
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
換気扇は下のようなものでしょうか?
http://www.google.co.jp/shopping/product/1040869 …
これでしたら写真の奥に斜めになった板が見えるでしょう。あれがシャッターです。
No1の方の説明のように、シャッターの開閉が「何で」しているか…ですね。
一番簡単なのが風圧です。プロペラを回すと風がおきます。その力でシャッタ-を押し上げているものです。
これはいうと、板はプランプランです。ですから風の強い日はまくれあがろうとしますから、音がします。
対策はまくれあがらないようにすればいいのです。
どのようにして・・・
板は連動していますから、一枚の板に下のようなマグネットをくっつければ重くなってまくれ上がりにくくなります。
ホームセンターで「すきまテール」なるものを買ってきます。
http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E9% …
これはスポンジで、片面は両面テープが張られています。
これをシャッターとシャッターの間に貼ります。板同士がぶつからないので音がしなくなります。
もう一つは最初から少し開けておくことです。
完全に閉まらないので板同士合ぶつかることはありません。
でも、強風の時は風が吹き込みます。
もしフードがないようであれば、フードを付けることによって軽減されるでしょう。
http://www.haikanbuhin.com/shopping/detail/46066 …
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kankisen/
こういった換気扇でも原理は同じです。
この回答への補足
>換気扇は下のようなものでしょうか?
全然違います... この換気扇、天井につくんですか?
弁はダクトの中にあるもので、こういう外壁にあるような鎧張りのものではありません。
今時の家ならどこにでもある天井換気扇だと思うのですが...
No.2
- 回答日時:
>換気扇の逆止弁がパコパコ…
換気扇に逆止弁などという大げさなものはありません。
シャッターですね。
換気扇のシャッターには電気式、連動式、風圧式の 3種類があります。
風圧式は、シャッターを固定するものは何もなく、停止時は重力で閉じ、運転時は換気扇が作る風そのもので押し開くだけです。
したがって停止時には外風の影響を大きく受けます。
連動式は、停止時はバネで引っ張って固定していて、運転時はバネを外すひもがぶら下がっています。
電気式は、連動式がひもで引っ張るのを電磁石に置き替えたものです。
連動式も電気式も、バネといってもそれほど強いバネではありませんから、停止時の外風が強ければ多少は影響を受けますが、風圧式よりはかなり強いです。。
>換気扇の逆止弁がパコパコ…
風圧式なら、電気式に取り替えることによってかなり改善されます。
現在が電気式なら、完全に防止するのは大がかりな工事になり、現実的ではありません。
この回答への補足
工務店に聞いたら、「風が逆流しないようについている弁」という説明だったので逆止弁と書いてます。素人なので正確な名前とかは分かりません。
できれば工事とかせずに今すぐ対処する方法を知りたいのですが...
換気扇の図説を見ると、「逆止弁(ダンパー)」と書いてありました。特に大げさなものではなく、普通についているものじゃないでしょうか。なんとか音を小さくできたらいいのですが。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
換気扇の逆止弁????
防火ダンパーの事か・・・
固定式防火ダンパーには、確かに風でパコパコ言う時はあります。対策は電動防火ダンパーに交換するくらいですかね・・・
この回答への補足
工務店に聞いたら、「風が逆流しないようについている弁」という説明だったので逆止弁と書いてます。素人なので正確な名前とかは分かりません。
できれば工事とかせずに今すぐ対処する方法を知りたいのですが...
換気扇の図説を見ると、「逆止弁(ダンパー)」と書いてありました。防火、とは書いてないですが、同じものですかね。なんとか音を小さくできたらいいのですが。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 電圧?が不安定、電気が通じてないのは何故? 祖父の家で築40年以上の家です。 リフォームはしています 4 2022/05/29 16:40
- その他(住宅・住まい) 換気扇の逆流の事でアドバイスお願い致します 木造2階建て住宅です 1階のキッチンの換気扇をつけると 4 2022/09/14 12:09
- リフォーム・リノベーション トイレ天井換気扇の音について 先日トイレの天井換気扇を交換しました、 新しく取り替えた方が騒音値が低 2 2022/04/30 18:12
- その他(生活家電) トイレ換気扇の異音について トイレ天井についてる換気扇からいつもと違う ウーンという音がします電源を 7 2022/04/19 12:25
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 天井の換気扇の掃除 9 2023/02/24 14:15
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 浴室乾燥機と浴室換気扇の違い 6 2022/10/16 11:25
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 換気扇から熱風 この時期暑いからか換気扇を付けると換気扇から熱風が吹いてきます。 これは逆流でしょう 4 2022/07/21 16:57
- 電気・ガス・水道業 換気扇に網やフィルターを付けた場合、通風量はどれだけ減少しますか? 1 2023/05/22 06:04
- その他(住宅・住まい) 前にも同じ様な質問をさせて頂きましたが 解決出来なかったのと進展があったので 再度 質問させて頂きた 2 2022/09/21 08:26
- 掃除・片付け お風呂の乾燥に関してベストを教えて下さい 4 2022/07/15 01:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
換気扇に鳥が入ることって良く...
-
風の強い日に壁?天井?から異...
-
バスルームとトイレの換気扇が...
-
風呂場の丸形換気扇の外し方教...
-
画像に写っているような換気扇...
-
壁からモーター(電気)音がする
-
隣家の24時間換気の換気音が・...
-
隣の家からの超音波音の原因
-
換気扇の前幕板について
-
外壁の汚れについて 自宅を外か...
-
トイレに窓も換気扇もない家
-
換気扇 ダクトで延長し排気す...
-
マンションの洗面所の天井付け...
-
換気扇排気ダクトの不愉快な音
-
古い家ですが急に玄関の壁内か...
-
換気扇の管の中になにかいます。
-
パイプファン固定方法とアルミ...
-
IHのレンジフード
-
先ほど台所に置いてあった鍋の...
-
換気扇の逆止弁がパコパコうる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスルームとトイレの換気扇が...
-
換気扇に鳥が入ることって良く...
-
壁からモーター(電気)音がする
-
IHのレンジフード
-
風呂場の丸形換気扇の外し方教...
-
隣の家からの超音波音の原因
-
換気扇の管の中になにかいます。
-
隣家より換気扇の排気位置を変...
-
風の強い日に壁?天井?から異...
-
下の階の人から『臭い』と苦情...
-
外壁の汚れについて 自宅を外か...
-
古い家ですが急に玄関の壁内か...
-
換気扇 ダクトで延長し排気す...
-
隣家の24時間換気の換気音が・...
-
隣家の換気扇の音が気になりま...
-
部屋中央部のキッチンの換気扇...
-
先ほど台所に置いてあった鍋の...
-
換気扇から空気が吹き出てくる
-
換気扇(トイレ+浴室)が吸い...
-
マンションの洗面所の天井付け...
おすすめ情報