
特別支援学校は、高卒資格が、もらえるのでしょうか。
大学に行く資格は貰えるらしいのですが、高卒資格と同じ処遇を受けられるのでしょうか。
例えば、ただ、特別支援学校資格と高卒資格は、名前しか、違わないだけなんでしょうか。
専門学校行けたり、高卒以上の資格が、とれるようになったり、するのでしょうか。
あくまでも、法律的問題を聞いていますので、本人の実力的にどうか、とかは聞いておりません。
仮に、特別支援学校を卒業したら、普通の高校と、法律的に同じに扱ってくれないとしたら、何がどう違うか、教えてくださると幸いです。
あくまで、法律的問題を聞いています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問の内容については、学校教育法をご覧になると良いと思います。
http://www.houko.com/00/01/S22/026.HTM#s9
第8章の特別支援教育 のところに、設置の目的として「高等学校に準ずる教育を施すとともに、障害による学習上又は生活上の困難を克服し自立を図るために必要な知識技能を授けることを目的とする」と書かれています。
「準ずる教育」なのですから、全く同じではないわけです。「当該学校が行うものを明らかにするものとする」と書かれていますので、学校ごとに、何が同じで、何が違うかも明らかにされていることでしょう。
そして、大学入学資格を与える過程もあれば、中学校を卒業後に行われる教育課程の中に、大学入学資格を与えない過程もあっても不思議ではありません。
「大学入学資格が与えられる」特別支援学校高等部であれば、その資格については「高校卒業と同等」です。高校卒業が基礎資格であるような「専門学校の受験資格」「国家試験の受験資格」の面では法律的に同等です。
しかし、様々な規定において「・・・・規定は特別支援学校の高等部に、それぞれ準用する」という記述がなされる程度に「同じ」ではなく「準用」なのです。
公的に「高校卒業」を必要とする多くのケースでは「同等」でしょうが、私的な場面では「同等」を法律的に義務づけることができない場面もあり得るという認識で良いのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
大阪の場合、
「たまがわ特別支援学校」の説明会で直接聞きました。
高卒資格は、与えられません。 中卒に、なります。
従って、閉ざされた進路、限定された将来、を覚悟して来てくだい、とのことです。
おそらく、学校教育法での各種学校、塾の扱いなのでしょうネ。
だからと言っても、数倍の競争率です。
一方、普通高校内に併設されている、
「特別支援推進クラス」を卒業すると、高卒資格が与えられます。
こちらは、定員3名しかありません。 倍率は、10倍近い学校もありました。
高卒資格(親のミエ?)よりも、子供の適正でお考えになる方がいいかも知れません。
だって、どちらにしても、子供の幸せな学生生活は、あと3年しかないのですから。

No.1
- 回答日時:
当然高卒資格を得られます。
盲学校、聾学校と同様です。
大平光代弁護士の著書を拝読したところ、アメリカでは知的障害の方で大学へ入学している方もいらっしゃいます。
私見ですが、ダウン症をお持ちの方は非常に音感の良い方が多いと私は思います。
大江健三郎氏のご子息、大江光氏もすぐれた作曲能力をお持ちであることは皆さんも周知のことだと思います。
音楽系などはこれからは開拓しうるフィールドだと思ったりします。
また、国語能力を身に着けることはとても必要なことだと思います。
聾学校で手話のみならず、もっと書く練習をするとよいのでは、と僭越ながら思うことがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クレジットカード 18~19歳のETCカード 6 2022/06/02 20:40
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用と転職について 新卒だけど障害者雇用のフルタイムバイトです。 高校まで普通の高校で、特別支 1 2022/11/16 19:28
- その他(学校・勉強) 特別支援学校の高等部を卒業後、専門学校や大学に行く人はいるのでしょうか? 特別支援学校とは、、 知的 1 2023/02/16 00:00
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- 専門学校 スポーツ整体師の資格取得について教えてください 現在中学生の息子がいます 名古屋在住です 将来はスポ 1 2023/01/20 11:08
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか 6 2023/05/20 08:52
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 5 2022/12/03 16:02
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 6 2022/12/31 14:14
- 発達障害・ダウン症・自閉症 中学校の特別支援学級(知的)に在籍する生徒は普通高校を受験する事はできますか?受験の資格はあるとして 2 2022/08/03 08:23
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 8 2023/05/02 12:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
他校での練習試合の応援
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
マスターベーション
-
学校の教室の種類(職員室とか、...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
終了式/修了式/終業式の違いを...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
すれ違う人に可愛いと言われる子
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
カンニングについてです。 いま...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報