
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
濾紙は文献と同じ市販のクロマト用濾紙を使った
とすると、Rf値に影響する因子は
1.展開溶媒の組成 一番重要
2.試料を溶かす溶媒 1 に関係する
できれば展開溶媒と同じにする
3.試料をスポットする量と仕方
できるだけ少量が良い
ガラスキャピラリーを使う
4.スポット後の乾燥の影響がある場合もある
スポット後すみやかに展開する
5.気温 少ないと思う?
展開は密閉器内でするので湿度は関係なし。
この回答への補足
スポット後の乾燥かもしれませんね。
少量のほうがいいとは。少し多量につけてしまったかもしれません。
展開液はリン酸緩衝液でした。
ろ紙はクロマト用かどうかは不明です。
No.1
- 回答日時:
溶媒によって違うし、ペーパークロマトであればその「紙」によっても違います。
温度や湿度も要因の一つにはなるでしょうけど、さほど大きな要因にはならないでしょう。
具体的なRf値について、詳細に議論するのは無意味です。あなたがあげたようなもののRf値は知りませんし、そもそも溶媒を特定せずに語るのはナンセンスです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報