
高校志願理由書の自己アピールの書き方がわかりません。
・部活は毎日参加し(サボることはなかった)、励んできたが、大会はほとんど1回戦負け。しかし、声出しは部のためにほかの人よりも一生懸命にやった。
・生徒会活動では、委員長や副委員長にもなっていないし、常時活動も忘れがちであまりいいことはないです。
・勉強は個人的には一生懸命にやっている方だと思っている。家では計画を立てて、一日最低3時間はやっている。一生懸命取り組んでいるが、テストの点数は下がり気味。
・検定は、漢検、数検各3級を持っています。
こうやって書いてみたものの、自己アピールできる点があまり少ないように感じて、どう書けばいいでのかよくわかりません。
締切も近いので、できるだけ早めに回答してくださると有難いです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
元塾講師です。
自己アピールに関しては推薦と一般の願書では大きく違います。
推薦に関してはこのような内容(学校での成績以外での活動)が採点対象なので、試験の合否に直結する重要なものになります。一般では基本筆記で、合否ライン上にいる人を無理やり分けるのに使う程度の場合があり、余裕で合格点の人・全然合格点に達していない人のものはほとんど見られないことが普通です。ただ、白紙で出した場合は、条件を満たしていないことからそれだけで不合格になることはあります。
推薦に関しては私は(塾で授業をしているときに)、推薦で合格できる人は大学に「一般の合格者を一人削ってでもとりたいと思わせないといけない」と言ってきました。入試結果をみると分かりますが、推薦の「募集5名、出願10名、合格1名」ということがあります。通常であれば合格者は5名出せるはずですが、ろくな人間がいないためで「推薦に大した人間がいなかったから、一般の入学者を予定より増やそう」という結論のもとに合格者が1名なのです。
正直に書くと募集倍率や合否基準の内申がそれほど高くない場合は自分の思うところを書けば大抵平気です。しかし、倍率が高かったり人気学校の場合は、推薦の場合、何らかの強み=実績が必要です社会人になれば当たり前ですが、「努力するのは当たり前・結果を出せなかったら、それは出した人より努力していない証拠」となります。人気校には優秀な受験生が集まるのでそうした強みは必要ですが、そうでない場合は、そこまで求められていないので、努力した内容などを書けばいいのです。
何を目標とし、その達成にために、どうやり方を工夫しどう達成したかを書いてください。また加点ポイントとして、クラスの人や部活の人間などの周りの人間をどう説得し動かしたかもあるとさらにいいです。
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- 大学受験 偏差値55位の法学部にいきたいです 自己推薦書を書きます。 この中でアピールとして強いのはどれですか 4 2022/08/27 20:10
- 書類選考・エントリーシート ガクチカと自己PRです。感想とアドバイスお願いします。 1 2022/09/20 13:34
- 高校 【2つの正反対な部活に迷ってます!!】 皆さんならどちらを選びますか? こんばんは、新高校1年生です 3 2022/04/11 22:58
- 政治 保護者の間では、顧問の暴行を伴う指導も容認、橋下市長は、これを「狂っている」と拒絶 2 2022/12/23 10:58
- 大学・短大 私の大学生活を客観的に評価してください 3 2022/11/17 10:23
- 中学校 生徒会選挙の演説原稿 1 2022/11/07 23:29
- 大学受験 推薦書に以下のことを書いても大丈夫か教えていただきたいです。 ちなみに大学のアドミッションポリシーは 1 2022/10/19 05:19
- 高校受験 中3 面接シートの中学校のときに教科等以外の活動に対して、どのような意欲をもって取り組みましたか。 1 2022/12/05 22:04
- 学校 10年間ずっと問題児ですが。 4 2023/05/03 13:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校3年の女子です。 私は北九...
-
まだ一週間も経ってないのにス...
-
高校志願理由書の自己アピール...
-
中学校3年生です。相手の言葉が...
-
作文を4枚以上書かないといけな...
-
「欠点」の対義語は?
-
作文の4枚以内で書け。と言わ...
-
作文用紙の書き方について 作文...
-
今日バイトの面接がある高校生...
-
新高校1年生です。原稿用紙3~5...
-
志望動機の添削をお願いします。
-
ソニー・VAIOシリーズについて...
-
放送大学卒業という学歴は就職...
-
作文 4枚程度とは、どのくらい...
-
この前模擬面接をやり転職理由...
-
弱点の反対語は?
-
バイトの履歴書 家にあった履歴...
-
風俗勤務です。 割りと当欠する...
-
長所短所を添削してください。
-
すだれを取り付けようと思って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学校3年生です。相手の言葉が...
-
高一です 修了式遅刻しました(...
-
高校受験 校長推薦は簡単にも...
-
大学入試 調査書
-
高校側から逆推薦きても落とさ...
-
不良に目を付けられた
-
高2です。体調不良で学校を休ん...
-
私は部活の部長をしています。 ...
-
野球部マネと勉強の両立
-
高一です。 委員会や生徒会に入...
-
日大櫻ヶ丘の推薦を受けるかあ...
-
中三、推薦を希望したら塾が猛...
-
オープンキャンパスに申し込み...
-
推薦で受かった友人
-
オール5で生徒会長してて、指定...
-
私は先日、倍率3.5倍の私立大学...
-
高校3年生です。 看護の専門学...
-
高校の同級生で数学の先生に気...
-
公募制推薦の欠席日数の影響に...
-
明日の公立高校推薦入試の合格...
おすすめ情報