dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Photoshopで描いたイラストを何らかの方法で保存したいと思っているのですが、何せサイズが大きすぎて困っています。形式をjpgなどに変換してもまだ大きいし、jpegクリーナーでカットしてもまだ大きいし、圧縮してもまだ大きいです。画像自体を縮小し、使いたい時に拡大すると画像が悪くなって嫌なのです。みなさんはどんな方法で保存しているのでしょうか。教えて下さい。
参考:5.83MBくらい(psd)
Windows98

A 回答 (5件)

MOっていうメディアが一般的なように思います。


でも外付け買わなくては使えませんね。

CDに焼くってのはどうでしょうか?
一番やりやすいと思います。

JPGにするとか縮小拡大とか、作品のことを考えるとあまりやりたくありませんよね。
    • good
    • 0

WindowsでPhotoshop5.5+Illustrator9を使っています。



Photoshop画像で6MBなら軽いです。自分の経験では2桁MBは日常茶飯事です。

もしレイヤーを使っているなら、不要なレイヤーを統合すれば少しは軽くなります。
    • good
    • 0

Macユーザーですが、画像やPhotoshopですから問題ないでしょう。



先の回答者さんが仰る様に6MBはかなり軽い方だと思いますよ。(と、云っても仕事で使う物に比べての話ですけどね。)
殆ど商業印刷に使用しますから解像度は300dpi以上で、再編集もあり得るので元データをpsd保存(レイヤー等総て)して、渡すデータをeps保存してます。(一部tiffあり)
    • good
    • 0

間違えました。


こっとはほんとに軽い→こっちはほんとに軽い
    • good
    • 0

再加工するならPSDで保存するのがベスト。


というかこれ以外は画質が悪くなるから辞めた方がいい。
フォトショップで6Mは普通というか軽い方かな。
もともとイラストを描くためのツールではないし。
途中保存というなら軽くするのは難しい。
イラスト描くならイラレの方が断然いい。
こっとはほんとに軽い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!