
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
…あなた自身の貯金箱ですよね?
その前提で、
『テレフォンカード』的な物を用意し、縦長になるよう半分くらいに切り、それを投入口から半分くらい入れ(片側を持ったまま)、貯金箱をひっくり返し、そのカードを出したりひっこめたりすると、あら不思議。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/01/02 11:42
もちろん、私自身の貯金箱です。
なるほど。その様な方法があるのですね。
テレフォンカードは持ち合わせていませんが、その代用になるものならいくらでもありますので、それでやってみることにします。
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
横浜銀行での硬貨引き出しは可...
-
5
五百円札 郵便局窓口で入金で...
-
6
60gって、どれくらいですか?
-
7
銀行振込で5円とか3円とか端...
-
8
郵便物の重さの測り方 はかり...
-
9
公衆電話のお釣りの出方について
-
10
お金の臭いでお財布やバッグの...
-
11
10枚のコインを投げる時、ちょ...
-
12
両面テープが付いた硬貨
-
13
more so than for とは
-
14
自作の風呂をFRPで造りたい。。。
-
15
未使用硬貨の入手方法
-
16
新硬貨の入手方法(お年玉用
-
17
郵便局等ATMでの硬貨の引き出し
-
18
五円玉です 穴の位置が少しズレ...
-
19
古い硬貨の汚れをとる方法を教...
-
20
昭和64年の500円硬貨 手元に何...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter