
初めてこちらで質問させていただきます。よろしくお願いいたします。
我が家のセキセイインコ(メス・1歳10ヶ月)は、現在の体重が46gあります。
時々お世話になっている動物病院の先生(鳥に詳しい、信頼できる先生です)によれば、セキセイインコの適正体重は30~40gとのことで、ちょっと太り気味です。ただ、お迎えしてからこのかた病気をしたことはなく、健康診断の結果はいつも「問題無し」です。
ネット上でインコ飼いさんや獣医さんのご意見を拝見すると、「40gオーバーでも元気なら気にしなくとも良い」というご意見から「病気の原因になるのでダイエットさせるべき」というご意見まであり、どれが正しいのか悩んでいます。
と言いますのも、我が家のセキセイインコは、お迎え当初の健康診断では29gで、「痩せ気味なのでまめに体重チェックをすること」と指摘されたぐらい小柄な仔だったのです。それが、お迎えしてからどんどん体重が増え、現在に至っております。ちょっと急激に大きくなり過ぎでないの?と若干不安を覚えています。
また、発情を抑制するよう気を配っていたつもりなのですが昨年12月に卵を産んでしまい、栄養状態が良過ぎるからでは?との不安もあります。
動物病院の先生のご意見もあって、これ以上太らないように気を配っているつもりではありますが、セキセイインコで46gというのは、やはり肥満の部類に入るものでしょうか?あるいは、適正体重より大きくても元気ならば問題ないものでしょうか?
ご参考までに、我が家のセキセイインコの基礎データを以下に挙げさせていただきます。
・産まれた時期:2011年3月初旬
・お迎え時期:2011年5月初旬(一人餌移行済)
・手乗りの一羽飼い
・食事内容:皮付き混合シード(+ネクトンS、換羽期は状況に応じてネクトンBIO)、小松菜、無着色ボレー粉、水(粉末乳酸菌溶かし込み)、オヤツとして放鳥時に小鳥用ドライフルーツを数粒
・活動時間:毎日午前7時に起床、午後6時に就寝(夜間は遮光カバーをケージにすっぽり掛けています)
・放鳥時間:毎日30分~1時間程度
では、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さまのセキセイさんの基礎データ など、非常に詳細な情報をありがとうございます。
m(_ _)mまず、「基礎データ」 に問題があるとは、私は思いません (むしろ、非常に良い飼育環境に思います)。^ ^ 「食事内容」 についても、肥満になるような内容には思えません (ですが、場合によっては、1日の食事量を測定された方が良いかも知れません。あとは、強いていえば 「小鳥用ドライフルーツ」 の減量 〔数日に1回程度に〕 くらいかな と)。ただ、発情抑制の観点からは、「活動時間:毎日午前7時に起床、午後6時に就寝」 をもう少し 早寝・遅起き にされた方が良いかと (後述致します)。
● > 動物病院の先生のご意見もあって、これ以上太らないように気を配っているつもりではありますが、セキセイインコで46gというのは、やはり肥満の部類に入るものでしょうか?
> あるいは、適正体重より大きくても元気ならば問題ないものでしょうか?
まず、「セキセイインコの適正体重」 と一口に申しましても、既に 質問者さまもご存知の通り、「30~40g」 と幅があります。そして、重要なことは、これには、当然のことながら、その個体毎の体格 (骨格) の大きさ などが影響することですので、その個体毎の 「適正体重」 があるはずなのです。
「ネット上でインコ飼いさんや獣医さんのご意見を拝見すると」 については、個体毎の体格の情報が加味されていないので、残念ながら あくまでも 一般論としての参考程度にしかなりません。従って、まずは、現在かかりつけの先生 (「(鳥に詳しい、信頼できる先生です)」) に、一度、セキセイさんを実際に診察して頂いて、質問者さまのセキセイさんにとっての 「適正体重」 ・「肥満」 なのか・減量対策の必要があるかを教えて頂くべきに思います (「鳥に詳しい」 先生であれば、可能ですよ)。^ ^ 「ちょっと太り気味です」 は、質問者さまご自身 or この先生 のどちらのご判断なのでしょうか?
