dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義両親と同居になりました。結婚して約10年、6才の娘がいます。年末に義両親が同居のために引っ越してきました。同居する日程と引っ越し日は相談もなく勝手に決められました。日程を相談もなく決められ年末に引っ越してくるなんて非常識だと思うのはおかしいですか?
手続きやなんかも年末のためにいそがしく済ませました。そのことについて義母に少し話をしたら「いつきても一緒でしょ」といわれました。こんな義母とどう過ごしたらいいでしょうか?
子離れもできてないようで、主人を必要以上にかまいます。私は必要ないのではとツラい毎日です。質問になってないかもしれませんがよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

結婚10年目の義父母と同居の嫁、子ども2人です。


結婚時から同居しています。

同居経験から考えると、これは「ご主人の家がそういう家である」ということかと思います。
これが、嫁いだ家の「普通の考え方」なのです。
対して嫁にとっては普通ではありませんよね。
(これは客観的に見て、ご主人の家が普通でないと思います。
 いつ来ても一緒なわけないです。よほど年末年始何もしない家なのかと思います…笑)
嫁の常識は、自分の実家の常識ですから。
この常識それぞれが、どちらが世間一般の「普通」に近いかはわかりません。
ただ、より自分が普通だと思っているのは、夫側の親族の場合が多いと思っています。
夫側の親族は(同居でも別居でも)嫁が来ることを想定していて、または実際に来ていて、
自分の家の常識を嫁に押し付けられるからです。
表現が悪くて「夫側の親族」の立場の方には申し訳ないですが、実際この通りだと思います。
いくら譲るご家庭でも、最終的な思いは「うちに嫁いだんだから」かと思いますし、
人としてそれが普通だと思っています。

どちらにせよお互いが「自分が普通」と思っていますから、
立場が強く多数決でも勝つ夫側の家族の考え方が「その家の普通」になります。
全員、自分の家がおかしいと思ったこともないのです。
(もし誰かが思ったことがあれば、嫁には押し付けません)
反対するのは嫁だけ。だから、嫁が異常。という公式です。
多数派が正しいと思いがちな、日本ならではの恐ろしい公式です………。
異常なのはそっちだよ…と思いつつ、ハイと笑顔で答えることかと思います。
「慣れる」しかありません。
(あくまで「普通の範囲」であれば考え方も慣れた方が楽ですが、
 明らかに異常であれば、考え方には決して慣れてはいけません…
 わが子もおかしくなります^^;負の連鎖は嫁がストップさせましょう…)
それおかしいですよ!と言っても、相手は自分は絶対おかしくないと思っている上に、
そんなことは言われたことない(家族は同じ環境、慣れていておかしいと思いませんから…)、
まして目下の嫁に言われるなんて!となり、
ひどい嫁、異常、などのレッテルを貼られるだけです(^^;
言いたいことを言って通じない上に異常者扱いされるくらいなら、
とりあえず我慢して聞いていた方が、結果的には良い流れになると思います。

しばらくの間は、夫の家族はこういう考え方なんだ…というのを観察されるといいと思います。
客観的な目で見ると腹が立つことも減りますし、対応法も同時に考えられます。
立場は下でも、自分の視点としては姑の上を行く気持ちでいてください。
広い目・視野で物事を見られれば、相手の行動を読むことができ、うまく対応できます。
自分が期待したとおりに反応してくれると、嬉しいですよ(笑)
分からないことはズバリ「こういう時はどうしたらいいんでしょうか?教えて下さい」
などと聞いてしまうのが一番良いです。
姑が嫁に教えを請われて悪い気はしないものだと思いますし、
教えられたとおりにやって文句を言われた時は、それこそ嫁も文句を言えます(笑)
どう言えば話をきちんと聞いてもらえるか、自分の意見を伝えられるか…
ということを見極めるまでは、人間観察かなと。
基本、義父母は「嫁が下、常に動くもの」という認識だと思います。
「都合が悪いと断る」「頼んですぐやらない」は認められません。
そういう生き物だと思っておくと、かなり対応法を考えやすいと思います。
あくまで自分を通すとしても、言い方を考えられますし、後のフォローも考えやすいです。

同時に、仲良くやっていきたいという気持ちを(実際はなくても・笑)、
分かりやすくストレートに伝えることも効果があるかなと思います。
慕われていて嫌に思う人は相当の馬鹿です。
また、義父母は老後の面倒を見てもらうつもりですよね?
仲良くないと自分が損することくらいは、分かっていてもらいたいものです。
(でも意外と分かってない人が多いです。老後仕返しされる可能性も…。←私はしませんが)
これはご主人からもそれとなく伝えてもらうのもよいと思います。
長い付き合いになるから仲良くやりたいと言っている、よろしく頼むよ、
程度でも十分かと思います。

