dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この写真のグッピー、おなかがパンパンで、しかもお尻のあたりが赤くなっているので、もう赤ちゃんを産むかもしれないと思い、小さなベビーBOXに移動しました。でもなかなか産みませんが、まだまだなのでしょうか?写真を見てご判断いただけますか?

「グッピーを孵化させた方へ質問」の質問画像

A 回答 (3件)

うちの場合ですが、もう少しお腹に張りが出て赤でなく黒くなってから産んでました。


隔離ボックスを使うのであれば、稚魚が親に食べらんないように稚魚が下に落ちるタイプで親魚には、落ち着けるように水草をちょっと足してあげてもいいかもしれません。
隔離ボックスは、構造上水が滞りやすいので上手く水が回る位置に設置しましょう。
繁殖メインに飼育するのであれば、小さくてもいいので隔離水槽、稚魚用水槽があると便利ですよ。

水草がおおいしげるような水槽であれば、稚魚の隠れ家にもなりますから、気が付いたらチビが泳いでたと言う事もあります。
この辺は、飼い主さんの飼育スタイルですね。
ちなみに品種を混ぜて適当に交雑させてそれをずっと繰り返しているとグッピーは、だんだんと原種に近い形状になっていきます…。
美しいのを残したいのであれば、交雑は、避けた方がいいですね。
同じく卵胎生のプラティーも赤でなくお腹に黒が出てから産んでましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お話をありがとうございます。
やはり黒くなるということがあるのですね。面白い話ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/05 07:19

何匹も経験しましたが、まだ張りが少ないと感じます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。。。ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/05 07:17

我が家ではお腹の後ろの方が赤ではなく、黒くなってから産んでいます。


グッピーも種類がいろいろあるので赤くても産むかもしれません。

また、BOXに何もないと不安になり産まない場合もあるので、家ではウィローモスなどの水草もBOXに入れています。
BOXに入れた当日ではなく、慣れた2日目とかに産んでいるので、もう少し様子を見てはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kotatuさん、ありがとうございます。
当日ではないのですね、、、なるほどその気持ちわかります。
ありがとうございます!

お礼日時:2013/02/05 07:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!