また、「肥満」 かどうかについては、上記の体格 (骨格) の大きさ以外にも、身に付いているのが 筋肉 or 脂肪 のどちらなのか? といった問題も絡んできますので、ましてや、先生に実際に診察して頂いた上でのご判断を頂く必要があります。「適正体重」 「肥満」 のどちらについても、現時点での一喜一憂 ( m(_ _)m ) は、恐れながら、どうにも詮無いことかと思います。^ ^;
● > と言いますのも、我が家のセキセイインコは、お迎え当初の健康診断では29gで、「痩せ気味なのでまめに体重チェックをすること」と指摘されたぐらい小柄な仔だったのです。
> それが、お迎えしてからどんどん体重が増え、現在に至っております。
> ちょっと急激に大きくなり過ぎでないの?と若干不安を覚えています。
> また、発情を抑制するよう気を配っていたつもりなのですが昨年12月に卵を産んでしまい、栄養状態が良過ぎるからでは?との不安もあります。
体重については、その値自体も重要ですが、その変化の速度・過程 (どれ位の期間でどれだけ増減したか と その経過) の情報も重要です。ですので、「ちょっと急激に大きくなり過ぎでないの?」 は、その変化の速度・過程についてのご懸念だと推測致しますし、その通りに思いますが、実際に詳細なデータ (例えば、1日1回定時での測定値 の蓄積) が無いと、これについての判断は、正直 付きかねます。m(_ _)m
例えば、お迎え当初 〔2011年5月初旬〕 の健康診断では29g → 現時点 〔2013年1月〕 現在の体重が46g の変化が、約1年8ヶ月掛けて均等に起こったのであれば、許容範囲かも知れませんし、それが、極端な話、仮に 数ヶ月の間に集中して起こったのであれば、大いに問題有りです。
私もオカメインコ (手乗り・1羽飼い・メス) のダイエットの件で、獣医さんのお世話になったことがあり、今回の回答は、その際のご指導や自分で勉強したことを元に 書かせて頂いております。オカメの例で恐縮ながら、1日当たりの体重変化の許容量は 「±2g」 で、それ以上になったら要受診と言われました。オカメインコの体重は 80~100g 程度ですので、仮に セキセイインコの体重と比較し、この 「1日当たりの体重変化の許容量」 をスライドさせて考えると、当然、セキセイでは 「より軽量」 になりますよね。
質問者さまは、毎日定時の体重測定をしてはおられませんか? もし まだであれば、毎日1回、朝一番の食事前のタイミングでの体重測定をオススメ致します。食事後には数g の増加は当たり前ですので、「朝一番の食事前」 となるわけです。このデータが蓄積されると、その鳥の繁殖期入りや病気の前兆 などについても、ある程度の予測ができるようになりますよ。^ ^
「昨年12月に卵を産んでしまい、栄養状態が良過ぎるからでは?との不安もあります」 については、発情による体重増・栄養状態が良いことによる体重増 のどちらも、考えられることに思います。ですが、病気の症状の一つとして体重が増加する場合もあり、この場合には、獣医師の診察無しには、体重増加の原因を突き止めることは (その病気が悪化して、表出しない限りは) 難しいと思います。今回の件で、獣医師の診断の結果、仮に 質問者さまのセキセイさんが本当に適正体重を超えている・肥満である との結果になったとしても、その原因を究明し、それに応じた対策をしなければ意味がありません (例えば 病気による肥満の場合、減量は単なる対症療法に過ぎず、根本解決とはなり得ません)。
さらに、仮に 適正体重超過・肥満 との結果になった場合、そのダイエットについても、獣医師のご指導の下にされるべきに思います。例えば、肥満個体の場合、食事療法が主で、運動療法はされないはずです。肥満個体を急に運動させると、呼吸器系・循環器系への負担増の方が問題があり 危険なため、運動療法を行うにしても、ある程度の減量が進んでからになるかと。
● 最後に、蛇足ながら、「発情を抑制するよう気を配っていたつもりなのですが」 については、この鳥カテゴリーで、インコの発情抑制対策について回答させて頂いておりますので、ご参考までに、下記に貼らせて頂きます。
