
夫29歳 私27歳 結婚二年目 こどもなし
夫の月収手取りで20万、ボーナス年二回手取り計20万。
現在、私は体調不良で休職中です。
今までは共働きでふたりで35万くらいは収入がありましたが、私が体調をくずしてしまい、しばらく療養します。なんとか、この先、夫の月収だけでやっていきたいのですが、やりくりが難しく、どうしていいのかわからないためどうかアドバイスお願いします。
★毎月の支出★
家賃 6万5千円
車ローン 2万5千円
ネット回線 2千円
生命保険 夫 2千円
妻 4千円
車保険(1台所有)5千円
携帯夫 9千円
妻 1万円
iPad 3千円
※携帯は二人ともスマホでLteのプランです。
ローンで支払っています。
光熱費 月平均 1万3千円
こんな感じてす。
生活費は今までは
食費5万
外食2万
雑費1万5千円
ガソリン1万5千円
医療費5千円
娯楽5千円
その他1万
計12万は使っていました。
この先、生活費をどのように削減していけばいいか
悩んでいます。
外食は多いと思いますが二人の週末の楽しみ&息抜きでした。
食品はスーパー&週一回の生協の宅配で買い物しています。
生協は毎週5千円は使ってます。
スーパーは週3、4回一回1000~1500円は使います。
食品が腐ることも多いです。
私は面倒くさがりやで、料理と家事が苦手です。
今までは惣菜や簡単に出来るものをよく買っていました。
車は普通車一台所有。ローン支払い中です。
燃費が悪く、リッター7キロです。
群馬県のど田舎に住んでいますので車は必要です。
家計診断おねがいします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
かなり苦しい生活ですね
しかもTPP問題で日本が正式に参加したら生活そのもののルールが変わります。
すべての関税を撤廃する
食料品の賞味期限や医療制度の健康保険など撤廃する非課税障壁のことです。交渉する時間が限られているので
24項目の対象からすべてを守れる保証はありません。
ISDS条項でアメリカが混合自由診療で日本に売り込みたいので日本の健康保険があるために日本政府に訴えて廃止に
なったらアメリカ基準の高額医療費を支払わせられます。保険も入れるとは限らないので医療難民が続出します。
ラチェット規定でそのルールを未来永劫に変えられませんよ
No.5
- 回答日時:
質問者さま、みなさま、失礼しますm(_ _)m
少しでもご参考になればと思います♪
私も主婦でなかなか家計のやりくりは大変ですよね…
ガスがプロパンガスならもしかしたらガス代は節約できるかもですね(´・ω・`)
プロパンガスはガス屋さんによって値段が違うみたいなので、
ガス料金の設定から見直してもいいかもしれませんね(´・ω・`)
地域によって多少変わるみたいですが、
良心的な価格のガス会社さんの値段は、
基本料金:1,500円
1m3料金:330円
だそうです。
(現在、我が家はガス会社を変更してこの価格です)
以前は1m3料金が600円位だったので倍位掛かってました(T_T)
ちなみに先月は25m3使って、
基本料金:1,500円
1m3料金:330円×25m3=8,250円
消費税:488円
月額:10,238円
でした。(恥ずかしいけど節約はできてません…)
プロパンガスについて詳しく載ってたり、
料金診断もできて安いか高いか分かったり相談も全て無料でしてくれるサイトです♪
一応、リンクはっておきますね(^3^)/
プロパンガス協会
http://www.propane-gas.jp/
0120-959-662
一日も早くご解決して、快適な生活が送れるといいですね!!
No.4
- 回答日時:
車は燃費の良い軽自動車に買い換えたらどうでしょう
書かれていませんけど、車検や税金が違ってきますよ
食費は週1万円で
肉魚などのたんぱく質(主菜)3,000円
野菜果物などのビタミン 3,000円
豆腐納豆揚げハムベーコンなど1,000円
米 1,000円
卵牛乳チーズヨーグルトなど 1,500円
調味料 500円
これで試しに1週間やってみてください
お惣菜は賢く使えば自分で作るよりも安上がりになりますから、一概に悪いとは思いません
腐らせて廃棄する食料がないようにしましょう
全部お金です
外食費は5千円くらいで
雑費も5千円です
もしかして、美容費も入っているのかしら?
基礎化粧品とか…
美容衛生費は別項目で、これも5千円
やはり通信費にメスを入れる必要がありそうです
車買い替え、通信費見直し、食費を無駄にしない、雑費の無駄遣いをなくす、以上で6万円の削減が目標です
がんばってください
No.3
- 回答日時:
月20万の生活は・・・
楽ではないと思います~
ボーナスもアテに出来る金額ではないし、
いざと言う時に取って置かないと、ですね。。
(車の修理代・冠婚葬祭・etc・・・)
食費、夫婦二人でしたら、米代を入れても
月4万で抑えましょう。
外食は控えましょうね、今までは共働きだったので
奥様の負担を軽くも出来るし、
なんといっても、リフレッシュ出来ます。
けど、今は療養中、この先子供が出来たら
働けなくなりますよね。。
娯楽費って何ですか?
