dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

37歳。結婚9年目。2児の母です。

よくある話ですが、出産後に性欲が減退し、セックスレスになって3年です。
夫は家事も育児も仕事もまんべんなく協力的で、非の打ちどころがない優しい人です。

セックスレスの原因は出産後に性欲が減退したこと、主人としても気持ちよくない、楽しくなくなったからです。私が応えられなくなりました。
そうこうしているうちに寝室も別になり、今に至ります。
その後、徐々に性欲も戻りましたが、夫とはしたいと思えない気持ちが続いています。
触られるのも嫌になり、夫も腫れ物に触らないように私を遠巻きにしています。
子供が寝た後も夫婦は別々の部屋で過ごしています。
日曜などは私は夫が在宅なので息苦しさを感じます。

セックスレスを解消すべきなのでしょうが、そんな気持ちは毛頭思えず、子供のために夫婦を継続しているように感じています。

けれど、私はこの先もこんな人生でいいとは思っていません。
子供はお互いかわいがっており、一番大事な存在です。
だからといって仮面夫婦として家庭を維持していくことにも疑問を感じます。

夫とは日に10分程度しか会話しません。
それでも、彼は離婚する気はないと何かの折にそっと言っていました。

セックスはしなければしないで済む話かもしれません。
けれど、私はセックスは最大の最上表現だと思います。
特別な行為だと思います。

夫とはしたくない、関係も修復する気力が出てこない。
子供は大事に育てたい。
愛あるセックスもしていきたい。

そうすると離婚の文字が浮かんで、他の方法は浮かびません。
なにかいい家族の形ってあるのでしょうか?

A 回答 (16件中11~16件)

セックスレスと云うより愛情レスですね。



愛情が無いから当然触られたくも無い。
と云うことでしょう。

愛あるセックスと云うより愛したい愛されたいと云う、恋愛をしてみたいのだと思います。

それが不倫や浮気の発端になります。

比較的男性の方がそういう事に積極的で男を浮気するもの
と云うことになっていますが女性も同じだと思います。

あなたが希望するのであればそれも良しではないでしょうか。
ただし、不倫や浮気は誰かの犠牲の上で成り立っていることも事実。

一度経験してみてはいかがですか?
そうすれば家族と云うものがどのようなものかわかると思います。

外から見て初めて気づくこともあります。

この回答への補足

「愛情レス」ですか。
愛に飢えているって感じですかね。

私は近すぎてよく見えていないのでしょうか?
「青い鳥」のチルチルとミチルみたいに。

補足日時:2013/01/22 10:19
    • good
    • 0

交換日記をして、お互いの本音を書き出して意思の疎通を図る事をオススメします。

    • good
    • 0

困っています…のアイコン笑える



家族はそんな貴女に困ってマス。

離婚しても、今のままでも、貴女が愛する全てが
貴女のわがままの為に苦しみ続けるよ。

幸せは無くさなければ気付かないもの
大切にして下さい。

経験者より…

この回答への補足

困ってますのアイコン、選ぶのが微妙でした。
3つのアイコンくらいではちょうどいい気持ちが見当たらなかったので。

そか。
家族も困っているのか。

私はわがままか。
困ったちゃんですね。

困ったちゃんなりに真剣に考えてはいるのですが、答えが見つからない。
なくさないと大切なものが見つからないお馬鹿さんなのかな・・。

補足日時:2013/01/22 10:30
    • good
    • 0

セックスレスは、結果としてそうなっているだけで問題は心の問題です。

セックスレスの問題ではありません。

※夫とはしたいと思えない気持ちが続いています。
※日曜などは私は夫が在宅なので息苦しさを感じます。
※夫とは日に10分程度しか会話しません。
※夫とはしたくない、関係も修復する気力が出てこない。
 子供は大事に育てたい。愛あるセックスもしていきたい。
 そうすると離婚の文字が浮かんで、他の方法は浮かびません。

↑問題の所在はあなたがお書きになっている上記にあります。もう少しするとご主人と同じ部屋でテレビを見るのが苦痛に感じる様になります。離婚しても何となく押し寄せてくる孤立感は解消しません。原因はあなたの了解意識及び関係意識の問題です。こういう抽象的な言い方ではご理解頂けないものと思いますが、あなたの短い文書から具体的にお答えできませんので抽象的にならざるを得ません。

ご主人との生活が苦しくなったら、とりあえず別居されてみることです。そこからあなたご自身で原因を見つけられる可能性もあります。原因が分かれば、元の生活に戻っても良いでしょう。

この回答への補足

お返事ありがとうございます。

正に「同じ部屋でテレビを見るのが苦痛」になっています。
主人もそうなのか、自分の興味がないTVになると自室に籠ります。

私の了解意識・関係意識の問題をもう少し具体的に知りたいです。
何かご質問があれば捕捉させていただきます。

補足日時:2013/01/21 22:35
    • good
    • 0

こう言う自分勝手なアホな嫁もいんるだなぁ



旦那さんが可哀相

こんな嫁の何処がよくて離婚しないって言ってるんだろー?

俺だったら即 離婚だけど!
    • good
    • 1

夫婦生活ってセックスばかりじゃないと思いますけど、、、?



何気ない思いやり溢れた会話とか、、。

そういうのが大事なのでは?



セックス、セックス、セックス、、、つて、、

もう、そういうの卒業しませんか?

だいたい結婚して8~9年くらいって、相手に飽きてくるのよね。

貴女が仮に他の人と結婚しても、同じくらいの年数が経てば

同じことが起こると思います。

好きで結婚したのでしょう?

好きだった頃のこと、思い出してみられたらどうでしょうか?

明日から、ご主人が出勤されるとき、玄関で

「いってらっしゃーい」と握手してみられたらどうでしょうか?

3ヶ月も、握手したら気持ちも変わってきますよ。

この回答への補足

握手・・
なるほどと思いました。

でも、セックスは卒業ですか?w
他の人とどうこうなっても結果が同じだからと。
それはわからないんじゃないでしょうか。

参考になりました。
ありがとうございます。

補足日時:2013/01/21 22:44
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A