重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の管轄の職安では、週四日で、20時間以上という
二つの条件が満たされたら、給付は停止と言われました。
週3日ならいいと言われました。

ここで聞きたい事は、「継続性」についてなんですが、
同一雇用主の所で週3日という条件で、例えば半年ぐらい働いたら、「継続性」で給付停止になるのでしょうか?

A 回答 (1件)

こんにちは。



上記の件ですが、継続性についてはそれぞれの管轄のハロ-ワークにより見解が違うみたいです。

例えば、私の住んでいる職安では同一企業で週3日、一日4時間以内でという条件みたいです。
(もちろん、長期の場合、就業とみなされる

要は、ハローワークでの失業保険の給付制度自体、職業を探していて、その間の生活の保障として給付するというのが目的になります。

上記に書かれているように、期間が長いと就業とみなされる可能性は高いのが事実です。
(理由は仕事を定期的にかつ一定の金額を受け取っていることで、支給必要が必要ないとみなされます。)

上記のように、半年同一雇用主の所で週三回、半年働くと給付停止になる可能性大だと思いますよ。

また、職安に申告しない場合で、見つかった場合、給付分も含めて3倍の金額を返さなければならないので注意してくださいね。
(今は機械の電算化で税務署などや派遣会社などと連絡を密に取っているので不正受給をすると見つかる可能性が高いと思いますよ。)


要は働くか、しっかり就職を探すかどちらかにしたほうがいいのではないでしょうか?

参考になればと思い書き込みました。
就職頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!