dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

店舗の前の道路に赤い円錐を置き、一般車が駐停車できないようにしている所が多い気がします。そういう店舗に限って、店舗関係者の車が来たときは、赤い三角錐を移動させて路上駐車をしてる気がします。
法律上問題はないのでしょうか?
社会通念上許される行為なのでしょうか?

A 回答 (10件)

家を建てる前から違法駐車があったが、完成してからもあり


自分の車庫の出入りに苦労するために
(ここには止めないでね的な思いで)カラーコーンを置いた。

当時は駐禁の標識はなく、それで止めていると思われるので
警察と市に言って、現状を見てもらって事情を説明した。

そしたら、カラーコーンを見て
『このような事をしてもらっては困るんですよ」
と言われました。
さすが、法治国家、模範的な指摘です。

関係者の車は別として、自己防衛は社会通念としてはわからない事もないが
解決を自己で行うのに、それまた違法で対処するのは最善策ではないという事だろう。

結論
公道にはいかなるものを(無許可で)おいてはいけない。
道路に通行の障害になるものは、通行妨害(のような)になると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

路上に置いていいわけがないですよね。

お礼日時:2015/01/24 00:33

質問に社会通念と書いときながら


それは無視で 法律だけを振りかざす
卑怯ものが
そこ迄して人の店の邪魔がしたいか?
卸屋の4トンとかが来た時にどうしろと? 他人様の敷地前は迷惑な事位は 常識有る大人なら判るだろう
そんな奴が余りにも増えてきたら
他人様の敷地まえには家主の許可無しには渋滞以外の駐停車禁止なんぞと言う法律を新たに作る必要が有るな
またまた常識有る世の中には必要無い法律が一つ増える
    • good
    • 3
この回答へのお礼

駐車コーンを路上に置くのがいいか悪いか聞いてるだけで、その他のことについては触れてませんよね。

自分の家の前に止めても駐禁場所ならば駐車違反になりますしね。

お礼日時:2015/01/24 02:15

恐ろしいね~


車庫前じゃないなら店舗前を車で塞いで良いとか
法律は知らんが
お店前を塞ぐとか 恐ろしすぎます

社会通念以前に人間としてダメでしょう?
普通は
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問の内容は駐車コーンを法律上、路上に置いていいかどうかです。店の前に駐車しろと言ってるわけではありません。

お礼日時:2015/01/23 22:48

法律論で割り切って言えば、道路をコーンで専有していることになるので、違法でしょう。



街の八百屋(差別用語ですね・・・・すいません)さんが、道路にまで商品を広げて商売しているのも厳密に言えば違法ですが、大きな問題にはなっていませんよね。

店舗前に路駐されてはかなわない・・・という気持ちはわかると思います。

よっぽど、通行の邪魔になるような置き方でなければ、黙認というか、許してあげてほしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>よっぽど、通行の邪魔になるような置き方でなければ
明らかに通行の妨げになる置き方をしている店舗もあると思います。そういう店に限って自分の店舗の関係者の車が来たときは、駐車コーンを移動させて駐車してると思います。

お礼日時:2015/01/23 22:52

そのコーンの置き場所が問題です。


そのコーンが道路上で、歩行者や車の通行を阻害する様であれば、警察に連絡すれば取り締まってもらえるでしょう。

なお、店舗や車庫などの出入り口前に車を駐車する事は道路交通法で禁止されており、その店舗に荷物の積み下ろしや短時間の用件などで、ただちにその車を運転できる状態であれば違反を問われる事は有りませんが、たとえ自社の店舗前であっても駐車違反であり、警察に通報すれば取り締まりの対象に成ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>店舗や車庫などの出入り口前に車を駐車する事は道路交通法で禁止されており
車庫のない店舗でも駐車禁止場所にあたるのでしょうか?

お礼日時:2015/01/23 22:05

毎日毎日 路駐を警察に電話する訳にはいかないからでしょうね



何もかも警察が動いてたら、警察官が 何人いても足りないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分が聞きたいのは駐車コーンを路上に置くのは違法ではないのか。当地域では結構悪質ともいえる場合が結構あるんですよ。駐禁コーンに限った話ではないのですが。店の看板とかが置いてある場合もあります。

駐禁を発見した場合、警察に通報する・しない、警察が警告や取締を行う・行わないはケースバイケースでしょうし、今回の質問とは別問題ですね。

お礼日時:2015/01/23 21:58

貴女のように人んちの前に駐車しようと言わんばかりの人が居るから



法律違反で無ければ何しても良い的な

そんな人に占領されるのはまっぴら
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自宅の前の道路といえども、自分の私有地ではないとも言えますよね。

お礼日時:2015/01/23 21:52

当たり前っちゃ当たり前だな。

自分ちの前に一瞬たりとも置きませんと君は主張するってことだけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どういう意味でしょうか…。

お礼日時:2015/01/23 21:45

>赤い円錐を置き


道路コーンといいます。コーンと言うこともあります。

荷物の搬出入に支障が出るからでしょう。

問題になれば警察も取り締まるでしょう。
何も指導が無ければ、それほど問題にもなっていないのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何もかも警察が動いてたら、警察官が何人いても足りないでしょうね。ただ、悪質と言えるケースも目立つと思います。

お礼日時:2015/01/23 21:44

貴女は自所有の自宅も社屋も無いのでしょう? だからそんな事が言える



店舗前を関係無い車で塞がれて構わないとでも

車に乗り込んでガレージのシャッターを開けた時に 目の前を知らない車で塞がれてる気持ちは判らないだろうね

この回答への補足

書き忘れてましたが、法律だけを守っていればいいというわけではないですよね。

補足日時:2015/01/23 21:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自所有の自宅や社屋の有無は関係ないですよね。

>店舗前を関係無い車で塞がれて構わないとでも
法律上は駐(停)車禁止場所か否かで違うのでは。社会通念上ということであれば、話は変わってくるでしょう。

車庫または自動車用の出入口から三メートル以内の部分は駐車禁止場所ですね。

お礼日時:2015/01/23 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています