電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在高校受験直前の中3の子供がおります。
夏休みから友だちの通っていた塾に行きだしました。
本人も家族も公立を目指していますし、塾にも伝えています。
塾での毎月のテストで、だんだん成績がアップしてきました。
(但し学校の成績はいまいち伸び悩みです)
塾は、有名私立高校をどれか必ず受けるのが基本と言われても、公立と滑り止めの地域の私立しか受けませんと言っていたのに、
塾がアピールしたのか、周りで受験する子が多くなってきたからか(実際は受けない子も多いです)
年末より、どういうわけか、子供がその気になってきてしまいました。
けれど、そこは遠くて新幹線で約2時間。塾の引率、宿泊代そして勿論受験料がかかります。
地域私立高の受験はその2日後にあります。
私としては、受かっても入学しない学校を受験する事、
大事な時期かつ感染症も流行するこの時期に高いお金をかける事に意味が見出せません。
塾も子もそして最近は父親も、有名私立高校を受験するというのは学習に対するモチベーションがあがると言い出します。
私一人が反対しているし、締切も近いので、押し切って受験するのかなとは思うのですが、

そこで、質問したいのは、
子供は単純ですから、難しいと有名な学校の名前を出され、塾の先生から見込みあるよ!がんばってみようよと言われたらその気になってしまいます。
いくら成績が上がってきたとはいえ、合格圏に入っていない子供にどうして、
塾の先生は、有名私立校を受けさせようとするのでしょうか。
合格圏内にある子供なら、塾の宣伝にはなるでしょうが、
引率代を少し上乗せしたとしても、そんなにもうからないだろうし、
そういう私立校の受験者数を上げるのに加担するので、学校から見返りがあるのでしょうか?
また、高校受験、有名私立高校受験、塾に対して、思うことがあればコメントいただけませんでしょうか。

A 回答 (5件)

お母様のご心配はもっともです。


特に母親にできることは、受験生の我が子の健康管理につきますから。
万が一受かったら入学すると言うなら記念受験もいいかもしれませんが、
こんな時期に新幹線で2時間もかけて、宿泊までして受けるのはどうかと思います。
ただ本番前に試験の雰囲気を体験することや、有名私立を受ける受験生の姿に
刺激を受けたり、より高い所を受けてみることは、まったく無意味ではないので、
塾も合格率の為だけやまったく考えなしに受験を勧めたのではないと思います。

その気になっているのを頭ごなしに反対するのは、受験を控えて多分神経を
とがらせているお子さんの心を乱すことになると思うので、まずは冷静になって下さい。
そしてもし受験するなら考えられるメリットとデメリットを書き出して、
それを元に、家族で和やかに話し合うことをお勧めします。
お母さんはこういうことが心配なんだけど、どう思う?と聞いてみましょう。
全てのデメリットを覚悟してでも、それでもお子さん本人が受けたいと言うなら
認めてあげてもいいと思います。
その時は、マスクにスプレーすると菌を24時間抑えるというふれこみのものや、
考えられる限りの防衛策をとって下さい。
志望校の合格をお祈りしています。

この回答への補足

みなさま、ご丁寧にアドバイス下さいまして、本当にありがとうございました。
ベストアンサーはとても迷いましたが、母子の心情を思いやってくださったruckさんをベストアンサーとさせて頂きます。
有名私立高校の受験は結果的に断念させてしまいました。
本人は納得してたのかと思ったら、やはり名残惜しいらしく、
私は愚かで、間違ったことをしたのかもとも思います。
が、第一志望は地元公立なので、そこを目指して頑張ってもらうしかありません。

補足日時:2013/01/16 19:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母の心情はもとより、この時期の子供の気持ちまで酌んで頂き、
感謝します。
私自身が冷静に子供の気持ちを考えないといけないですね。

お礼日時:2013/01/16 18:50

>私一人が反対しているし、締切も近いので、押し切って受験するのかなとは思うのですが、




お財布のひもは誰がにぎっていらっしゃるのでしょうか?
受験するもしないも、まずお金です。
ここはお金を交渉の道具に使いましょう。


>年末より、どういうわけか、子供がその気になってきてしまいました。


お子さんがきめたのでしょうか。それとも塾が強く押したのでしょうか。
まず受験にかかる費用の概算を計算しておきます。


お子さんが決めた場合、費用がこれだけかかる、ついては、高校生になったら受験費用を毎月のお小遣いからこのくらいずつ返してもらうことにする、ただし合格したら費用は全額親が負担する、そう宣言してしまうのです。それでも受ける気があるなら、本物です。
高校は義務教育ではないんだからね、あなたの(お子さんの)意志で行くのだから、とだめ押しするのも良いでしょう。


