
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
割合の問題と言うことですが、この場合
百分率について理解させることが目的ですので、問題を解く手法を学ばせようと考えてはいけません。
(よく間違えるんですよ)
設問は百分率について理解ができているかの確認、または理解を助けるために設けられていると考えてください。
ですので、まずは百分率について説明をしましょう。
でもって、65%と言うのは、65/100 であることを確認させてください。
いきなり65%は0.65なんだと言っても理解できたような顔をするだけですよ。
いきなり理解しちゃう子もいますけど、それは例外ですので期待しちゃダメ。
分数なら100/100は1、50/100は0.5と言うことが感覚的に分かるでしょう。
分数にすると後の計算が実は説明しやすいんです。
(ここから分数を小数に置き換えるための説明をしても良いのですが、割愛!
実は自分、この分数を小数に置き換える意味が分からなくて算数が嫌いだったのねw)
で、説明。
100のうちの65が117なら、全体(100)は117を65で割ってから100倍すればいい。
…ですよね。
これを式を書きながら説明してみてください。
分数だと説明しやすいことが分かると思います。
すると最終的に、
117×0.65
という計算式に至るはずです。
なお、この計算式を丸暗記させてはいけませんよ。絶対に!
丸暗記させると、設問の内容を理解せず暗記した式に頼るような覚え方になります。
これは理解とは言いません。いずれ忘れさられてしまいますので時間の無駄・浪費になってしまいます。
No.4
- 回答日時:
方程式以前に言葉の意味を教えるべきでしょう。
算数ではなくて国語の問題です。文章の意味が分かれば誰にでも解けます。
No.1
- 回答日時:
1.65%=0.65で有ることは理解出ているかニャ?
理解できてなければ、無理矢理にでも理解させろニャ。
2.65%では難しいので、50%=半分=0.5まで読んだとして、計算方法を考えさせろニャ。
117ページで半分なら、もう半分117ページが残っているニャ。
考え方としては、117+117=234でも良いし117÷0.5=234でもよろし。
3.117ページが全体の25%=4分の1=0.25まで読んだとしたらどうニャ?計算方法を考えさせろニャ。
考え方としては、117ページが1/4だから残り3/4は117×3なので、全体としては117×4=468ページ。
これは117÷0.25=468でも計算出来る←をしっかり、子どもに叩きこむニャ。
4.最終的に「117ページまで本を読みました。これは全体の65%です」の解き方を考えさせ、
117÷0.65=180が出来ればOKニャ。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/01/19 10:06
50%=半分=0.5まで読んだとして、計算方法まず相手に理解させるのはよいですね!
大変参考になりました!
是非使ってみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 高一数学 場合の数 画像あり 〔 チャート 285ページ 問題EX23番 〕 (3)です。 緑マーカ 3 2023/08/22 22:02
- 大学受験 日本史の受験勉強について 2 2022/11/22 19:00
- 大学受験 助けてください。 大学入試まであと38日なのですが英語が2割です…。 第1志望は5割位なのですが、2 8 2023/01/03 19:37
- 中学校受験 中学受験の問題です。解き方を教えて下さい。 ある本を1日目に全体の半分より3ページ少なく読み、2日目 4 2022/12/28 20:16
- その他(読書) 文章を読んで理解する速度が遅すぎます、、 子供の時から本はあんまり好きではなく、初めて読んだちゃんと 3 2022/09/05 14:21
- 数学 高一数学 場合の数 画像あり 〔 チャート 268ページ 問題エクササイズ1番 〕 (ウ)です。 緑 2 2023/08/21 17:35
- 中学校 数学の問題について教えてください。 10 2022/12/04 16:28
- 数学 場合の数、確率 33 分配 1 2023/07/08 18:08
- その他(学校・勉強) 教養があれば世の中の見方が変わってきてそこから興味のある分野の本を読んだり調べたりでまた人生の愉しみ 5 2023/01/07 19:25
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで60進法計算の仕方...
-
100以下の自然数のうち、次のよ...
-
工事の共通仮設費率の計算がで...
-
log[2]47って・・・
-
小学生の割合の問題
-
エクセル関数で源泉徴収額を計...
-
この産み分けの計算でハズレの...
-
勝率50%の事象を100回やって勝...
-
経費率の計算方法を教えて下さい。
-
1億x1億はいくらでしょうか?
-
10分の1は「10/1 それとも1/10...
-
実績を積むという表現
-
「最大300字程度」
-
5進法を10進法への直し方
-
50以下は“50”も入るのですか?
-
16進小数0.Cを10進数小数に変換...
-
「充足に達しましたので」これ...
-
言葉遣いについて ○○を取りに行...
-
【機械図面】 最大値・最小値...
-
MDCT(Modified-DCT)は可逆で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル関数で源泉徴収額を計...
-
100以下の自然数のうち、次のよ...
-
エクセルで60進法計算の仕方...
-
この産み分けの計算でハズレの...
-
Excelで勤務の過不足時間を計算...
-
3桁の自然数の中で、次の個数を...
-
工事の共通仮設費率の計算がで...
-
数Aの「割り算のあまりの性質」...
-
log[2]47って・・・
-
勝率50%の事象を100回やって勝...
-
中3の問題です
-
エクセルでのシグマ計算
-
小学生の割合の問題
-
ラプラス変換の「s」とは?
-
経費率の計算方法を教えて下さい。
-
素因数分解について
-
常用対数と自然対数の違い
-
高校時代電離平衡の計算に関し...
-
公務員試験の問題
-
関数電卓の使い方
おすすめ情報