義母がご主人にかまうのは、親離れ子離れの問題もあるのでしょうが、
これは詳細を知らないので何とも言えません(^^;
が、元々かまいたい性格の人、というのもいます。
世話好きな人とか、世話することを苦に感じずむしろして人から感謝されたい人、とか。
その部分も考慮して様子をみられてはいかがでしょうか?
母親としてではなく、主婦としてどうしても手出ししたいのかもしれません。
質問者様が必要ないことは決してありません。ご主人の妻ですから。
お母様はあくまで母親、代わりにはならないです。自信を持たれて下さい。
加えてお子さんには質問者様は絶対に必要な存在ですよね。
そちらも重視して、あまり悲観的にならず、最初は最低限の頑張りでやってくださいね。
最初に頑張りすぎると、それを死ぬまで期待されます…
いつまでも頑張れるレベルの、適当な頑張りでいかれるのがいいと思います。

長文失礼しました。
ご主人の協力を得つつ、頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。客観的にみるのも大切ですよね。仲良く暮らせるように努力していきたいと思います。
子離れは、難しいことですが、できてない様子です。主人が夜勤で前日までより帰りが遅い日(前日までがたまたま早かっただけなんですが )があり、義母は、「息子の帰りが遅いからどうしようか。朝から救急車のサイレンをきいたから嫌な気がする。息子だったらどうしようか」というので、「大丈夫ですよ。何かあれば連絡がありますよ。帰りが遅い日もありますよ。」と言ったら、まだ「私は救急車のサイレンをきいたから嫌な気がするの」と…
なんで嫁は心配してないの私はこんなに心配なのにという感じで見られました。住んでいる周りには病院がわりと多く、近くに老人ホームもあります。救急車はわりとはしっているんです。
まもなくして主人か帰り心配していたことを伝えました。
また、主人が少した体調が悪そうにしていたら「どうしたの、頭いたいの?風邪ひいたの?熱はないの?薬はのんだの?」とあたふたし始め、お父さん大好きな娘が主人に甘え始めるとわ私の息子が体調悪いのに何をするのという感じで娘をみるので大泣きする娘を引き離しました。
前日にちょっとしたこと(勘違いと思い込みで)娘を大人気ない態度で怒っていたのでまた同じようにされたらかわいそうで私がしかりました。普段は何事もなく過ごしていますが娘が主人に甘えているのをみると少し嫌な顔をしています。 子離れできてないのとは違うのかもしれませんがそんな感じです。

客観的にみるようにしてその時々で対応方法を考えつつ仲良く暮らせるように努力していこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/17 17:32

No3です。

ご丁寧なお礼ありがとうございました。
お礼を拝見し、間違いなく親バカで子離れしていないなと感じます(すみません^^;)
ご主人は親離れしていない・マザコンとかではないですか?
そうでないなら、せめてもの救いです…。

>なんで嫁は心配してないの私はこんなに心配なのにという感じで見られました。
これは私は実家で経験あります。
実家は祖母と同居、母が妹の帰りが遅くて心配しつつ待っているのに対し
祖母が「あんたは心配じゃないのか」と叱責しました。
母親だから心配に決まっとるだろうが!と私は内心激怒しましたが(苦笑)。
夫やわが子が心配でない嫁がどこにいるでしょうか。
このタイプの人は、自分が一番心配していると思っているようで、
何故かここから「=相手は自分ほど心配していない」という発想になります。
人の心の中なんて、分からないものなのに…
態度に出していないだけで、心の中はどれだけのものか、想像すれば分かることです。
また、心配するのは自由ですが、少しのことで騒ぎ立てられても、正直夫も困ると思います(^^;

何でも自分が一番・自分が可愛い人だと、こういう発想になります。
なので、「この人は常に自分が一番だと思っているのだ」と認識され、
それに応じて対応されるといいと思います。
嫁が一番心配で負担がかかっている状態で、誰の目から見てもそれが明らかなくらいでも、
自分が一番辛いと思うタイプです(^^;
(例えば夫が入院し、嫁が付き添いや看護をしつつ家事や子育てで大忙しでも、
 好きな時に好きなように病院に行ったりするだけの姑が、
 自分が一番心配していて一番辛い…というような態度をとると思います。。。)

幼い孫より、大人で社会に出て働いている立派な息子を優先する時点で、
もう大人としてまともではありません。
普通、息子が可愛ければ孫もかわいいものです。
幼い、物事の分からない孫の方を優先するのがまともな人間です。
お義母様は「わが子」しか可愛くないのでしょう。
血の繋がった孫娘ですらその状態です。
嫁は言わずもがな…ですよね…
今後のご苦労お察ししますが、他人だから思ってしまい(まあ他人ですけど…笑)、
割り切って客観的に…で頑張って下さいね(^^;
いちいち気にしていたら、こっちがストレスで先に死んでしまいます…(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。主人は両親を大切に思っていると思います。私にとっても主人んの両親は大切です。主人はマザコンじゃないと思いますよ。義母の心配性を適度にかわしているようです。主人と娘もかわらず仲良しです。
また義両親と本当の意味で家族になれるよう、いい関係をつくっていけるようがんはります。ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/18 12:00

