dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

117ページまで本を読みました。
これは全体の65%です。
この本のページ数は何ページですか?

この問題小学生にもわかるように教えるには
どのようにするのが一番良いでしょうか。
方程式など使わずに解ける上手な式を使い
教えてもらえると助かります。

A 回答 (3件)

割合の問題と言うことですが、この場合



百分率について理解させることが目的ですので、問題を解く手法を学ばせようと考えてはいけません。
(よく間違えるんですよ)
設問は百分率について理解ができているかの確認、または理解を助けるために設けられていると考えてください。

ですので、まずは百分率について説明をしましょう。
でもって、65%と言うのは、65/100 であることを確認させてください。
いきなり65%は0.65なんだと言っても理解できたような顔をするだけですよ。
いきなり理解しちゃう子もいますけど、それは例外ですので期待しちゃダメ。
分数なら100/100は1、50/100は0.5と言うことが感覚的に分かるでしょう。
分数にすると後の計算が実は説明しやすいんです。
(ここから分数を小数に置き換えるための説明をしても良いのですが、割愛!
 実は自分、この分数を小数に置き換える意味が分からなくて算数が嫌いだったのねw)

で、説明。
   100のうちの65が117なら、全体(100)は117を65で割ってから100倍すればいい。
…ですよね。

これを式を書きながら説明してみてください。
分数だと説明しやすいことが分かると思います。
すると最終的に、
  117×0.65
という計算式に至るはずです。
なお、この計算式を丸暗記させてはいけませんよ。絶対に!
丸暗記させると、設問の内容を理解せず暗記した式に頼るような覚え方になります。
これは理解とは言いません。いずれ忘れさられてしまいますので時間の無駄・浪費になってしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答有り難うございます。

参考にさせていただきます。
大変助かりました。

お礼日時:2013/01/19 10:04

方程式以前に言葉の意味を教えるべきでしょう。


算数ではなくて国語の問題です。文章の意味が分かれば誰にでも解けます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たしかに、国語力をつけたほうが教えやすいかもしれませんね。

お礼日時:2013/01/19 09:54

1.65%=0.65で有ることは理解出ているかニャ?


 理解できてなければ、無理矢理にでも理解させろニャ。

2.65%では難しいので、50%=半分=0.5まで読んだとして、計算方法を考えさせろニャ。
117ページで半分なら、もう半分117ページが残っているニャ。
 考え方としては、117+117=234でも良いし117÷0.5=234でもよろし。

3.117ページが全体の25%=4分の1=0.25まで読んだとしたらどうニャ?計算方法を考えさせろニャ。
 考え方としては、117ページが1/4だから残り3/4は117×3なので、全体としては117×4=468ページ。
 これは117÷0.25=468でも計算出来る←をしっかり、子どもに叩きこむニャ。

4.最終的に「117ページまで本を読みました。これは全体の65%です」の解き方を考えさせ、
 117÷0.65=180が出来ればOKニャ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

50%=半分=0.5まで読んだとして、計算方法まず相手に理解させるのはよいですね!

大変参考になりました!
是非使ってみたいと思います。

お礼日時:2013/01/19 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!