dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5歳の息子の夜泣きで困っています。性格は普段は穏やかなのですが、頑固なところもあります。昼間も気に入らないことがあると叫んだり泣いたりして怒ります。夜は良い時で3回くらい、多い時で7~8回夜泣きというか愚図ります。

いろいろ試したのですが、今はポカリスウェットを少量飲ませると落ち着いてそのまま寝てくれます。愚図り出す時は、何か悪い夢でも見ているように「それじゃあだめなのに~!」とか「ボクの取られちゃった~!」とか言ってます。ポカリを飲ませずに放っておくと5分くらいするとなんとか寝てくれる時もありますが、愚図りがだんだんひどくなってぎゃーぎゃー叫び始めたりします。

小さい時から熟睡できないタイプで、そのうち治ると思っていたのですが、5歳にもなってまだ治まらないので、何か精神的な障害でもあるのではないかと心配しています。ちなみにADHDのような物に集中できないような行動は特に見られません。

同じような経験をお持ちの方、専門医の方のご意見をお待ちしております。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 うちの子どもが、時々そういう感じでうなっているというか、悪夢見てるというか、


 そういった感じを受けることがあります。
 うちも性格は穏やかな方(女の子と遊ぶほうが楽しかったりするのか、闘いごっこ
 とかはほとんどしない。カードゲームとかボードゲーム、もしくはおままごとなどが
 好きです)で、頑固、見栄っ張りといいますか人前で叱られることなどを極端に嫌います。
 (自分が悪くても。自分が悪かったことはわかっているので、後でごめんなさい、
 となりますが)

 うちは、少し食べ過ぎた、少し遊びすぎた、逆に全然体を使う遊びをしなかった、
 もしくは、私によく怒られた、友達といさかいがあった、そんな些細なことで
 結構起こります。
 体と脳の疲れのバランスが悪いと、大人でも睡眠障害を起こしたりしますので、
 そういうことなのかなぁと思っています。
 あとは、心の傷といいますか、まだ口では全て説明して解決できないので、その鬱憤かも。
 一番ぐっすりは、やっぱりたくさん外遊びをして、たくさん(特にお米を)食べてから
 寝る時です。あと、昼寝はしないようにしています。

 穏やかな子、でも頑固で気に入らないと泣き叫ぶ、ということは充分持っている体力を
 発散しきれてなく、しかし頭は使っているので、頭は疲れている、という状態なのかも
 しれないです。
 いま、寒い時期で外遊びもなかなか・・とは思うのですが、少し体を使うような遊びを
 多めにさせてみる、体を使う習い事をするとかはどうでしょうか?
 あとは、ポカリが糖分なのか水分なのか、どっちを欲しているかがわからないのですが、
 寝る前にホットココアを飲ませてみる、もしくは一日のトータル水分を多めに取れるように
 こまめに飲ませる、というのを試してみて、どちらかで変化があればそれで試してみると
 良いのかなぁと思います。

 全然見当はずれだったらすみません。
 
 
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。うちの子はその日にあったことで愚図ることもありますが、全く関係ない日も同じようにほぼ毎日うなされてます。言葉が出るのも遅かったので、おっしゃるように心と身体のバランスが取れてないのかもしれません。今はかなりおしゃべりになりましたが、まだ口ではすべて説明して解決できない、という点は当てはまるような気がします。ポカリに関しては水分が足りないのではなく、うなされた時に甘い液体を飲むとなぜか安心して落ち着くようです(今のところ虫歯はありません)。起きている時はかなり水分は取ってますし・・。とにかく、心と身体のバランスが取れるように運動させたりいろいろやってみようと思います。小学校に上がるまであと一年あるので気長に頑張ってみますね。同じようなお子さんがいて、同じように悩んでいるお母さんがいると思うだけで少し救われます。有り難うございました。

お礼日時:2013/01/25 23:26

専門医では有りませんが。



同じ様な事がありましたので。

男の子ですが
闘いモノが大嫌いな男の子です。
園では 闘いモノが 大流行で毎日仲の良い子と
遊んでいるようです。
本当は好きじゃないんだけど
皆が闘いごっこだから仕方なく遣っているようです。
遣り始めた晩から
夜泣きが始まりました。
やめろぉ~。
まってろ~。今行くからぁ~。

怪獣や悪者と闘う夢を見ているのでしょうね。
その子にとって 必要以上の衝撃やインパクトが強くて
昼間だけの対応に留まらず夢にまで出てきてしまったのでしょう。
本当に凄かったです。
なんど蹴られた事か。
その都度 しっかり起こして
冷たい水を飲ませて
夢だから
〇〇がみんなやっつけてもう悪者は退治したから
大丈夫だから
そう言って 寝かせました。
しばらく続きましたよ。
泣きながら起きて部屋中逃げ回っている姿を始めて見た時は
夢遊病なのかもと疑いました。
でも
時が立つに連れて
闘いごっこに慣れてきたのでしょう。
夜泣きもなくなって
今では朝までぐっすりです。

一度園での様子を保育士さんにお尋ねして見てください。
その子にとって
ストレスになるような事があるのかもしれません。

解答にはなりませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な回答、ありがとうございます。
うちの場合は園に通ってからとか、きっかけになる出来事はないんです。
離乳して、歩き出して、気がついたらこうなってました。
最初はまだ小さいからと思っていたのですが、さすがに5歳になっても・・と悩んでます。
言葉が出るのも、おむつが取れるのも遅かったので発育の問題かもしれません。
だから今は小学校に行くまでになんとかなってくれれば・・と思ってるんですけどね~。
性格は温厚で友達とも社交的に遊ぶのですが、何かこだわりがあって、ここは絶対にこれ!と許せなくなって泣いたりわめいたりすることがあるようです。momoitukaさんのように、昼間の行動のなかで何かストレスになってるものがあるのかもしれませんね、気を付けてみます。

お礼日時:2013/01/23 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!