、現実的には例外もいることは承知済みの場合

この二種類を場合により、「一般的な」「全般的な」なとどと訳語を選ぶといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい説明をありがとうございます。

お礼日時:2012/12/24 14:56

(1) 一般的とは、普通、大抵、誰でも/の意味


    一般的な常識、一般的な言葉/などという。
(2) 全般とは、全部、全体、総体/の意味
     学校全体、市全体、国全体/などという。
    
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/12/24 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!