dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車庫前の迷惑駐車(違法駐車)にホトホト困っている
者です。

何度も警察へ通報、相談に行ってやっと標識を
立ててもらう事になりました。
でも、それは我が家から少し離れた場所ではっきり言って
意味があまりありません。

同じ様な事で悩んでいる方がいるのですが
その方の場合、家の真ん前に(車庫前)に立てて貰った
にも関わらず状況はほとんど変わらないそうです。

警察に通報してもすぐ飛んでくるのは稀です。
到着までの間に”その車”がいなくなっちゃう事も
あり(何時間も止めていたのに)バツの悪い思いも。。。

自分の家の車庫に車を止めようとする度に車の持ち主
を探し声を掛ける行為、その車が移動するまで車で
待機しなきゃいけない時間のロス。

探しても身当らない場合、自分が青空駐車(迷惑駐車)
しなきゃいけない状況になる。

自分の車を道に止め、家に一旦戻り、窓から常に車の
持ち主が現れるのをチェックする心労。

持ち主が現れ移動した後に、自分の車を改めて車庫入れ
する面倒。また警察署への電話代。
生活に本当に支障をきたしています。

車庫前は市の管理する池で、柵、遊歩道、側溝の蓋
そして道路になっています。
私としてはその蓋の上にコーンを立てて車が止められない
様にして貰いたいのですが、市は相手にしてくれません。
ちなみに、市の公共施設は我が家が建って後に出来た
ものです。
この公共施設?が出来た為に迷惑をこうむっている我が家
はこのまま泣き寝入りしなきゃいけませんか?

A 回答 (7件)

相手が違法ならコーンを置くのも一計です、市の方が無策なら自衛の手段として止むを得ないのでは。



道交法から違法通告があればそれから関係者と協議しましょう。
最初から摘発はないですよ。

NO5の回答者ozisanのかたへ
>警察への電話代は無料だと思うのですが。
事故・火災等の緊急を除き110番(無料)への電話は違法です、一般の加入電話で連絡するのが良識ある市民の行為です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同じ思いをしている知人がそれをしようとしたところ
知り合いにこう忠告されたそうです。
『もしそれで誰かが転んだりして怪我をしたらあなたの責任になるかもよ』って。

まともにやってる人間にとって生きにくい世の中です。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/29 14:29

fdm03さん、はじめまして。



=迷惑駐車=をしている車から見て
ものすごく わかりやすく
「防犯カメラ」を付けたらどうでしょうか?
(まず、ダミーから試してみるとか!)
あと、防犯ライトなども、夜間には効果があるかも?です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は、本物とダミーのカメラを2台取り付けてあるんです。
でも悲しいかな全然効き目がなくて。。。
注意を促す看板の前に堂々と止める奴らですからね~

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/29 14:23

無責任な回答ですが、防衛手段として車庫に止めずに車庫前に止めて置くと言うのはどうですか?



警察への電話代は無料だと思うのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

できればそうしたいのですが・・・^^;
警察への電話ですが、110番は緊急時の為のもの
という思いがあり、どんなに急いでいても所轄の
警察署か最寄の交番に連絡をしています。
1度だけ110番した事があるのですが、時期が犯罪
の多発する年末だったためか?ちょっと注意されました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/29 14:20

ひとりで考えていると心労がたたるので一度自治会の会長さんにこういうことで困っていると、相談してみてはどうでしょうか。

そういう人を味方につけましょう。警察や行政はあてになりません。というか一個人だと相手にされません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自治会も動いてくれたんですが、駄目でした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/29 14:15

 こんばんは。



>私としてはその蓋の上にコーンを立てて車が止められない様にして貰いたいのですが、市は相手にしてくれません。

 公道にものを置くには,道路管理者(国や自治体)の道路の使用許可または占用許可が必要です。許可を受ければ可能ですが,公共の福祉の為(自治体の掲示板を建てるとか)でしたら許可が出ると思いますが,個人の利便の為という事でしたらまずだめですね。

 一番いいのは,歩道をジグザグに作るなどして(いわゆるコミュニティー道路ですね),心理的に止めにくい道路にしてもらうことを,粘り強く市に要望するしかないのではないでしょうか。出来れば,あなた1人ではなく,町内の要望として(交通安全の向上など色々理由は付けられると思います)取り組む方が,市も動きやすいと思いますよ。

(例)
http://www.nsk21.co.jp/umemura/mijikka/mijika-to … 

参考URL:http://www.nsk21.co.jp/umemura/mijikka/mijika-to …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

市に要請して『迷惑なる旨の看板』を設置してもらいましたが、悲しいほど無駄でした。
自治会も動いたんですが、全然駄目で。。。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/29 14:13

車庫の前などに「見つけ次第、警察に通報します」と目立つような張り紙をしてはいかがでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず最初に試してみたんですが、全く効果ありませんでした。
最初にその事を説明に含んでおけば良かったですね。
すみません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/29 14:09

もしかしたら、止めやすい雰囲気があるのでしょう。



頻繁に車庫を利用していることを匂わせ、止められると出入りできなくなることを、相手をわからせてはどうですか?

この前あるテレビ番組で、時間帯によって本来通行禁止区域にあたり前のように車が入ってくるので、違反した場合は減点何点になることをわからせる看板をたてたところ、違反者がいなくなった例をやってました。

相手に、それをやるとあなたが損だと思わせる方法のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/29 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています