dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家は地方の田舎でして、細い私道(車1台がやっと)の一番奥にあります。同じく奥には専業農家(トラクターやコンバイン所有)のお宅があります。
イメージとしては、細長い私道の両脇に数件の家と田畑がある状況です。

そこで今回の雪です。
大雪とは個人的には思いませんが、20cmは降りました。各戸で雪かきをするよう、自治体の防災無線でも促されています。
問題は、各戸の除雪能力の差です。年配の独居の方もいるので、そこは助け合ってお互いに除雪をしているんですが、我が家の近所の専業農家の旦那さん(60代後半)、一番最後の時間になってから、ブルドーザー付のトラクターを持ち出して除雪を始めるんです。今もトラクターの音が聞こえます。
つまり、通勤・通学の事を考えて朝7時前から除雪を手作業でする私たちに対して、後からトラクターを持ち出して除雪をする農家の旦那さんということなんです。
雪国の方なら容易に想像できるかと思いますが、私たち手作業組に比べ、トラクター除雪はハッキリ言って『雑』です。お互いにボランティアなので、やってくれる分にはいいのですが、どうせトラクターを出すなら早い時間に出して除雪をしてくれた方が一番効率がいいんですが、お互いに家庭の事情があるので口には出せません。ついでに言えば、性格がきつめで頑固親父です(汗)。何か言おうものなら10倍返しされそうな方です(泣)

何か妙案はないでしょうか?
・除雪するなら早い時間に
・それが無理なら遅い時間に、せっかくきれいにした私道を無理に除雪しなくてもいい(極端に言えば荒らされた感じ)
というのがこちらの希望です。

最終的には自治体に相談しようかとも思っていますが…

A 回答 (9件)

妙案は、、、無いです。


後からトラクターでやられても影響が少ないように雪かきをして置く位か。

折角雪かきをして置いてもご丁寧に曲がり角に改めて雪を積む人とか、夕方水をまいてしまう人とか。
甚だしくは庭や自分の店頭の雪を道路に撒く人とか、いますよね。

止めてくれとも言えず、そうされても良い様にして置くしか無いのでは無いでしょうか。

ご近所様のこと所以。

すみません、かえって愚痴聞いてもらったようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/02 23:45

私は除雪を請け負っている者です。


個人宅や共有道路等幾つかの例がございます。
物理的な対応策から回答してみます。
タイヤショベルでの除雪作業は、物理的に近間での依頼しか受けれないので、
(出発地点より作業場所が離れると深夜の貴重な時間にロスタイムになりますので)
互いに困っておられる近隣の住民の方の理解が大前提ですが
近所の企業や商店の駐車場の除雪を請け負っている業者を訪ねて、除雪のお願いを
してみてはいかがですか?
因みに幹線道路の除雪を請け負っている業者、または幅広道路専用グレーダーは
役所がらみの時間から時間なのでなかなか応じてもらえないと思います。

弊社もある企業の駐車場の請負をしていたところ、その近所の袋道の両脇7~8件の
真ん中だけ「引きかき」と言ってタイヤショベルの歯を立てて引く除雪作業を請け負って
います。 そのかわり条件が「除雪請負会社の休日はしない。」「積雪が多少のことに
ついてクレームを付けない。」「道路に突起、放置してあった移動可能物の破損に
関しては責任を持たない。」等の規約と固定料金(広い範囲では時間制)の取り決めを
しています。 (ですから年末年始、土日祝日はわざわざ共有道路の除雪のみはして
いません。)
恐らく、その7~8件の話し合いで料金を割っているのだと思います。

また、近隣でこんなトラブル?(お隣同士の関係が分かりませんが・・・)がありました。
小さい下請け内職をやっておられる依頼主宅へ入る時に手前右側に他人宅があります。
朝6時ごろ、依頼主は起きてこられないのですが、その手前宅の方がいつも玄関先を
除雪しておられるので、良かろと思い私道中央に寄せた雪を序でに除雪してあげて
いました。 ある時、依頼主から電話がありまして、「隣の方が当てにしてだめだ!
何のお礼もなく、況してや毎年の事と分かっていれば、向こうから料金の話をしてくる
ものだろう? その気配もないので、ローダーを浮かせて入って来てくれ。」
そのクレームを受けてから、近日除雪がありました。
いつものように雪を中央に寄せておられる姿を見たのですが、私は忍びない気持ち
ですし、多くを語らずに「大人なのですから、近所付き合いをうまくやってくださいよ。」
と、、、まぁ、それだけ言えば察しが付くだろうとおもいましたので、
未だ、わざとローダーを浮かせてその家の前を通り過ぎる度に嫌な気持ちです。
何か私の相談事になってしまいましたが・・・。(。。;)

これから毎年の事ですし、ご近所で話し合いを持たれたらどうですか?
いろんなトラブル等が発生することを想定して、シュミレーションをした方が良いと
思います。 (時間帯、雪捨て場所、業者の選定、料金分配等)
その中に、その農家の旦那さんを加えるか? 除雪業者の一対象業者として考え
るのか? は、私もどんな方なのか分かりませんので、話の中に入れるタイミングを
図った方が良いと思います。 (告知した方が賢明です。 今度は農家同士で
誰々さんの田んぼに捨てたとか、あぜ道や盛り土手が崩れるとか、言われると
その分、除雪作業も面倒な作業になりますので、料金に跳ね返って来ます。)

相談者が自治会長と言うのは、業者を紹介してもらったり、流れの部分的な相談で
あれば良いと思いますが、その農家の方へのクレームも混ぜて相談すると
また違う意味で近所トラブルを招くようなこと(つまりその農家の方に圧力をかけて
もらう結果になること)は、慎重に考えるべきです。
    • good
    • 1

除雪なんて, 仕事ではないのですから, 各自でできる範囲でやればよいですよね


出来る範囲というのは, 当然, 時間も拘束されないのですから, 都合のよい時間
でということですよ。
私道は所有者がいても, 近所の人なら誰が通っても, 黙認しているわけで, 例えば
草とかがはえても, 利用している人が, 勝手に除草とかしていますよね, いちいち
その行為に対して, 難癖とかつける人は聞いたことないですよ, 雪とかも同様で
いつ, どのように除雪しても, その人の勝手ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私道は所有者がいても, 近所の人なら誰が通っても, 黙認しているわけで, 例えば
>草とかがはえても, 利用している人が, 勝手に除草とかしていますよね,

私の住んでいる地域ではこれはあり得ません。所有者がわかっていれば、草取りレベルでもそこに手を加えるなんてしません。

お礼日時:2013/02/02 23:45

> お互いにボランティアなので、



この一言に尽きると思います。

自治会などによる統治・統制された活動であれば、「何時から」とか「役割分担」などを決めることは可能です。
しかし基本的にボランティア活動は、あくまで自主的な奉仕であって、お互いに強要したり、強要されたりするものではありません。

即ち、個々に「ここまではやる」「ここからはやらない」などと決められるものであって、それに対して互いに不平・不満を言うならば、その時点でボランティア活動は崩壊します。
参加してくれたことだけで、それに対し「ありがとう」と言い合うものです。

その旦那さんのボランティア精神を高めたいのであれば、その旦那さんが除雪に登場するまでも無く、その旦那さんの範囲も、除雪をして上げたらどうでしょうか?

それで協力的になればヨシ。
協力が得られなくても、荒らされることは無くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです、ボランティアです。

>その旦那さんが除雪に登場するまでも無く、その旦那さんの範囲も、除雪をして上げたらどうでしょうか

正直、そこまではできません。私自身の除雪範囲も広いです(ご近所より確実に2倍以上あります)。
トラクターの旦那さんも、自分のところだけ除雪するなら何にも思わないんですが、我々が本当にきれいに除雪したところまでトラクターで後から手を加えるので、こちらとしてはボランティア精神が大いに揺らぎます。

お礼日時:2013/02/02 23:42

同じく雪国在住です。



あなたのお宅にとっては、通勤や通学に支障のない時間
それが7時であっても、今時期の農家なら、毎日が休養モードでしょう。
そこを、「もっと早く」と言うのは、自分の都合過ぎませんかね。

農家の方を含めて、その私道を使用されている方は
長きに渡り、お互いに暗黙の了解の元、除雪をしてきたのでしょうから
後から住まわれた110-660 さんは、そこに口を挟むのは
どうかと思うのです。

それでは朝、困るのであれば、個人で中古の除雪機を購入して
除雪されてはどうでしょうか。
状況的には、除雪機で雪を飛ばしても、支障のない土地のようにも
思います。

あまりご近所とトラブルに発展すると
今後の通行にも支障をきたしかねません。
自治体に相談しても、私道である以上、行政としては
できることは少ないとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

トラブルを起こすつもりは毛頭ありませんが、雪かきがほとんど終わったころに重機を持ち出して改めて雪かきする感覚がわからないんです。なんだか、手作業でしている我々の努力が全く報われないと思ってしまいますので。

お礼日時:2013/02/02 23:38

当方は雪国住まいの者です。



お気持ちはわかりますが…そりゃお門違いでしょ。


言うとすれば、質問者さんの考えるように2通りだと思います。


1、除雪するなら早い時間に…

お願いをするわけですから、近隣の方々と話し合って1回1,000円づつ出し合って謝礼として渡す代わりに、皆が出勤する7時までには終われせて貰うようお願いをする。


2、それが無理なら遅い時間に…

善意でやって頂くのはありがたいですが、個々でやりますからお気遣い頂く必要はないとお断りをするか?


どちらかではないかと思います。


自治体に相談する意味がよくわかりませんが…問題?の人の事を相談するならお門違いであって、自治体で業者に依頼して除雪をして貰う相談なら良いかと思います。


私の会社の付近は行政委託の除雪車が通りませんので、重機を持つ方に依頼してやって貰ってます。


荒らされる!の意味合いが良くわかりませんが、除雪後に横からはみ出た雪が残る!と言う意味であるなら仕方のない事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ですが、近隣の方々と話し合ってまでどうにかしたいとは思っていません。お金が発生するなら余計に…。


>自治体に相談する意味がよくわかりませんが
あくまでも相談です。妙案があればそれに越したことがありませんが。相談先が自治体しか思いつきませんでした。

>自治体で業者に依頼して除雪をして貰う相談なら良いかと思います。
実際のところ、業者が入るまでには至りません。範囲が短い(狭い)ので。

>荒らされる!の意味合いが良くわかりませんが、除雪後に横からはみ出た雪が残る!と言う意味であるなら仕方のない事だと思います。
こちらの住まいの方々は、よーく除雪をされるんです(汗)
まるで部屋の中を掃除するみたいに(多少オーバーですが感覚的にはそうです)。
ですから、私個人は雪かきはご近所の方々で『完成形』と思っています。
※雪質は新雪(パウダースノー)が基本で、積もっても20~30cmがせいぜいです

実は私自身、雪国出身です。湿気が多く、かなりの降雪量の地域でした。
No.1さんのお礼にも書きましたが、ホイールローダー+ロータリー式が豪雪地では一般的な組み合わせです。
もちろん、ホイールローダー→ロータリーの順です。
が、質問の件はこれが逆になったと御想像ください。
除雪に関するインフラ整備も我が地域にはありません。夜間は簡単に氷点下にもなりますので、河川への雪の投棄は禁止されています。
パウダースノーをどうにか迷惑にならないように近所の方々は積み重ねています。そこをトラクターで再び回るんです。正直意味がわかりません。

お礼日時:2013/01/15 14:27

>何か妙案はないでしょうか?



その親父にも頭の上がらない人がいるかもしれませんので、
そういう人にやんわりとたしなめてもらうような
方向で考えられてみては。

もしくは奥さんの方から何とか言ってもらうか。

普段から、あれこれあげたりしていると
人間関係もできて、多少の無理も通るんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今の土地は、我が家が後から引っ越してきたクチでして、農家の旦那さんのほうが代々のお宅です。
どうにも自分が所属する隣組以外の人間関係がわからないため、自治体をとりあえず挙げてしまいました。

お礼日時:2013/01/15 14:08

自治会長に相談し、そちらから言ってもらうのが筋でしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

順序としてはそうかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/15 11:46

 これは・・・・言わない方がいいかも。


 迷惑でも、常識で考えられない行動であっても「やっている」ことが確かならば、いさめることは不可能でしょう。

 全部自己都合ですからね。

 「地域の為に」というのであれば、自治会で議案にだして、何時から!と決めてしまう手もありますが、ご自身がそれにいつも従えますか?

 確かに、登校の為に道を作るのは大変ですよね。玄関先だけでもと思うご家庭も多いでしょうし。
 車庫から車を出すので・・・と仕方なくやる場合もあるでしょう。

 いじわるな案として
 除雪の必要がないくらいに綺麗にしてしまう。
 自治会で共同で使える除雪機を購入する。
 
 かな・・・・。トラクターを持っているのを知っているから腹も立つんでしょう?
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>これは・・・・言わない方がいいかも。

これは自治体に相談しなくても…という意味と受け止めたほうがいいのでしょうか?




>迷惑でも、常識で考えられない行動であっても「やっている」ことが確かならば、いさめることは不可能でしょう

そうなんですよね~。
一応やるべきことはやっています。時間さえもっと早ければこんな事思わずに感謝するはずなんですが…。
豪雪地帯では、除雪車(ホイールローダーとかの押し出すタイプ)で道路の雪を道端に寄せるそうです。その後にロータリー式で飛ばすそうなんですが、ロータリー式が入らない地域もあるそうで、そうすると自宅前が雪の塊で出入りができない。でも、それくらいの除雪は各戸でするそうです。

これと同じような方式ができれば一番ありがたいんですが、とにかく最後に出てきて重機を使うのが何ともやり切れないというか、理解に苦しみます。



>いじわるな案として
>除雪の必要がないくらいに綺麗にしてしまう。

ぶっちゃけ必要ないのにトラクターを出しています(-"-)
自己満足なのか?と勘ぐってしまいたくなるほどです。

お礼日時:2013/01/15 11:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!