同居早々に、先制攻撃された気分ですね。


私も一児をもつ主婦、夫は一人っ子のため、将来が不安です。

同居は妻にとっては、義親に「軒を貸して母屋を乗っ取られる」ようなものだと
思っています。

そもそも、男側の親というのは、自分たちより息子の伴侶を「下」にみているので、
同居などは大抵うまくいかないものです。

同居して、関係が悪化して、再び別居・・というパターンも多いようです。

私は予防線として、「良い嫁」をやめました。
義理親が同居したい、などとは決していいださないように・・。
酷いですかね、でも、自分の精神の安定のためには仕方ないことです。
世代もちがう、赤の他人と仲良く暮らせる道理などないのだから。

やばくなったら、別居すればいいんです。頑張れ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。別居は最終手段ですよね。今は仲良く暮らせるように努力していきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/18 13:36

仲良くするには相手に思いやりを持つ事です。

そしてマナーを守る事。
些細な事を取り上げて大きくしていては破綻します。

年齢が上でありますし、あなたより人生経験もある。尊敬の念も必要です。自分の愛する夫を育ててくれた大事なお母さんです。
そして踏み込みすぎず、あけすぎない適度な心地良い距離感を保ちます。これはマナーにも通じます。
どんなにいい人でも、踏み込みすぎれば礼儀を忘れやすい。ですから互いにそう保てるように賢く、しかし思いやりを持って接しています。
相手の忠告はいったんすべて受け止めます。実行するかどうかは私たち夫婦の判断ですが、思って言ってくれた事はありがたく受け止めます。

夫と私の仲が良好な事を嬉しく思っていてくれます。大事な息子が大事にされている、あなたもお子さんをお持ちだからわかりますね。娘も息子も関係ありません。子供を大事に思う母心をいつも念頭におきましょう。
私を大事に思ってくれているかどうか、孫に対する態度でもわかります。たまにサイトで見かけるくだらない感情、私の子供だから姑は部外者だと思わないことです。おおいに可愛がってもらったほうがいい。
可愛がるのはひとえに私に対する感情が好意的だからだと判断しています。マナーよく優秀であるという事も喜ばせます。
まして我が家は連れ子の再婚です。それなのにほかのどの孫よりも大事にされています。
何より祖母に対する尊敬の態度を息子も持っていること、これは最終的に夫も大変喜んでいる事実です。

また、ある寒い冬の日に近所の姉の家で、義母がいつものように訪ねた私の手を嬉しそうに握ってくれましたが、その手が冷たかった。私はしばらくして車で戻り、(車で3分です)私のカシミヤを持ってきました。それを着て嬉しそうに微笑んだ義母、その姿を見た夫の顔は嬉しそうに赤みがさしていました。

いたわってあげましょう。学ぶ事もあるでしょう。私の夫なのに、私と夫の家なのにという考えより、同じ人間として、さらに若い立場としてわきまえて付き合えばほとんどの揉め事はなく過ごせます。同居の場合は特に思いやりとマナーが必要でしょう。関係が良好な人は必ず何らかの努力をしていると思います。好き嫌いの単純な問題ではない、自然にうまく行くのではない、うまく行かせる努力をたえずしている結果だと思えば間違いありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。踏み込み過ぎず、あけすぎない適度な距離感ですね。様子をみながら保っていけるようがんはります。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/18 11:43

女性は何故相手の粗を探し、それを追求して自分の正当性を主張するの?



確かに多少非常識な義母ではありますが、そこまで目くじらを立てる必要がありますか?

自分が一番で、何事も自分の思い通りに進まないといけないの?

たぶんこの回答でも、可愛そうですね~~、大変非常識な義母ですね~~なんていえば満足でしょうけど

「このような義母とうまく付き合うにはどうしたらいいでしょう?」

のような言葉が入ってないの?

このまま行けば離婚です。

精神的に追い詰められて、絶えられなくなり疲れてしまう。

うまく姑と仲が良好な女性が言っていました。

「多少は義両親に譲ること、生きてきた環境も違うので、自分の常識も通じない場合がある、しかし、自分の親になる人なのでそこは頑張らないと」

このような嫁は義両親の方からも評判よく、自分の息子より嫁の意見を尊重するぐらいです。

結婚なんて自分の思い通りに行かない事の連続ですよ。

どちらが精神的に大人か試されるときです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。譲れるところは譲る、確かにそうですね。質問のしかたがおかしかったですよね。ごめんなさい。
私は義両親が好きなので仲良く暮らしたいです。なので仲良く暮らせるように努力していきます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/15 06:49

文句を言うならご主人じゃないですか?


あなたは同居を了解してたのですか?なら日程なんて些細なことです。
なにか都合があっての引っ越しだったのだろうから非常識でもしょうがないことです。

もしご主人が妻のあなたに相談や断わりなく両親を呼び寄せたのであれば大問題ですね。
いづれにしても義両親に矛先を向けるのは間違い。
夫婦で話し合うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同居の話は了承してました。いずれはということでした。日程の相談は主人にもなく義両親が思いたって決めたようです。
私の実家は相談して決めてきたことか多いので他の方に聞いてみたくて質問しました。
質問のしかたがおかしかったですよね。ごめんなさい。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/14 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!