dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

育児休業給付金について質問させて下さい。

今現在4ヶ月の子供がいます。
平成23年の7月に就職して24年の8月29日に出産しました。
7月末に産休に入り育児休暇に入ったのが10月25日からです。

そしたら雇用保険の支払期間が足らず前にパートをしていた
会社の離職票が必要と言われました。

前のパートの退職と現在の会社の入社が同時なので
前の会社の離職票があれば育児休業給付金は受け取れるみたいなのですが
前の会社に問い合わせた所イマイチ分かってくれず
なかなか連絡がありません。

ハローワークに聞いてみるとかなんとかで
連絡も途絶え困っています。

今の会社の事務の方はこまめに連絡を下さって
心配してくださるのですが・・・

この場合離職票は発行してくれないのでしょうか?

上の子の保育料とか生活のことを考えると給付金が必要です。

前の会社から連絡を待つ以外私ができることがあるのでしょうか?
(ハローワークに行くなど・・・)

分かりにくい質問でごめんなさい。
回答よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

前の会社がどんな会社かわかりませんが、よくある話です。

恐らく手続が面倒なのでしょうね。
辞めるときに離職票の発行を請求していないと、こうなります。本人が要ると言わないものをわざわざ手間隙を掛けることはする必要がありませんから。あとから、やっぱり要ると言っても期日が経っていますからね。

この場合は、前の会社の管轄のハローワークに出向き会社が手続をしてくれない旨訴えることです。じっと待っていてもここに聞いても埒はあきませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

初めてのパート経験で何も分からず離職票というものがあることも
最近知りました。

やっぱりハローワークに行ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/25 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!