セキセイインコ♀の産卵について教えて下さい (質問:No.7867605)
http://okwave.jp/qa/q7867605.html
今回引用のサイトは、よそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m
長文失礼致しました。
pseudos様、たいへん詳細かつ納得度の高いご回答をいただき、ありがとうございます。
インコ飼いとしての自らの認識の甘さに気付かせていただき、汗顔の至りです。
> そして、重要なことは、これには、当然のことながら、その個体毎の体格 (骨格) の大きさ などが影響することですので、その個体毎の 「適正体重」 があるはずなのです。
実におっしゃる通りですね。
人間で考えても、「運動せずにスナック菓子ばかり食べて130kg台になった一般人」と「稽古で鍛え抜かれた筋肉質で130kg台の横綱・日馬富士関」とでは比較になりませんものね。深く納得いたしました。
> 「ちょっと太り気味です」 は、質問者さまご自身 or この先生 のどちらのご判断なのでしょうか?
お恥ずかしながら、私の独断です。
現在のインコの前に飼っていた先代セキセイインコ(病気で落鳥しました)が通年32g程度の「適正体重」であったこと、また先生のご意見等もあり、自分の中で「セキセイインコは30~40gでなければならない」との思い込みが出来てしまっていたようです。
「鳥に詳しい」先生は、pseudos様が他の方への回答で紹介しておられる「鳥を診察できる病院リスト」に掲載されている病院にいらっしゃいます。飼い主の飼い方に問題があると厳しくかつ丁寧に指導して下さる、とても良い先生です。
前回インコを連れて行ったときは、まだ40gオーバーになっていない時期だったので、特に指摘はありませんでした。今度改めて診察していただこうと思います。体重増加が病気の兆候の可能性もある点、ご指摘ありがとうございます。
> 質問者さまは、毎日定時の体重測定をしてはおられませんか?
こちらもお恥ずかしながら、月に一度程度しかしておりませんでした。
これからまめに体重測定をしようと考えておりますが、我が家のインコはお腹が空くと遮光カバー下の真っ暗な状態でもモリモリとシードを食べまくる剛毅な仔で(女の子なのに・・・(^_^;)、常に同一状態で体重測定をするのは難しいかもしれません・・・。
発情抑制対策についても、ご教示ありがとうございます。
発情対象となるオモチャを見極めて外す、ケージの位置を変えて適度なストレスを与える、等やっておりましたが、まだまだですね。
活動時間の長さについては、「鳥に詳しい」先生から全く同じご指摘を受けていた(「14時間以上暗くしないとダメ!」と怒られましたm(_ _;m)のですが、家人の都合もあり未着手でした。猛省しております。
あまりしゃべらないと言われるメスですが自分の名前をリミックスでおしゃべりし、真新しいものには果敢に挑戦する、好奇心旺盛で賢い仔です。これからも元気で長生きして欲しいと心から念じておりますので、ご指摘いただいたことを念頭に据えて、これからも楽しいインコ飼いライフを送っていきたいと思います。
このたびは、丁寧にアドバイスいただき、本当にありがとうございました。また機会がございましたら、よろしくお願い申し上げます。こちらも長文失礼いたしました。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
【お礼】 をありがとうございます。● > これからまめに体重測定をしようと考えておりますが、我が家のインコはお腹が空くと遮光カバー下の真っ暗な状態でもモリモリとシードを食べまくる剛毅な仔で(女の子なのに・・・(^_^;)、常に同一状態で体重測定をするのは難しいかもしれません・・・。
うちのオカメも、やはり 「女の子なのに」、真夜中でも 掛布の下で餌入れまで達して、ポリポリやっている個体でした (寝室にケージを置いておりましたので、その 「ポリポリ」 で 私の目が覚めます…)。^ ^; そんなこんなでも、1日1回定時に体重測定をすること自体に まず意義がありますので、できるだけお試し頂ければと思います。^ ^
