dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

里帰り出産することになりました。

本当は夫と赤ちゃんを迎えたかったのですが、
色々あってのことです。

飛行機を使わないと帰れない遠距離です。
出産で夫が来るタイミングはいつがベストでしょうか。
陣痛が始まってすぐか。
出産後か。
退院時か。
出産後すぐ来ても私は入院してるので、その間に夫は1人で私実家に泊まることになりそうですが、大変じゃないでしょうか。。それなら私が退院するタイミングのほうがずっと一緒にいれて良いかな~と思ったり。でも産む時に1番側にいて欲しいのは旦那と思ったり。。

ちなみに夫は休めても4日間くらい。
飛行機の便は少ないので、陣痛の時間帯によってはお産に間に合わない可能性は高いです。
私も夫もラブラブで、赤ちゃんを熱望してただけに離れるのが辛いです。泣

とある理由で悩んだ末、里帰りしないで産むことを諦めたので、
私は帰りませんでしたというアドバイスはご遠慮させて頂きます。

A 回答 (2件)

ご夫婦お幸せで産まれてくる赤ちゃんも早くパパママに会いたいでしょうね(*^o^*)




旦那様ですが、私は退院後をオススメします。
旦那様が、立ち会いを強く希望しているなら陣痛時ですが、そうでないなら立ち会われても疲れるだけです。
しかもその後は義実家に行く。どんなに円満な関係でも義両親ですから気を遣います。で、飛行機で帰ってお仕事…少しハードな気がします。


だったら退院後の方が貴女もいるし、赤ちゃんも抱っこできるし、ついでに退院祝いもできるし、効率がいいです。


出産頑張ってくださいね(o^∀^o)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やっぱり退院日がいいですよね。
立ち会いも希望してますが、面会時間も限られてるし、夫を嫁実家に1人泊めるのは現実厳しいですよね。
夫に話してみます。アドバイスありがとうございました!
出産頑張ります(*^^*)

お礼日時:2012/12/29 17:52

そもそも、陣痛始まりました!ですぐに会社を早退できるような職場環境なのか、それにもよると思いますよ。


陣痛が起こっても微弱陣痛だったら入院しないで「ハイまた来てね」で帰される場合もあるし。

予定日超過すれば陣痛促進剤で「もし何の兆候もなかったらお腹にいさせるのは逆に危険なのでこの日に産みましょう」って指定して生むこともできるので、もしその方法でも良ければご主人にも立ち会ってもらうことはできますけど…。


>出産後すぐ来ても私は入院してるので、その間に夫は1人で私実家に泊まることになりそうですが、大変じゃないでしょうか。。

病院によっては、個室であればパパの宿泊を認めてるところもありますよ。
ご主人も赤ちゃんとあなたと一緒にいれますし、そういう病院を探すのもひとつの手です。
里帰り出産なら1ヶ月離れ離れになるし、入院中にこんなに大変なんだって一緒にいることでご主人に理解させるきっかけにもなります。

それも無理なら退院後の方がいいんじゃないですか?
でもあなたの親が「父親だっていうのに顔みせにも来ない」「退院後なんて遅すぎる」って難色示さなければいいですけど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返事が遅れて大変申し訳ありません。
実家は田舎で病院も選べないので、夫が宿泊するのは無理と思います。
なので退院後が良いですね。
親には夫が誤解受けないよう前持って説明しておきます。

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/07 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A