【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

に疑問を抱いてます。
以前は
夜間だったそうなのですが
しっかりいまは昼間に授業があります。また偏差値から見てもいまや早稲田の中で上位学部です。
でもネットでは
とてもいまだに社学が馬鹿にされています。
もしかすると
過去の夜間が影響して
今も社会的評価、地位が低かったりするのでしょうか?
今年受けようと思っているのでとても心配になっています。

A 回答 (4件)

評価の割に国IIや東京都上級など公務員採用者率は法科や政経と大差ないし、人文・自然科学~法律と浅広に学ぶならよいかと!?



※サイト等の評価は気にしないでください! 早稲田はもともとバカにされたり批評されるのは伝統です!(→学生もあまり気にしない)

逆に慶大生はプライド高い?のか、バカにされるのを異様に嫌う…

これ、不変です!
    • good
    • 30

一般入試の難易度よりも、「内部進学者の序列」のほうが大きいんじゃないでしょうか。

これはちょっとやそっとでは変わらないでしょう。

しかし慶應法学部も20年くらいかけてステータスを上げることができたので、長い目で見れば「不可能ではない」はずです。
    • good
    • 13

団塊です。


私が早稲田を受験した年に社会科学部ができました。
夜間でした。
夜間は当時、教育学部以外全部にあったような気がします。第二学部と呼ばれていました。
難易度から言って昼間と夜間ではかなりの差がありました。
社会科学部は昭和41年の段階では一番易しかったです。私はそれまで早稲田の穴と呼ばれていた教育学部ですので社会科学部ができて穴ではなくなり「ああ、良かった」と安堵したものです。(笑)

最近は社会科学部が昼間になり偏差値も高くなったとは聞いておりますが、知ったのは二年前くらいですかね。このサイトで知りました。
早稲田に学んだ私がその程度ですから他の大学の卒業生は昔のままの知識でいてもおかしくありません。せっかく合格しても評価が低いのは残念ですね。他の学部、または他の大学に進んだほうが良いのではありませんか? 早稲田が好きで尚且つ社会科学部を強く希望しているのでしたら多少低く見られることを覚悟して入学すれば良いと思います。
    • good
    • 13

早稲田だから胸を張れるという時代はとっくの唐に終わっています。

学内でレヴェルを決めてグダグダ言っている人は、ドングリの背比べをしたいだけなのだと思って、無視して先に進みましょう。
    • good
    • 22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!