● > 発情対象となるオモチャを見極めて外す、ケージの位置を変えて適度なストレスを与える、等やっておりましたが、まだまだですね。
> 活動時間の長さについては、「鳥に詳しい」先生から全く同じご指摘を受けていた(「14時間以上暗くしないとダメ!」と怒られましたm(_ _;m)のですが、家人の都合もあり未着手でした。猛省しております。
発情抑制については、複数の対策を並行して講じれば、ある程度のコントロールはできるように思いますが、中には、どうやっても発情が治まらない個体というのも、残念ながら いるようです。うちのオカメも、過発情・産卵過多で通院し、その際に、ダイエットを (も) 勧められた という経緯でした。どうやっても発情が治まらない個体については、改善策として、定期的な薬物注射 などの治療の対象にもなるようです (うちは、注射に躊躇してしまい、実施しませんでしたが… orz )。もしもの場合には、かかりつけの先生とご相談下さい。
質問者さまのプロフィール画像は、今回の件のセキセイさんでしょうか? コロコロっとして可愛らしいですね (ですが、太い とは申しませんよ)。^ ^ 「自分の名前をリミックスでおしゃべりし、真新しいものには果敢に挑戦する、好奇心旺盛で賢い仔です」 とのこと、活発なのは良いことです。^ ^ 私の過去回答もご覧頂いたようで、ありがとうございます。m(_ _)m 「鳥獣医」 さんに恵まれている質問者さまの環境は、羨ましい限りに思います。^ ^
pseudos様、再度のアドバイスありがとうございます。
> うちのオカメも、やはり 「女の子なのに」、真夜中でも 掛布の下で餌入れまで達して、ポリポリやっている個体でした (寝室にケージを置いておりましたので、その 「ポリポリ」 で 私の目が覚めます…)。^ ^; そんなこんなでも、1日1回定時に体重測定をすること自体に まず意義がありますので、できるだけお試し頂ければと思います。^ ^
真夜中の寝室で「ポリポリ」・・・事情が解らない人にとっては、完全にホラーなシチュエーションですね(^_^;
「1日1回定時に」、了解いたしました。インコの健康のためにも、出来るだけ試してみたいと思います。
> 質問者さまのプロフィール画像は、今回の件のセキセイさんでしょうか? コロコロっとして可愛らしいですね (ですが、太い とは申しませんよ)。
はい、この仔が今回の「46g」です。コロコロしてますよね(^_^;
コロコロしてはいますが、こう見えてもかなり活発で、放鳥中は家中飛び回ったり歩き回ったり、縦横無尽に動き回っています。もちろん、放鳥中は常に目を離さないようにしております。
> 「鳥獣医」 さんに恵まれている質問者さまの環境は、羨ましい限りに思います。
この先生は必ずしも鳥専門というわけではなく、犬も猫も診るごく普通の「町の獣医さん」なのですが、鳥に関する見識の高さが口コミで広がっているらしく、鳥の患畜さんが多いとうかがっています。我が家のインコが下痢をして診察に連れて行ったときは、先に受付していた犬猫の患畜さんを待たせて最優先で診ていただき、感謝しております。(「鳥が不調を明確に示す」事態の緊急性を良く理解していらっしゃる、プロフェッショナルな対応と思います。犬猫さんには申し訳ない限りでしたが・・・(^_^;)。
動物病院探しで苦労されているインコ飼いさんが多い中、良い先生に恵まれて本当にありがたいと思っております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 文鳥の挿し餌について 2 2022/05/24 14:21
- 鳥類 セキセイインコの餌について 1 2023/03/22 21:52
- 鳥類 マメルリハのお迎えについて 1 2022/08/09 07:41
- 猫 猫の飼い方について。 1 2022/09/15 22:08
- 爬虫類・両生類・昆虫 食の細いレオパについて 1 2022/05/19 23:34