塾が決めたのなら、塾と交渉します。
受験はさせます。合格したら費用はこちらが全額負担します。塾も「合格1名」で両方損なしです。
しかし不合格なら、全額塾で負担していただきます、そちらもこちらも損をします、それで良ければ受験を「させます」。
というように、交渉しましょう。
現代は、相互の交渉の時代です。塾が嫌だというならそれで終わり、ということです。塾はこれ以上何も言わないでしょう。


意味のない受験で、費用と負担(精神面)がかかる状況です。
お財布は恐らくご質問者が握っているはずです。ご質問者が首を縦に振らない限り、この受験は進展しないでしょう。
この受験を阻止するなら、切り札はお金です。


>塾も子もそして最近は父親も、有名私立高校を受験するというのは学習に対するモチベーションがあがると言い出します。


お父様は、この受験のリスクを考えてもよろしいのではと思います。
有名私立高校受験に不合格だと、2日後の地域私立高校受験のモチベーションは激しく低下します。中3という年齢ですから、かなりのダメージを受けます、間違いないです。なぜなら、有名私立高校に合格する他の生徒( 塾の生徒 )もいるはずですから。おとなだって、同じ状況になれば平静ではいられません。ただし、お子様が受かればよいということですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
お金の事は話しました。その上で納得して(半ば無理やりに?)有名私立高の受験は断念しました。
今頃になって、合格圏に入ってきてしまい、本人も塾も残念がっていますが、
たとえ合格しても入学はできないので、
ここで踏ん張って地域の公立高校を目指すと本人も言っております。

お礼日時:2013/01/16 18:57

元塾講師です。



確かに偏差値が全然足りないお子さんを受験させることはあります。私の場合は理由は2つありました。
1、(模試の)偏差値に現れない伸びを感じるとき
2、モチベーションを上げるとき

1、模試というのはその学校の試験にフィットしていないことがあるので必ずしも判定が正確でないのです。難関高校には癖があるのでそこを対策すれば、模試の偏差値が届いていなくても合格する可能性はあります。都内では逆に簡単な模試(公立受験生向け)で好成績を出し、難関私立を受験する人がいますが、まず合格しません。

2、やはりやる気が出るのは有名だったり、難しい学校です。特に男の子はそういう理想を掲げることが好きです。もとから、そこそこの学校を目指すと頑張らず、受かるものも落ちることもあります。

 今後のことを考えると私は受験させてあげたほうがいいと思います。仮に落ちても「自分の実力不足」ですが、未受験だと「親が受けさせてくれなかった」と他人のせいにするようになります。また人間は自分都合に考えるので、「もし受験させてくれたら合格したかもしれない」なんて逃げの道もできてしまいますが、受験したらそれはなくなります。大学受験で仮に失敗した時も「高校受験で」等と持ち出す可能性もあります。入塾初期の段階であれば、受けないのもアリと思いますが、特に本人がその気の場合は止めさせるようがリスクは大きいです。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元塾講師というお立場からのわかりやすく、親身なアドバイスありがとうございました。
結果を他人のせいにしないよう、これから頑張ってもらうしかないですね。

お礼日時:2013/01/16 18:53

>合格圏に入っていない子供にどうして、


塾の先生は、有名私立校を受けさせようとするのでしょうか。

全く意味が無いですね。塾としては合格実績を上げたいため
有名な学校を受験することをお願いすることがあります。
これはほとんど8割以上合格する可能性のある学生に
関しての話です。
その上に本命校が終わってからなら問題ないのですが
わざわざ生活リズムを崩しインフルエンザやノロが流行している
時に行くなんて信じられません。
百害あって一利なしです。
貴方が正しい、拒否しましょう。

経験者としてもう一つ。
進学実績を上げるための塾に釣られて
受験するなんて、相手の学校にも失礼な
ことはするべきではありません。
3冠王などとおだてられ受験させたことを
反省しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご経験からのアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/01/16 18:48

塾にとっては受けなくても、合格しなくても結果は同じ0です。


合格することだけが実績なわけですから、0か、0.01、
どちらか選ぶとすれば可能性のある0.01を選ぶのではないでしょうか。

先生に進められても決めるのは子供です。
あきらめるように質問者さんが進めても決めるのは子供です。

受ける意味がないことを子供にしっかり説明して、後は子供に託してはどうでしょう。

力試しに受けたい、というのであれば受けさせてみるのも手だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塾にとっては何が得になるのか不思議でしたが、0か0.01の説明でわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/16 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!