毎月雑費の1.5万は多いです。
5千円でなんとかやりくりしましょう。
その他って?雑費と違うんですよね~
その他分は貯蓄に回せませんか?
奥様の携帯代、機種代を月払いにしてるのは
分りますが・・・1万は多すぎですよね。
基本料金、パケ放題、機種代だけだと
1万円はいかないですよね。数千円でも
しぼれる所はしぼりましょう。
まとめますと・・・
食費→4万円
外食→廃止
雑費→5千円
その他→貯蓄か廃止
毎月20万しかないんですから
現実をみて節約し、体調の方も気になりますが、
一日家に居るのでしたら~不得意でも、
ゆっくりすれば作れます。
群馬県は、新婚補助制度はありませんか?
とりあえず・・・
頑張ってください。
No.2
- 回答日時:
初めまして(^^)
・携帯電話代
私はウィルコムのPHSを使っています。
安いですし、”誰とでも定額”はどの携帯電話とも10分までは無料なので、
夫との連絡などはいつも無料です。
・食費
私も生協の宅配を便利に使っています。
食材を腐らせてしまうことがあるとのことですし、今、体調があまり良くないのなら、
逆に生協のレトルトのようになっている食材を使うのはどうでしょうか?
カレー、五目あんかけ、五目ずしの素、カニのトマトクリームソース、のように、
ご飯に混ぜたり、パスタにかけるだけで出来るものがありますよね。
食材を無駄にするよりも、必要な食事の回数分、このような商品を使うと、
今までと違うメニューで楽しいし、手間は少なく、節約になるかも知れません。
参考にして頂ければ幸いです。
家計を節約して、おうちでゆっくり休めると良いですね♪
No.1
- 回答日時:
携帯代が高いですね。
体調不良ならば、家にいる間は1万も使用料に必要ないと思うのですが…
あと、食費が高いですね。
うちは自分・妻・子供1で外食しても月4万円です。
料理が苦手というのはいい訳です。
料理をしたいという気持ちがあれば、
自ずと料理はうまくなります。
ただ単にやらないだけだと思います。
工夫すればいくらでも食費は浮くので
そこは努力しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家計・生活費) 単身赴任の夫の意見について。 単身赴任中の賃貸については、ほぼ会社負担です。 私と4歳の子どもは持ち 4 2023/08/21 11:08
- 家賃・住宅ローン 単身女性です。 手取り20万で家賃9万、どう思われますか? 以下、現在の支出額です。 月20万程度。 4 2022/10/30 11:36
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- その他(暮らし・生活・行事) 家庭の給料の支払い事情について 52歳既婚男です。 今私の給料年収約760万手取りで毎月約35.5万 5 2022/07/25 09:01
- その他(暮らし・生活・行事) 夫婦2人 生活費の内訳について 2 2022/10/18 01:47
- 節約 アラサー1人暮らし男の家計簿について 2 2022/11/30 10:29
- その他(家計・生活費) 老後の資金 6 2022/06/16 20:36
- 養育費・教育費・教育ローン 離婚したあとの養育費の支払いで借金生活 11 2023/05/23 09:38
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- 節約 本気で悩んでいます( ; ; ) 11 2022/11/04 05:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急 大学2年です。 この年なら...
-
2週間程度入院してオペした時...
-
アラフィフ兄弟がもう30年位重...
-
時給1300円で、月収10万くらい...
-
労災申請をしていなければ障害...
-
結晶構造、資料を同程するため...
-
会社退職しました。 最後の給与...
-
どんな仕組みなんですか?
-
医療費について
-
病院から領収書が貰えなかった...
-
先程病院行く途中に財布を忘れ...
-
転職のため、前の職場の保険証...
-
自立支援医療制度(精神)につ...
-
外反母趾や下肢静脈瘤の入院手...
-
お薬手帳 紛失
-
医療費を抑える方法 病院受診後...
-
自立支援医療(精神)について ...
-
肩腱板断裂で5日入院します。 ...
-
いいアドバイス下さいー!今社...
-
インフル 検査費用 治療費用 保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家計診断お願いします!貯蓄ゼ...
-
3人家族の生活費として20万円は...
-
生活費の節約ポイントは
-
二人暮らしの生活費 14万
-
次の給料日まで8万しかない(T_T)
-
みなさんの節約術を教えてください
-
一人暮らしの生活費って、みん...
-
夫婦2人の生活費月額いくら?...
-
あなたの節約方法を教えてください
-
家計簿について
-
家計の見直しをしてください!...
-
建設業で働いている今年20歳に...
-
家計診断お願いします
-
生活費の見直し アドバイス下...
-
どこが悪いか指摘、アドバイス...
-
結婚後の貯金について
-
家賃を除いた生活費
-
やりくり教えてください!
-
月収20万円、35歳夫婦と3歳娘の...
-
家計の改善策を教えてください
おすすめ情報