- 皮膚の病気・アレルギー 小学校でのアナフィラキシー 小学2年生の子供です。 昨日給食後に嘔吐があり学校から連絡後30分後位の 6 2023/05/16 09:30
- ダイエット・食事制限 体重が減らない 今後どうすればダイエットが成功できるか? 現在ダイエットをしている29歳女です。 1 6 2022/11/01 08:20
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 母が重度の急性膵炎でICU 1 2023/03/12 10:53
- その他(病気・怪我・症状) バセドウ病と診断されました。 7 2023/05/22 13:52
- 鳥類 オス2歳のインコの鼻が茶色っぽく。腫瘍以外の原因や治療を知りたいです 2 2022/06/05 11:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
生後1ヶ月のセキセイインコの体重
鳥類
-
現在4歳で45gと太っているセキセイインコがいます。おやつをあまりあげないようにしてから少しは痩せた
鳥類
-
セキセイインコメス 急に太った?!
鳥類
-
-
4
(急ぎです)インコ お迎え後 餌食べてくれません
うさぎ・ハムスター・小動物
-
5
セキセイインコ10歳雄です。 1週間前からお腹の後ろの方ガラお尻が腫れています。 フンもお尻に付いて
その他(ペット)
-
6
セキセイインコ 雛が挿し餌の時、飛び回ります。
その他(ペット)
-
7
顔や首を噛みます。
その他(ペット)
-
8
無精卵を産んだセキセイインコについて。
その他(ペット)
-
9
インコを餓死させてしまった
鳥類
-
10
インコを飼っている方に質問です! セキセイインコの平均体重は35〜40gと書いてあったのですが、私の
鳥類
-
11
全く懐かないセキセイインコ
鳥類
-
12
インコがキュルキュルと鳴きます これはなんでなのでしょうか。 なでようとしても嫌がります
鳥類
-
13
7ヶ月のセキセイインコさんが急死しました
鳥類
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家で飼っているコザクラインコ...
-
コザクラインコ
-
手乗りインコが急に懐かなくな...
-
小鳥のおしり振り振りは??
-
セキセイインコの性格が急変?
-
産卵期と換羽期 両立する??
-
セキセイインコの発情?
-
飼ってるインコが可愛く思えな...
-
ボタンインコについて 生後3カ...
-
セキセイインコ(メス)について
-
セキセイインコ(メス)求愛?...
-
セキセイインコの吐き戻しについて
-
セキセイインコメス 急に太った...
-
コザクラインコ(オス)の発情に...
-
人間に求愛するインコ・・・ど...
-
セキセイインコ こまったちゃ...
-
コザクラインコがエサを吐くの...
-
ちょっと…うちのインコ、吐き戻...
-
インコを餓死させてしまった
-
オカメインコの口笛のような歌...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手乗りインコが急に懐かなくな...
-
飼ってるインコが可愛く思えな...
-
コザクラインコ
-
家で飼っているコザクラインコ...
-
セキセイインコ(メス)求愛?...
-
小鳥のおしり振り振りは??
-
雄のセキセイインコのフンにつ...
-
セキセイインコ 4か月 発情?
-
セキセイインコメス 急に太った...
-
セキセイインコの性格が急変?
-
セキセイインコの発情抑制(日...
-
コザクラインコ(オス)の発情に...
-
セキセイインコの死因が知りたい
-
ルチノーの性別
-
セキセイインコ(メス)について
-
コザクラインコの行動について
-
セキセイインコの発情?
-
コザクラインコがエサを吐くの...
-
ペットのセキセイインコが喋り...
-
セキセイインコの適正体重について
おすすめ情報