重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「お前がそう思うんならそうなんだろう。お前ん中ではな」

これをなるべく嫌みったらしく、上から目線で言うように翻訳していただきたいです。
よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

「お前がそう思うんならそうなんだろう。

お前ん中ではな」
これをなるべく嫌みったらしく、上から目線で

"If you think so, it goes like that. Nowhere than in your mind."
直訳:「おまえがそう考えるなら、そういう風に通るんだろう。おまえの頭の中だけではな!」
** "nowhere than"は"nowhere except"とか"nowhere but"などの口語表現です。"Only in your mind."と同じと思えばいいです。
http://eow.alc.co.jp/search?q=nowhere+than
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2013/02/08 20:00

ニュアンスが違うのには理由があります。

私のプロファイルを見ていただくとお分かりになると思いますが、私が紹介している文章は翻訳したものではなく、英語圏で使われている表現だからです。

日本語には日本語の表現があり、英語には英語の表現があります。日本語から英語に翻訳(変換)された文章はでっち上げのもので、実際にネイティブが使う英語表現とは殆んどです。このように翻訳が元で出来上がった英文は「日本人的な英語」であって、自然な英語ではありません。

その背景には、日本人が「英語は訳すもの」という考え方から抜け出せないことにあります。大多数の回答者がそのような考え方をして不自然な英文を供給し、質問者はそのような直訳的な英文の良し悪しが判断できない、または直訳的な英文をより好む、というのが現状です。
    • good
    • 0

似たような言い回しが英語にあります。



If you say so.

If you say so, it must be so.


"If you say so" の検索結果 on 英辞郎
http://eow.alc.co.jp/search?q=%22If+you+say+so%2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんとなくニュアンスが違う気もしますが、参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/02/08 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!