dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年私はこの学校を受験しようと思っています。

この学校っていいと思いますか。
私はこの学校の情報科を受験したいのですがいまいちこの学校について知らないので
みなさんの意見をお願いします。
あと出来れば受験したときにこの学校の合格するかどうかもチェックお願いしたいです。
ついでに最後に行った実力テストの結果は

国語54 数学56 英語51 理科46 社会45 3科合計161 5科合計252

です。あと2学期の内申が

国語6 数学6 英語6 理科5 社会5 美術5 技家6 体育5 音楽5
3科合計18 5科合計28 9科合計49
内申点は受験点数に変換すると80です
ボーダーラインで理科社会の点数が3倍で30点

ボーダーラインが
第1がテストの合計点
第2がテストの合計点+内申点+理科社会×3です

この結果なら行けますかね
岸和田産業高校の情報科
ついでに現在の受験志望者人数が定員の80を切っています 

ほかに受験しようと思っている方やそれ以外の方でもかまいません
ご意見お願いします<m(_ _)m>

A 回答 (1件)

この学校に行くのなら圧倒的に大阪市立西高校の情報科に行ったほうがいいと思います。


あちらのほうが設備やいろいろな面で勝っています。
それにその学校は今定員割れしているのなら逆に人が集まって落ちる可能性が高まります
それにこの点数では正直きついです。
せめて
合計点300以上 3教科合計180は超えていないと危ないです。
それに内申も受験点数に変更したら90点は必要です。
西高校は学校の入学時の点数は250点代内申70点代だから
西高校のほうがいいです。私も行っていましたし。
設備もきれいですよ。
今年私が今書いた点数を下回っている人は情報科やめたほうがいいと思います。
五木のテストでも今私が書いた点数を超えていなかったら合格率が低いと書いてありましたし。

URLに西高校のURL載せていますので

私のオススメは大阪市立西高校です。
まぁ
300点以上+90点以上なくて
250点以上+70点以上ある人にはオススメですね。

長い話付き合っていただきありがとうございました。

参考URL:http://www.ocec.ne.jp/hs/nishi/
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!