
No.3
- 回答日時:
私も疑問に思って考えてみたことがあります。
まず太陽と地球の軌道だけ考えると,地球の軌道はひとつの平面上に乗っています。この平面に膜のようなものがあると思ってください。膜上の1点である地球から見ると,膜は天球を横切る線として見え,また地球は360度太陽を回るのでこの線は天球上をぐるっと360度巡っています。これが黄道です。
太陽系の他の惑星もこの膜から近い位置にあるため,地球からはいつも黄道付近に見えることになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
異世界
-
水金地火木~ 「冥海」から「...
-
永久機関は本当に作れない?
-
自転しない星ってありますか? ...
-
「月夜の晩」という言葉の文法...
-
潮の満ち干きと人の命の関係に...
-
CO2の嘘
-
地球星歌の歌詞を教えてください!
-
火星の石が話題になっています...
-
秒速度を教えて下さい。
-
望月とは本来の意味を教えて下...
-
「太陽から受ける放射量は距離...
-
太陽系が銀河系を1周するのに ...
-
1ヶ月って何週間ですか?
-
地球から惑星までの距離
-
水平線に沈む満月
-
タイムリープの前兆ってどんな...
-
地球は凄いスピードで、自転、...
-
満月の夜は体重が1.1倍にな...
-
新月とはいつの月でしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報